• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

奥多摩周遊道路ツーリング

奥多摩周遊道路ツーリング今日は天気が持つだろうと、また奥多摩ツーリングに出かけます。先月進まなかった、奥多摩周遊道路へ向かいます。
スタートした直後は強い日差しでしたが山間までの上はどんより曇っています。

天気持つかな~心配な曇り具合でしたが、結局1日持ちました。


山間の気温は 17~20℃ と場所に拠っては寒い位だった。


一度、道の駅:こすぎ まで行き、昼食します。


今回は「Rock Fish バーガー」、最後の1個をゲットしました。

さて、戻って、目的の奥多摩周遊道路へ。小刻みのコーナーが連続してバイカーが沢山集まるのも納得です。


う~ん前を行くバイク、赤灯着いてない?・・・ペースカーが周回してました(._.;)

そのまま 山を抜けて R20 へ、相模湖まで出て帰宅です。

奥多摩周辺は、渋滞もなく気持ち良くツーリングできて良いです。ただ横浜からは途中の渋滞が酷いので、悩ましいルートです。

2024年05月11日 イイね!

タンクカバーのネジを紛失してた件

タンクカバーのネジを紛失してた件気が付けば、タンクカバー左側の固定ネジが在りません。
左側はドライブレコーダー取り付けてますから仮止め後で締め忘れか、そもそも忘れたか。
無くした物は仕方ないので、部品取り寄せます。


毎度の KTM杉並 オンラインショップに発注、送料の方が高いけど仕方有りません。2週間弱で到着。


緩み留めにロックタイト着けます。


完了。

◆ちょっとうんちく
ネジ緩み留めで有名なロックタイトですが、特殊な性質の接着剤です。接着剤が薄く密着して、両接着面間に電子が交換になる(通電ってことかな)と硬化するとの事です。当然、金属同士でないと固まりません。絶縁体に使う場合はプライマーが必要です。
この性質のためネジ緩み留めにおいて、はみ出した部分は硬化しません。
もう一つ、嫌気性という点は知られていますが、実は固まっていないと湿気を取り込む性質を持っています。これはロックタイトの弱点で、固まっていないロックタイトを放置するとシッカリ錆びます。使い方にもはみ出しは拭き取る事とあるのですが、かなり重大な注意点です。
ネジの頭とナットの間に隙間が有る様な部分で、隙間にロックタイトが残る(拭き取れない)様な使い方をしてはいけません。錆が原因でネジが折れます。以前知らずに使い3ヶ月くらい経過したらネジが何本も折れてひどい目に遭いました。
はみ出さない様にネジ部にちょっとだけ付けるのが適切です。


プロフィール

「[整備] #890DUKER シートバッグ固定ベルト共通化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3409492/car/3494980/7833134/note.aspx
何シテル?   06/15 18:23
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation