• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

ザ・車検

毎度のおなじみのユーザー車検へ言って来た 

最近はここばかり

湘南自動車検査場

毎度の事だが混んでねぇ ←GWあけだし水曜日だし w



またなのだが・・・

何も無く無事検査通過してしもうた

youtuberのようにネタにならなくて草

光軸?

サイドスリップ?

CO/HC?

なにそれ美味しいの?



よくさぁ、毎回光軸ズレたと言ってる人いるけど

なにやってんの?って言いたくなるよ

そんなズレるもんじゃないのに、毎回とか・・・

バルブ交換とかヘッドライト外してるなら光軸ずれても変ではないが

何もせずに光軸ズレるってクルマを何かにぶつけてのか?

それともダートコース走ってるとか?

ともかくそんな簡単にズレるもんじゃないよ

タイヤ空気圧とかちゃんと見てる?、

えっ、そんなん関係ないよ????

なこったねぇから、関係あるから






-----切り取り線-----





車検場で時間あるから待ってたら

隣にそこいらにいる普通の女性がヴィッツで来た

おー、これからユーザー車検かよやるじゃんとか思ってたら

作業着のニーチャン登場

お預かりします?とか言ってるよ

ぉぃぉぃ、どうやら代行業者だよ www

料金は後払いとか言ってるし

検査場の建物中で椅子がありますんでお待ち頂ければとも言ってる

あはは、検査場を利用した無店舗商売かよ

預かったあとどうするのかみてたら

うーん、そのまま出口から出て行ったよ、は?

ちゃうわ、そのまま目の前のテスター屋に入ってたわ 

ウケるんですけど wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しばらくする予備検と終わって戻ってきた

なに?コレ?


そっか!

車検受けたいヤツと車検場で待ち合わせ

テスター屋

書類とか自賠責/重量税/検査料払って

検査場に並んで検査

車検完了 

なんだね

すげぇ、余計な預かりって作業がないから効率良く搾取出来るね

つうか代行業者って料金いくらよ?

8000~16000円くらいが相場って書いてあった

なお予備検代は別らしいよ、ちょっと見たところ5500円とか書いてあった

予備検そんなにしないじゃん、業者だと予備検屋別料金で安いからな(一般人でも3000円くらいだし)

しかし、代行業者って1日何人やるんだろうか?



時間作って車検場までわざわざ来て重量税と自賠責と検査料以外に代行料払うとか

何が悲しくてそんな事しなきゃならんのだ


ともかく変だわ


代行業者に頼まなくてもそれほど大変じゃないって


手順書いて上げるから次回どうぞって感じです
※予備検屋使う前提で書いておく (我輩は使ってないけど)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(1)行く前に整備点検済みだとベター

(2)車検場近くの予備検屋へ行く

(3)光軸だけでもいいと思うけど
  全部盛りても料金ほぼかわらないので全部やった方がいいよ

(4)予備検屋は大体のところで自賠責更新出来るからさ、一緒にやった方が早い

(5)検査場行く

(6)検査受付の前に
  自動車重量税納付書
  継続検査申請書
  が受付の近くに置いてあるはずなのでゲットする

(7) 継続検査申請書と自動車重量税納付書の必要欄に内容を手書きする

(8) 車検証のQRコードで自動車検査票を印刷する端末があるはずなのでコレ使う
  手書きする必要がないのと
  予約済みの場合は予約番号まで印刷されるから便利よ、これ使わない手はない

(9)印紙販売所に行き
  窓口で車検証と自賠責を渡し、「継続車検で」てお願いすると
  印紙と領収書もらえるが張り付けるところ間違えちゃダメよ、
  自動車重量税納付書と自動車検査票両方に貼る必要がある
  2022/05現在検査料が1800円+400円の2200円なってた、値上げされてるw

(10)車検受付へ行く
大抵はユーザー車検って親切に書いてある
  窓口で車検証/自賠責/自動車重量税納付書/自動車検査票/継続検査申請書渡す
  点検整備済みですか?と聞かれるんで
  やってないから「後からやります」と言えばオーケー
  我輩はやってるから「ドヤ顔で整備点検済みです」と言って
整備簿の開き今回の整備点検内容が書いてある
  24ヶ月定期点検整備記録簿を見せればオーケー

(11)次はクルマに乗り点検レーンに並ぶだけ

  (注意)車検場により点検レーンでユーザー車検の人は何番って言われる場合がある
(注意)(10)の窓口で初めてなんですけど or 慣れてないんですがって言うと慣れてない方向けのプラカードもらえる場合がある

  (注意)ホイールのナットにカバーがついてて見ることが出来ないタイプのホイールの場合カバーは先に外さないとダメです

  (注意)ハイブリッドの場合、この時点で整備モードに入れるまだ必要はない

(12)並んでると点検にしに検査員が来るんで指示に従えばいいだけで難しい事は一切ない

(13)この時に初心者です(または初心者だと思われると)と言うか、ダッシュボードにあるプラカードを見られると
  停止線のところでハザードつけて待っててね大抵は言われるから指示に従えばええだけ

(14)検査レーン
  (14-1)サイドスリップ/ブレーキ/サイドブレーキ/速度とか計測、大体一カ所で検査
     ※TRC付いてるならオフにしておく
      ※ハイブリッドでもここで点検モードにする必要はない

  (14-2)光軸(ロービーム)
      なにもなければそのまま通過 ※場合によってハイビーム要求される事がある
      ※各ライト補助灯などチェックされる場合がある
(14-3)排ガス
     マフラーにテスター棒突っ込んで
     足スイッチがある場合はそこに言って待ってる
     
     ※ハイブリッドなら点検モードにする4WD車でも2WDモードでOK

(15) 自動車検査票にいままでの良否を刻印
   印刷機械に自動車検査票を入れればOK ※向きあるから注意

(16) 下回り確認
   ぐらぐらゆらされて確認、なにもなければスルーで完了

(17) 最後、検査レーンから外に移動し、最終確認の窓口に書類全部提出してハンコもらって完了
  
  ※車検証/自賠責/自動車重量税納付書/自動車検査票/継続検査申請書

(18)ハンコさえもらえばコッチのもの

車検受付があったところに戻り、車検証発行窓口に書類全部提出して完了

  ※車検証/自賠責/自動車重量税納付書/自動車検査票/継続検査申請書

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以上
※検査場所によっては多少やり方は変わっているところがあるが、まったく違う事はない

そんな難しい事ないんよ

だから興味がある人は自分でやってみたら?

代行業者に頼むよりイイと思うわ


ちなみに我輩の今回の費用は4万円ちょいです
排気量5倍もあるのにコペソとかわらないレベル www








↓我輩的にはこんなのやるよいいと思うわ
 ただエンジンルーム見た事もオイル交換とかその他メンテは自分でやらない(やった事が無い)人にはお勧めしません(オヌヌメ出来ないデス)、おとなしくDラーに行ってください。

 (GSで給油中逃げられないときに強制的に渡されたチラシです)


車検基本料と検査料の違いが意味不明で草草草生えて森林

ショートパーツ(消耗民)とか?、パーツクリーナー?、1100円もあれば5本買える? w
Posted at 2022/05/11 20:38:51 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「使い終わった20リッターのオイルペール缶、逆さまにしてどれだけ残ってる出てくるかやってみたら、なんと350mlも出てきた(10W-40、もう少し気温が高いともう少し出てきそうなきがしる、でも350mlも出てくるって、なんかエライもったいない気がする、よい回収方法があればええんだが」
何シテル?   02/26 20:09
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
89 10 11 12 13 14
15161718 19 2021
22232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation