オレ的にお世話になることが多いプラリペアなんだが
プラリペアの溶剤って高いよね
いつも粉より溶剤が無くなる (^^;;;
10g 30g 50gしか入ってなくて足下を見られている気分な価格だからなー(泣)
なので互換品を使っている(笑)
タフロン・リベース
臭いがまったく同じ www
http://toughron.free.makeshop.jp/shopbrand/002/X/
あとはアクリルサンデー接着剤のABN-1
これはプラリペアの溶液とは違うが
溶解して接着する事は同じなんだよね
それにプラリペアの粉末はアクリル樹脂だから問題なく使える
30g入って\500くらいだしホームセンターで手に入るから入手も困らない
使い方も一緒だが
ABN-1溶液は流動性がよく速乾性もあるので
短時間での勝負となるけど慣れれば同じだね
----TIPS----
プラリペアを使った補修で、ちょっと付けづらい箇所の場合
先に半田鏝を使って分断されたプラスチックを点付けしておく ←溶接の点付けみたいなものだね
そうすればズレや乾燥中に動いてしまって取れてしまう事もなくなる
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/04/26 12:55:12