USBでパワーデリバリィする時に結構な電力が流れるので100W対応とか言うケーブル買こうてみたわ60W対応とか言ってるケーブルと比べてもこの太さとか草実際流すことができるかは後で調査するとして多少安心感はあるしかし、100Wって・・・5Vじゃないからね5V以外に9V、15V、20V出力可能ってことだからさ20Vだとすれば5Aそれでも5A流せるってすごいわ w配線0.5sqでれば5Aイケるが安全考えると0.75sqくらいあってもいい気がするよ燃えるのはコワイみたことある人は少ないと思うけど許容超えた配線って溶けるじゃなくて燃えるんだよね、バチバチいいながら、まるで線香花火のように w気になるのは60Wとか言うダイソーのPD対応らしいケーブルあれも今後調査してみたいそんなことばっかりしてるからTYPE-Cばかり増えていく これでも使ってないケーブルだけなので現在使ってるtype-c合わせると何本あるんだろうか毎度のことアホな我輩なのであったうん、そろそろ自爆しろ wwwp.s.ちょい前から載っけてる画像のアスペクト比が16:9になりますたスマホの都合です