• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

電流量

先日、時代を逆行してLED → HIDに戻したのだが

安定化アダプターつけ忘れていたので取り付けおいた



これ見ればわかるようにHIDでも安定期に入ると両側で6.3Aなので片側3.15Aと
そんなに流れていないのよね
バッテリーからの供給元で37.8Wだから
仮にバーナー出力が35Wだとすると差は2.8Wなので比較的効率よくドライブしている思う
※ちなみに、この間まで使っていたLEDバルブは3.0A流れてました(これまたHIDと安定期は変わらない)

でもさ

HIDは点灯初期は20Aくらい流れて

それから16A→10A→6Aくらいに徐々に落ちていくから

まっ、LEDよりは電流かなり流れるんで簡単に比較は出来ない気がするが

HIDでも点けぱなしならほぼカワランし

先日も書いたけど某ト○タ純正のLEDライトでも33~36Wくらい流れる

HIDと比べてもあまりかわらないんだよね

その代わりLEDは発熱量が少ないから積雪あると溶けないけど w


寒いね

今期一番寒くなると言う予報なのでみなさまお気を付けくだされ w






p.s.

えーと、ですね

市販されているHID安定化ユニットの中には酷いモノがあるので・・・

以前買ったヤツには驚いたんだ

なぜ電流量増えるのかと思って分解したらダイオード入ってって

これ原因でHIDバライトに行く電圧落ちるからさ

電流量が増えるという草生える白物なのよね

安定化とかいいつつ、そりゃねぇーわと思うよ

以前計った時でトータル1.5A以上要求電流増えました

つうか安定化というよりもコレはバッテリーイジメだよね

おかげで今は自作品使ってる、○華品信用できん w





---切り取り線---




年末で急いでいるのか?

某ボ何かとと言うクルマが・・・

とにかく信号が青になると飛び出していきグイグイ走るのだが

なぜかそれは直線だけ・・・

我輩は制限速度内走行なのにコーナーで追いついてしまうが

そのクルマは曲がり切って直線になるとまた猛走

それをずーっと繰り返す、ナニコレコワイ

途中にあるコンビニはスルーするので漏れそうとはちょっと違うと思う

年末だからな、何時ものように湧いて来ている可能性はあるが

それでも何時前のクルマが事故るじゃないかと怖すぎて車間多めに取ってますわ

しかし、この手の運転見てると

ちょっと落ち着こうよと思ってしまうのだが w

それとも・・・まさか飲酒運転でもしてんのか?・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/12/26 18:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation