androidナビにしたものの
ナビ画面にしていると
音楽プレーヤーの「戻り、送り」が出来なくて困る
ナビの横に付いているボタンはPOWER、HOME、戻る、音量+、音量-
これ以外はいちいちアプリ画面にして操作する必要があるが
走行中は注視禁止だし
信号待ちで操作するとしてもやっぱり意識がナビに方に向くのでイクナイ
そこでステアリングホイールリモコン付けることにした
出来るだけ配線はしたくないと思っていたところワイヤレスがあるじゃん
早速買ってみた
レシーバーとリモコン2個セット
元々androidナビはこの手の後付けリモコンが想定済みのようで
配線にKEY1とKEY2にあるんでACC、GNDを接続してハイ完了
で
リモコンの位置をドコに置くか
これ悩む
ワイヤレスなので制約は無いが
へんな所に取り付けると邪魔・・・
かっこ悪いが暫定でココに取り付ける事にした
たぶん場所は変えると思うわ
あとはリモコンのスイッチに機能割り当て作業
これは簡単なのですごくに済むが
ただどのボタンに何を割り付けるかはちょっと悩むね
左側のリモコン
(+)には音量+
(-)には音量-
(←)には音楽REW
(→)には音楽FF
(スピーカー×)にはMUTE
右側リモコン
(GPS)にはYahooナビ
(受話器置く)にはアプリバックボタン
(受話器取る)にはFMラジオ
(■)には音楽再生・停止
(M)にはHOME
とりあえず、これで注視せずに操作できると思う
つうか、androidナビはステアリングリモコン使うの前提だな
Posted at 2022/05/10 20:44:17 |
トラックバック(0) | クルマ