• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

燃料警告灯

燃料警告灯lemans 号、オイル銘柄を替えたので当たりを取ろうと近くの NAPS まで出かけました。穴空いたレイングローブの買い替えと、メット止め用のワイヤーロックを買って来ました。ワイヤーロックは携帯しやすい短めの物を使ってますが、使いがたいです。コンパクトに巻き取れるのが良いと思っていたら、丁度良いものをみつけました。しっかりしたワイヤーが巻き取り収納でき、延ばすと70cmと充分な長さ。ラフロが販売してました。小さいカナビラは鍵保管用に後付けです。

追記:この商品は品質が悪く鍵がスムーズ開閉しませんでした。散々操作しコツが分かりましたが、がっかりではあります。

その帰り、保土ヶ谷バイパス走行中にパスパスとガス欠症状!
焦ってバイパス下り、目に付いたスタンドに駆け込みます。
ガス警告灯は点灯してません。3Lだけ給油して帰宅。ガス警告コネクタ確認すると、ピンが抜けている!

ところが、ピンをしっかり引き出しても警告灯が点きません。
センサーが断線してる?センサー故障?あれこれ点検しても理解できず。もしやとガソリンを抜いてみたら、しっかり点灯しました。
残3L で点灯しない?思ったより残ってる?ガス残ってたのにガス欠になった?
ま、警告灯が当てにならないのは確かな用です。
Posted at 2023/04/29 20:53:02 | コメント(0) | 戻りバイク乗りは鉄馬の夢をみるか | 日記
2023年04月16日 イイね!

お買い物クエスト:国道ステッカーを入手しよう。パート3

お買い物クエスト:国道ステッカーを入手しよう。パート3国道ステッカーを入手する、お買い物クエストの最後、国道16号線を入手に行きました。国道ステッカーは基本一線路一箇所でしか入手できません。国道16号はなんと埼玉県春日部市です。ちと遠い。
国道16号線も馴染み深い路線ですが、神奈川県から八王子ぐらいまでしか通ったことがありません。どこまで行くのだろう?そうだ!全線走破してみよう。


国道16号は環状線です。内回りでコースとします。ずっと下道になるので小公爵号で出発です。

先ずは横浜から横須賀まで南下し、久里浜へ。東京湾フェリーで金谷港へ進みます。125cc ではアクアラインは通れませんシね。この日は強風でフェリーが大揺れでした。

金谷港から富津へ北上?国道16号に入ります。

風は強いが晴天で、首が焼けて痛い!!日焼け止めが必要な気候になってきてる。
千葉県はバイパス下が進んでいるようで、太くて流れも早い。街中なので信号多いのは 止む終えづ。

途中で『うな丼』が目に付き昼食しました。

柏あたりで降雨です。すぐ止むと判断、今日の装備は上下とも浸透防水ですので少しの雨なら問題なし、、、のハズ(本格的な雨は初めてなので)、バックだけレインカバーを付けて行きます。10分ほどで雨は抜け、レインカバーが乾いてきた頃、突然の降雨第二弾に見舞われます。今度は雷雨でゴロゴロいってます、しかもミゾレぎみです。雨粒が痛い。土砂降りの雨に浸水を感じてレインウェアを使う事に。これまた10分程で抜けます。腹立たしい天候です!

そうこうしながら、目的の道の駅∶庄和に到着。ステッカー、無事にゲットしました。

その後も埼玉県を黙々と進みます。ようやく八王子で見覚えあるような道まで来ました。最後「保土ケ谷バイパス」は通れませんので旧道です。ここが一番狭いとか?
約300km を12時間掛けても走破しました! 休憩とフェリーもあるから、走行10時間という所でしょう。

千葉県周辺はまぁスイスイ進めて良いけれど、他は、普通に市街地ですね。予想はしていたのですが、意味あるチャレンジでは無かったです。\(⁠+⁠_⁠+⁠)

これで予定のステッカーは揃いました。どこに貼ろうかな!



Posted at 2023/04/18 00:30:38 | コメント(0) | 小公爵スローライフ | クルマ
2023年04月08日 イイね!

お買物クエスト:国道ステッカを入手しようパート2

お買物クエスト:国道ステッカを入手しようパート2先月、中断した「国道ステッカー」を入手するクエストの続きで「国道246号」のステッカーを入手に御殿場の「道の駅:ふじおやま」までツーリングしました。
折角なので保土ヶ谷バイパスから国道246号に入り、道なりに延々と進みます。大した混雑にもあたらず、天候もよく快適な往路でした。

復路はルート変え、御殿場から山中湖を経由し、”いつもの”道志道を抜けていきました。



今回は lemans 号にトラブルもなく快調でした。車齢20年ですが、まだ大丈夫そうです。

プロフィール

「[整備] #890DUKER シートバッグ固定ベルト共通化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3409492/car/3494980/7833134/note.aspx
何シテル?   06/15 18:23
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation