例のアレを入れてからというもの不思議な状態なのでインナーサイレンサー取って音量測ってみたんだ以前測った近接排気騒音と比べてもハッキリどころじゃない数値で変わってるんんんんんんんーーーーなんで?カムにアレしたから?エンジンオイルにアレしたから?排気音量が下がるってどういうこと?爆発は同じだとしてアレしただけで排気干渉がスムーズにでもなるのか?なにかが起きている事は確かだろうけど基本何も信じたくない我輩としてはこれをどう捉えてエエのか悩む wp.s.我輩、個人の趣味としてかなりの数の添加剤とかその手のものを購入してテストしてるそんなことを何十年(三十数年)もやっているので試しているのその手の物は10や20の数じゃないです wwwクソ高いヤツから安いヤツまで使ってみて自分のなりの評価してるけど↓大雑把にまとめると大体こんな感じBAD=使ったら不調になった or 壊れた 5%※どのなにとは書かないけど酷いやつがある、使ったらアウトX=ワカラン ※少なくとも実感はない数値的に変化もなし 70%△=効果ある、なし、どっちどっちトランストランス♪ www ※誤差なのか?、微妙な変化があるようなないような 20%◯=効果ある 5%※数値的にハッキリと違いがある今回のヤツはそんな評価の中で間違いなく◯レベルだと感じてるまだ導入数日なんで本当の評価はこの先しばらく使って見てデス