• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

中公爵号、洗車する

中公爵号、洗車する12月は 200km ぐらいしか乗れませんでしたが、今日は天気よく隙間時間に洗車を行いました。
洗浄が必要なのはホイールぐらいでしたが。オレンジのホイールはクールですが、汚れは目立ちますね。フロントホイールはブレーキパッドらしき粉塵が付着します。狭くて手が入らず洗いにくかったです。
その後、気になっていたシフトレバー位置の引き下げとリヤブレーキ位置上げの調整をしました。ブレーキレバー位置は工具が入らずやりにくいかった。年末慌ただしく試運転は年明けになりそうです。

2023年12月03日 イイね!

冬の初めの道志道

冬の初めの道志道道志道から山中湖、いつものルートでツーリング行きました。
サスペンションをコンフォートに変更したし、概ね、好みに合わせられたので、記念?に走り込みです。
先週はリヤサスのスプリングイニシャルはスタンダードのままでしたが、今日はコンフォートに変更してきました。高速道路のギャップ突き上げがずいぶん柔らかく、腰痛には楽です。
今日の山間の気温は10℃前後、そこそこ冷えてます。道志道はピースするライダーが多いのですが、寒くなると反応悪い。手を挙げたくない、グリップヒーターでも付いているのかな。とか考えた所で、中公爵号にはグリップヒーター内蔵していたのを思い出し、初めて使ってみました。さすが純正はいいね、直ぐに温まって来ました。

丁度12時に、道の駅どうしに到着。
昼食にします。「本日限定」で”鹿バーガー”があり、これにします。

かじり掛けでごめんなさい、齧らないと”鹿”出てこなかったです。
鹿ステーキを挟んでいる!鹿肉は臭みもなく、美味しかったです。穫れたときしか無いでしょうから、今後も口にすることがあるかなぁ?

山中湖到着、富士山山頂の白化粧は、まだまばらです。山中湖をぐるっと一周して帰ります。

帰路、道志道を抜けて、まだ時間有ったので宮ヶ瀬ダムも廻って行きます。






宮ヶ瀬ダムから厚木へ向かうアーチ橋3連です。
もう一つ大きな白いアーチ橋がありますが、路肩が無いので画像無しです。七沢方面へ抜けて、「分かれ道」ってまんまの名前の交差点を経て帰宅しました。

中公爵号は、思ったラインをビュンと駆けてくれて気持ちいい。スロットルワークにも大分慣れてきて、ずっと ”STREET” モードになってます。いつか、加速にも慣れる日が来るのだろうか・・


プロフィール

「[整備] #890DUKER シートバッグ固定ベルト共通化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3409492/car/3494980/7833134/note.aspx
何シテル?   06/15 18:23
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation