• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

ボンボン音がする

(注意)現在腰痛めているので中腰姿勢で作業とかマジで地獄です w


はい、トラブル発生 www

冷間始動時から1200RPMあたりまでボンボン音がマフラーからする

エンジンも見てると音と同期して少し揺れるが

1200RPM以下になるとまったく発生しない

暖気後1200~1800RPMあたりで不定期にボンボン音がする

1800RPM以上は聞こえない

肝心の走りはというと特に異常を感じない


症状をまとめると

1200~1800RPMがボンボンと音がして不安定だが走りは問題なし


ボンボン聞こえる時点でプラグ or IGコイル確定 
※失火しているが、でも空燃比計でわかるほどの失火ではない



とりあえず診断機接続してアクティブテストからパワーバランス実行するが

常時症状が発生するわけではないので

テストしたところでどの気筒だかワカラン件 w

仕方が無いのでプラグ外すも、うーん、特に問題を感じない

↓外したダメなプラグ


交換したのは昨年9月で銘柄はイリジウムパワーIK22 7番相当

大体7ヶ月くらい使用、距離はたいしたことが無い距離デス

うーん、やられてる可能性はあるなと思いつつ

IGコイルは交換して2年経過してない日立製(IGコイルの中華品はダメよ)、なのでまずは考えない方向で進めてみた


手持ちの500kmくらいしか使ってないIK01-27(9番相当) レーシングプラグ交換
※新品のプラグにイキナリ交換すると新品パワーで他に不具合あっても一時的に治る場合があるのでこう言う時は一度使っている中古プラグの方が結果わかりやすくてエエですよ

エンジン始動す・る・と



あーーーーーーー

ボンボン音でねぇーーーーー

ハイ

プラグの不具合決定で草




どのプラグか確認するもの面倒なので

大人買いしてあるプラグの中から新品イリジウムパワーIK24 8番相当にしてみた

↓奥はレーシングプラグ9番、手前がIK24



プラグは4本とも交換  ※基本だから、一本だけとかよくないからw




IK22を使ったのは初めて

うちの仕様として某タービン交換、ハイブースト、そのた諸々やってるけど

街乗りだけなら7番でOKだろうと思っていたが

やっぱりダメなのかもしれない  ※排気温度計のピークみてるとアハハなので

今までは8か9番しか使ってなかった

それもIK01-24とかIK02-27とかスラント系レーシングプラグが殆どで

たまに使ってもプロジェクション系はIRIWAY 8かIK24

うーん、街乗りのみとか言ってるがたまにはガッツリと踏むんで w

見た目は無問題で細かい状態はわからんからハッキリしないが

今後は7番使うのはやめようと思う

走り込んでいた頃でさえ半年+α程度で不具合など出た事が無いから(8番9番で)

たぶん熱量に勝てなかったのか?  ←プラグの見た目は普通なんだけどさ



p.s.

交換後20kmほど走ってきたが無問題 w

エンジン放置してから冷間始動させてみたが、これもOKだった

ということでプラグが犯人でゴザイマス
Posted at 2022/05/26 21:26:50 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
89 10 11 12 13 14
15161718 19 2021
22232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation