ベルト張る時は基本
トヨタ品番で買えるバンドー化学のヤツ使ってるんだけどさ
それとは別な今年初め頃から使って見ているヤツを紹介したいと思う
これ書くと 拡散希望しなくても 拡散しそうなのだが 草草草
まっ便利だしネ
iphoneで使えるアプリ
ベルトの張りを振動周波数から割り出してくれると言う
ちょー便利なものなんや
なにせ個人が作ってるような信頼性がワカランうんこアプリじゃなくて
三ツ星ベルト製アプリ
こんな感じで起動して
指で弾いて振動させて測定
計測結果が表示
多少コツがいるんで何度かやって平均値を見た方がエエよ
アプリの設定値を書いておくよ ※880系コペソのバヤイ
********************************************************
オルタネータベルトの設定 純正品番90048-31027 三ツ星品番4PK685L
Vリブドベルト
685mm
EPDM
PK
○山
********************************************************
パワステベルトの設定 純正品番44318-97202 三ツ星品番3PK500
Vリブドベルト
500mm
EPDM
PK
○山
********************************************************
コンプレッサベルト 純正品番90048-32095 三ツ星品番MPMF1290T
ローエッジベルト
○
290mm
HM
********************************************************
一部伏せ字にしてあるけど
何も考えずコピペしてどっかに○する人いるからねぇ
こんなのネットでちょっと調べるだけで簡単にわかるから調べてネ
これ使った事でクルマがどうなろうが我輩はしったこっちゃないので使う場合はもちろんNCで
----キリトリ線----
どこぞのユーなんとかバーとか
感締めとか言ってるが
規定超えて強めに張ると
オルタもコンプレッサーもポンプもベアリングやられたり水漏れたり良いことないんだわ
なので規定値はちゃんと守った方がええねん
たまに手締めで正確トルク出せる職人系の方いますがアレは転生時に貰えるチート能力だから www
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/07/10 00:07:46