• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

GRヤリス、(ほとんどの人に)お勧めできない

GRヤリス・RZ high performanceのマイチェン前車両に試乗してみた。
僕はこれを他人に勧めようとは思わない。
alt

15分程度の街乗りの試乗だったので評価は当てにはできないが、しかし僕はまったく面白いとは思えなかった。
「速い」=「車の面白さ」と思うならお勧めできる。
だが、重いクラッチ、打てば響くアクセルレスポンス、剛性感のあるステアフィール、鉄の塊のようなシフトフィールは、「車の運転って楽しいな!」と思わせてはくれなかった。
alt


alt

alt


わかりにくい例えかもしれないが、「美酒」とは何か?で話をしよう。
プロ野球やF1の後にはビールかけやシャンパンファイトがある。
そこで使われるお酒は必ずしも「銘酒」とは言い難いお酒だ。高級でも高額でもないこともある。
だが、勝者からしてみれば「人生で最も美味い酒」になりうる。

一方、世の中には美味しいお酒を探求する層もいる。
そのような人たちからすると、香りや味わいが複雑で、保管状態にも左右され、栓を開けてからも相応の処置をして初めて本来のポテンシャルを発揮する、そうやってようやく味わえる至高の一杯を「美味しい酒」と評価することもある。

GRヤリスは前者だ。この車を運転して楽しいわけではない。栄光を勝ち取るためのクルマであり、栄光そのものに至福を感じる人向けだと思う。

僕は真に美味い酒を探求したい派なので、マツダでありロードスターが性に合っている。
どっちのクルマが優れているかではなく、価値観の相違の極致なのだと思う。

やはり、モータースポーツを追求しているクルマは覚悟が違う。
GRヤリス。僕は欲しいとは思わないし、周りに勧めることもないが、限界に挑戦することに敬意を表するし、応援もする。素晴らしいマシンであることは事実である。
alt

ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2024/01/22 19:48:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

え、あんな車も!? 富士で開催され ...
みんなの自動車部♪さん

2024/05/11 高級車ってど ...
ntkd29さん

素ヤリスとGRヤリス
ankoromo^timotiさん

ゴールデンウイーク
エボクニさん

この記事へのコメント

2024年1月23日 0:09
こんばんは
コメント失礼します
全くの同感ですね
ウチはサーキットのヤリスチャレンジで
タイムアタックをやりましたが
怖くてアクセルを踏めませんでした(汗)
ついでに限界を感じ取る事が出来ず?
結果的にロドの2秒落ちでした(汗)
(下手なだけですが!笑)
タイムアタックで感じた事ですが
運転が楽しいと思いませんでした
ステアリングを切ると!曲がります!
アクセル踏めば鬼のように加速します!
確かに速い車です!
でも感情が読めないのです!
こっちは大好きなんですが相手にその気がない
一方的な片思いの感じですかね~
だから両想いの人は物凄いタイムが簡単に出せてます
間違いなく相手を選ぶ車だと思っています
これはそういう車だと思いますね
とにかく!めちゃめちゃ速い車です
長文失礼しました
コメントへの返答
2024年1月23日 10:11
こんにちは。コメントお寄せいただきありがとうございます!
最初の数行を拝読したところでお気持ちがよーくわかりました!僕も街乗りレベルですが同じようなことを感じ取りました。
まさに、片思いという表現が的を得ている様に思います!全然車と会話ができないのです笑
発進加速にしても、踏めば進むけど、どう踏むのがこの車の正解か?あるいは交差点にしても、ステアを切れば曲がるが、どう切るのがこの車の作法か?運転中も運転の後も全くわからない、そんな感覚に陥りました笑
そしてこっちが混乱する頭でも「周りのクルマのほとんどを凌駕できるぞ」という悪魔のささやきだけは車から発せられるため、僕はコレに乗ったらダメになる人間だ、と思った次第です。まさに、相手を選ぶ車に間違いないですね!
こうした極端な車に乗ると、それを鏡にして自分の趣向を分析できる、ということを学んだので僕にとっては非常に価値ある試乗でした笑
2024年1月23日 8:05
OSARGさん、はじめまして。
件のGRヤリスをセカンドカーとして所有する者です。
おっしゃること、まさにその通りかと思います。特に私は今はサーキット走行をする訳でもないので、明らかに手に余るオーバースペックです。
でも、以前所有していたR32GT-Rも然り、未知なる可能性を秘めたマシンを操っている感覚が堪らなく好きなのです。
十人十色というように、車に対しても色んな価値観がありますよね。
突然のコメント、大変失礼いたしました。
コメントへの返答
2024年1月23日 10:35
銀. さん、はじめまして。
実際に所有されている方からのコメント、大変ありがたく拝読させていただきました!
未知なる可能性への探求、GRヤリスからは僕も同じ様な感触を受けます。
それが試乗の短い時間では混乱の元で、「車を運転するってなんだっけ?」と試乗後に自車を発進させた瞬間に強烈な違和感として現れたくらいです。
乗って初めてわかる、本当すごいクルマでした。人によってはクセになるとか病みつきになる、といった類のクルマに思えます。一度ハマるとその先もっともっとと後戻りできない感覚です。
一瞬でもそのような世界を見れたことはいい経験でした。銀. さんのGRヤリスライフを応援しております!!

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation