いらん機能ショートカットスマホでもパソコンでもへんなショートカットキーやショートカット操作が多くてプログラマーは何でもかんでも多機能にしたがる傾向にある (我輩も一時期そうだったが www)必要最低限でいいんだよ、ショートカットなんて大体使う側はほぼ把握してないからねこれは多機能の押し売りだからどっかのトラックパッドなんて指2本載せたまま少しでも一本の指をスライドすると縮小画面になるとか、マジで作ったやつ説教コース設定でオフにも出来ないクソよく考えて欲しいあまりにも変なショートカット機能ってのは↓これと同じレベルです便座に座った後に2度座り直したらシャワーが出るとか水流れるとかだったりしたどんだけ迷惑なのか wあと機種依存性があるショートカットに頼ってると他のスマホとかパソコンでどれだけ困ることになるのか?下手するとまったく操作出来ないことになるあれ?うちのだとこの操作でメール立ち上がるのに・・・なんてことになる実際、我輩会社入ってまもないころ自分用会社パソコンのedtiorをカスタマイズしまくってたんで客先のパソコンで困る困る wwwキーボードもカスタムしない ←これ相当重要 行く先々でキーボードがかわるからさそれ以降はカスタマイズはしないことにOSインストール直後の素の環境でもなんとかなるようにした あと困るのはみんなで共用の試験用パソコンなのに勝手にIDEとか変にいじるヤツいるんだよね