• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

イエロートップの突然死

やぁ、こんなコロナってるかい? w

こんな天気だしさ

お出かけしないで   ※また自粛警察出てきそう(笑)

昨日発生したイエロートップの突然死

本日改めて外したバッテリーを検証してみたよ



何もせず約一日放置したバッテリーの電圧




メーカーさまの言い分では12.6Vであれば残容量70%のはずだが

バッテリーテスターを接続するだけでぐいぐい落ちてくる



もちろん、こん電圧じゃ放電電流もダメで測定できない(エラー表示)




でね

LCRメーター接続して内部抵抗計ったら...

内部抵抗 : 3mΩ のところ...

○オームもある

あっ、これ内部で短絡してるね、たぶん(短絡してないとこんなに抵抗上がるわけが) www




考えれる状況は


走行中にイエロートップバッテリーの中で内部ショート

もはや充電できない状態

コペソさんの電気的負荷が上がった瞬間(エアコンか電動ファンモーターだと思う)

オルタネーターだけの発電電流では足りず

バッテリーから必要電流を絞り取ろうとするもこれまた足りずエンスト


と想像できるね



いゃー、怖いわ

今までクルマ乗ってきて走行中死亡とか考えられなかったが

こういう特殊系なバッテリーは注意が必要そうだ

※検索したがイエロートップの突然死ってソコソコHITするんで、たぶん普通に起きる話だと思われる

ともかく、先日のバッテリー測定時にうちの測定器で12.6V 660CCAあったんだよ

数値からして劣化なんて感じるわけもなく

これじゃ対策すらできない  

唯一予備バッテリー積んで置くくらいだろうな(狭いコペソさんでは実質無理)



イエロートップの値段考えれると3年でダメになるなら

10000円くらいの一般的なバッテリーを年一回交換してもイイくらいだね


しかし、同じオプティマでもレッドトップの時はこんなにひどいくないというか

搭載車両売るまで6,7年くらいはずーと使えたんだけど

イエロートップはディープサイクル対応なだけに何かあるもかもしれないね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/23 17:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation