三号機に付けてるOBD2のHUDの表示内容に不満があるので
使ってないandroidスマホを専用機化しようかと思う
な、の、で
とりあえずOSを新しくする
使うのはp20 lite
公式にはandroid 9までしかサポートしてない
使うからにはOSのバージョンはあげておきたいワケです
さて
カスタムROM化しましょうかね、賛否両論あるとは思うが w
もちろん通信用SIMは入れるつもりないのでWiFi接続のみです
p20 liteの裏蓋外してテストポイント接続させて
アンロックコードをツール使って吐き出させます
あとはテキトーなカスタムロムをダウンロードしてきて
flashに書き込みして完了
今回はpixelもどきになるヤツ入れてみた
ANE-LX2J = P20 lite
下の方見るとandroid 13になってるのがわかると思う
android 9 → android 13なので
遅くなるだろうと思ってたんたが
そんなことねぇ
普通に使える ※当たり前だけど最新機と比べるのはナンセンスですからね
っていうか
逆に軽いなってるよ
元々(通信会社)メーカーが入れてよこす
クソ余計なアプリ一切入ってないんでクリーン状態 www
これに必要なアプリを数個いれただけで運用するからストレスがない件
バッテリー交換した直後にxperiaにしたんで状態はイイから
OBD車載器として余生を過ごさせましょうかね? w
一応、車載させるんで電源管理しないとならんので
アプリ使ってシャットダウンされるようにしてみた
(1)
電源オンまたは充電オンで
bluetoothオン
OBDツール起動
(2)
充電オフで
bluetoothオフ
(3)
充電オフ後
3時間で電源オフ
大丈夫だと思うが ※実際にはもう少し細かい処理を入れてあるキャンセル処理とか時間待ちとか、その他色々と
まぁ、あとは実際に運用してみないとワカランのよね、アハハ
----切り取り線----
androidのアプリだけど
ヤフーナビより
トヨタのmoviLink(モビリンク)の方がいい感じデス
最近はandroidナビにこっち入れてマス
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/06/08 20:55:14