• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

槍騎兵

槍騎兵1979年、それまでチューニングマシンで争われていたラリーが「全日本選手権」のタイトルを掛けられる事となり、エンジンに関しては空気の入り口から出口まで、一切の改造は認められなくなり、エンジンの素性の良し悪しが注目される事に

その年、何の変哲も無いシングルキャブレターのSOHCエンジンに、副変速機を持つ三菱ミラージュが、チャンピオンマシンに輝く事になるのだが・・・

当時、トヨタには2T-Gエンジンを搭載したTE71 レビン・トレノが、いすゞは提携先のGMのグローバルカーの一環であるPF60 ジェミニにG180エンジンを搭載したZZ/Rが続々とラリーシーンに登場

三菱は、同79年にフルモデルチェンジさせたランサー(A70系→A170系)にターボモデルを設定(国内向けには1800、輸出仕様は2000)し、国内ラリーに

ランサー2000ターボは、Gr.Bマシンへ移行する過渡期にWRC世界ラリー選手権に参戦したが、1982年の第32回 1000湖ラリー(現ラリー・フィンランド)で、チーム・ラリアートから出場したペンティ・アイリッカラが3位表彰台を獲得したのが最高位かと













三菱はその後、Gr.Bマシンとしてスタリオン4WDラリーを開発するも時すでに遅く、時代はGr.Aへと移り、ギャランVR-4から時代の寵児となったランサーのEvoシリーズへと、主力マシンは移り変わって行く事のなりました

そんな三菱のWRC史に於ける、主力マシンが揃い踏み!



と言いたいのですが、これでスタリオン4WDラリーがあればねぇ・・・
Posted at 2023/07/29 20:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また、なんぞ悪巧みを?(笑)@乱打亜」
何シテル?   05/29 19:06
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation