毎日が夏休みのワイなのだが (大嘘)
やりたい事はしたい
なので
タービンのアクチュエーターステーを切り出したので穴開け加工して溶接
ついでにアクチュエーターロッドを切断して先端を加工して一部を溶接
90%完成状態
----キリトリセン----
安くXBOX360用の電源が手に入ったので
格安12V電源を製作
発売時期により出力電流が16Aだったり12Aだったりするが
今回200円以下で12Aモデルが買えた
元々の配線切り
黒線がGND
黄線が+12V
青が電源制御SW
赤が+5V
スイッチ経由で青線に47kΩで赤線+5V突っ込む
あとはワニ口クリップにGNDと12Vを圧着し念のためハンダして完成
これで12V 12Aという車関係の電気製品の動作確認が自宅でできるようになる
ワイの場合は実家においておきたいという為に作った
自宅には高精度可変電源が数台あるので不要 w
わざわざスイッチ付けたのは手元でオンオフしたいから
大きな電流が流れる時にワニ口で挟むとスパークするからね、アブナイのよ(^^;
今回作ったヤツの電圧を測ってみた
約12.3V
本当は+13.8Vにするとキモチイイんだけど
たぶん、電源ケースを剥がすと電圧調整用のVRがあるはずなので
もしかすると調整出来るかもしれないが
調整幅が少ないと13.8Vまでは上がらないかもしれない
時間があればケース分解して調べて見たい
ネジ外して見たんだけど外れない、これ接着材でケース付いてるだろう
なんて余計な事してくれるんだmicrosoft www
Posted at 2018/08/14 22:39:21 |
トラックバック(0) | クルマ