ちょっと趣味で電子工作お仕事でやるレベルじゃないので素材選びはテキトー wまっ、容量も少ないEEPROMでイイっしょと買ってみんだよね使い方はリードオンリーで使うなので初期に一回だけデータを書き込み必要がある手持ちのROMライターを持ち出し流石に古くEEPROMなので対応一覧にないけど同メーカーの同等スペックのconfigがあるので選択して書き込みするもエラー発生 wwwうん?チップのCE/OE落としてWE制御すればいいだけだろうconfigのタイミングとか書き込み条件とチップの仕様書見る限る書けないとは思えないんだがなーオシロで監視すると、なんかワイのイメージする信号とちゃう wこれ以上弄っても時間の無駄だから古いシリアル通信ROMライターを引っ張り出して来た辛うじてwindows10でもソフトは動くので起動して設定ファイル見てたら同じチップのEEPROMで2種類設定ファイルがある試して見たら、1つの設定ファイルだけは書き込み出来る何、この落とし穴は wwwこれだから古い機器捨てられないんだよな~最新版だからと言っても確実に対応しているとは限らない wともかく書き込み成功したから作成再開 w