• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroiroのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(ペイント編その1)

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(ペイント編その1)前回までのお話はこちら

デザインも決まり、カラーやフレーク(キラキラのラメ)などについて、検討させてもらった。
タンクのベースはブラック、フレイムスはレッドと大まかに決めていたけど、カラーも色々あってそこから選ぶことができる。

ブラックは真っ黒!がいいので、ソリッドブラック。
フレークはあまり入らないので必要最低限。
これはすぐ決まったんだけど、フレイムスのレッドで悩む・・・
キャンディレッドには大まかに3種類あり特徴は以下の通り。

  ・赤を赤と見せたいならブランデーワイン
  ・赤に表情を出したいならアップルレッド
  ・渋い赤にしたいならバーガンディ

上から順に明るい感じ。
作品例を見ながら、かなり悩んだ結果、ブランデーワインに決定!!

早速塗装作業に入ってもらう。

<ベースのソリッドブラックを塗装したよ>


<フレイムスのマスキングしたよ>


<グラデーションさせるためにメタリックを軽く吹いたよ>


<ウルトラミニフレークをパラパラしたよ>


<一旦マスキングを剥がすよ>


ペイント編その2に続く
Posted at 2021/12/07 12:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(デザイン編)

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(デザイン編)→前回までのお話はこちら←

下地処理が終わったと言うことで、お待ちかねのフレイムスデザインへ。
まずはプロのお任せドラフトデザインをいただく。

<ドラフトデザイン>


マスキングテープで素人にもわかりやすくしてもらいました。
Yamahaのエンブレムは取り外し可能にしてもらうため、フレイムスには掛からないデザイン。

全体的にはOKなのですが、上側の先っぽだけのフレイムスがヒョロッとしていて上の部分のスペースが若干気になる・・・
こんな感じのフレイムスは出来ますか?と自分で可視化して確認してみました。


お答えは可能だけど、自分のフレイムスだと辻褄が合わなくなってしまうと、図解入りで説明を頂きました。

このように見えない部分でつながっていると・・・
流石プロ、タンク外の部分については全く考えていませんでした。

それを踏まえ、こんな感じでちょっと大胆にしてみるのはいかが?と手書きで修正版を送っていただきました。

これなら真ん中のさみしい所が薄れると思い、デザインはこれでOKを出させてもらいました。

後日、最終確認版デザインを送付していただきました。




改めてこれでFIXしました。
ショップの方とあれこれデザインでお話しするのはとてもいい経験になりました。
既製品では味わえないことなので、これだけでも頼んだ甲斐があるってもんです。

次回は、塗装編になるかなと思います。
Posted at 2021/12/04 20:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチカスタム | 日記
2021年12月03日 イイね!

最悪!!デリカの洗車をしてもらったよ

年末特価ということでガソリンスタンドで洗車、コーティングをしてもらった。
全然、デリカの洗車してあげなかったし、キレイなボディで新しい年を迎えたいしね。

1時間ほどで終わって自宅に着いて車を見たらビックリ。


その仕事っぷりがまぁ、ヒドイ。
受け取ったときは日陰で運転席側だったから気付かなかったけど、拭き残しだらけじゃぁぁないか!(ジョジョ風に

ガソスタ仕事なんてこんなもんなんだろうね。
ガッカリというか、なんか悲しくなってきた。

お約束のエアコンのガスがうんたらかんたらのありがたい助言ももらったけど、洗車も出来ないところで任せられるわけないじゃんw

この後、自分で拭き上げた。


Posted at 2021/12/03 14:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(下地編)

Vmaxにカスタムペイントしてみよう(下地編)前回までのお話はこちら

ペイント屋さんが奈良県のため、直接伺うことが出来ず、中古のダミータンクを購入し発送。
作業完了は、他の案件と同時進行のため年内いっぱいかかりそうとのこと。
特に急いでいないので、楽しみにゆっくり待ちますよと応答。

そして、数日したら作業報告をいただきました。
これがありがたい・・・

【作業記録】
<送付したタンクカバーだよ>


<エンブレムとWARNINGステッカーを外すよ>


<錆があったよ>


<サンブラもかけたよ>


<サンディングしたよ>


<凹みがあったよ(わかる?)>

自分には分かりませんでした・・・

<凹みはここだよ>


<しっかりサンディングするよ>


<パテで修理するよ>


<全体にフェイサーを吹いたよ>



さあ、準備は整いましたよ!
と言うことで、次回はデザイン編です。お楽しみに。

Posted at 2021/12/02 14:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチカスタム | 日記
2021年12月01日 イイね!

間違い探し

間違い探しAmazonでとある物を買いました。
変更前はこちら。


写真の撮り方が悪いのですぐ分かっちゃうかw




交換したのはスマホホルダー。
どちらもXホルダーですが、元のは自家製Qi、入れ替えたのはQi機能付きです。
自家製Qiはどうしても厚みがあり、凄く見た目も悪かったので。
新しいのはバッ直用なので、スイッチがあり見た目が悪い。
ACC接続するので、スイッチはちょん切り、配線処理しました。
これでスッキリ!
余ったヤツはスポーツスターで使おうかな。

Posted at 2021/12/01 14:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX お漏らし修理とクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3361673/car/3115134/7838090/note.aspx
何シテル?   06/19 16:05
バイク、車好きなオッサンです。 Vmax、Sportster乗りと仲良くしたいです。 ゆくゆくは、VmaxやSportsterオーナーオンリーでツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブOH  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:01:46
オニチワワさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 17:42:31
VMAX-FEさんのヤマハ V-MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 12:48:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
2005年式 XL1200Rです。 ノーマル状態からコツコツライトカスタムを施し現在に至 ...
ヤマハ V-MAX 参代目マキシマム (ヤマハ V-MAX)
少しやれたヤマハ V-MAX(FinalEdition)をキレイにしていく記録。 なる ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車で買ってからもう、10年以上経つけど最高の相棒。 思い立ったらどこにでも行く。 今の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation