ガレージの掃除加工に使って余った金属ゴミとか色々出てきた不用品の選別 wそうそう金属切断にはバンドソー使ってるんだけど薄めのアルミ板物だとなにげに電動糸鋸が使える ※歯は細目使う必要はあるがただし緊急用ですわ、バンドソーに巾が薄い歯を使ったほうが細かいカーブ切りなどには最適デスp.s.世の中怖いわエキマニに排気温度計付けるのに1/8でタップかけるのはわかるというか普通しかし、取り付けたままタップ切るとかチャレンジャーですわ wこれくらいなら可愛い方かもしれんこのあと、エキマニにセンサー取り付けるに シールテープ巻いて取り付け普通のシールテープならいいとこ耐熱300℃くらいだろうにエキマニなんか回せば真っ赤になる(それ以上に赤黄色ぽくなることもある)アホか、何度だと思ってんだ wwwなんでシールするの?テーパーになってる意味わかってる?仮にやるとしても焼付き防止コッパーくらいだろうがコッパーでも溶けるからな wwwp.s.その昔の話だ、我輩の知り合いウチに遊びにクルマで来たんだがなんかね、エキマニ割れたような音がするんでなんか変よ?って言ったらエンジンルーム見ててあっ、エキマニに取り付けたボルトがねぇって・・・話聞くと、中古で買ったクルマでエキマニに排気温度センサー付いてたんだがメーターはなく排気温度センサーだだったのでカッコ悪いからセンサー外してテキトーなホームセンターで見つけたボルトで塞いだとん?1/8ってまさか、真鍮製のエアー配管用か?って聞いたらその通りで溶けて(熱で柔らかくなって)ボルトが排気圧力で飛んだようだった金属だから大丈夫だと思ったとか言っていたあー、こわいこわい w