何年か前に行きたいと思いながらも、ずっと行けずに我慢していましたが、長距離ドライブが可能なRV37になったので、一人で行ってきました!
スカイラインの聖地!プリンス&スカイラインミュウジアム!!
外には、こんな見晴らしの良いところもあります。
プリンス自動車時代の超絶レア車、初代スカイラインから、R33GT-Rの先行試作車両、ノーマル車、レーシングカーまで歴代車両が所せましと展示されています!
生まれて初めて見た現物車両の数々!
ケンメリGT-R、KPGC10、カルソニックGT-R!
グループAのレース仕様車で使用されたカーボンプロペラシャフトなど・・・
もう、脳がオーバーヒートですw
非常にマニアックなミュウジアムなので人も少なくて写真もムービーも取り放題w
私的利用に限ると注意書きがあったので、残念ながら掲載できませんが、ホームページには展示車両の一部が掲載されていますので、下記の関連情報URLからどうぞ(^^/
しかし、片道200kmオーバーという距離は小旅行でした。
行きは、途中で高速降りて、山をヒルクライムして楽しみながら行きました!
今更ながら凄まじいトルクなので登っているのを忘れてしまう程の加速ですw
昔、仲間が乗っていた80スープラ(富士で300km/h出た車)を思い出しました(^^;
流石に帰りは可能な限り高速を使いました。。。
日帰り往復で合計430km・・・帰りは渋滞にも巻き込まれましたが、運転支援のおかげで、疲れが今までの半分位で済みました!※燃費は、12.8km/L
凄い技術ですね、、、慣れてしまったら、もう戻れそうにありません。。。
ダメ人間になりそうです(^^;
スカイラインが好き!という方は1度は行かれる事をお勧めします!
そういえば、展示車の1台に、渡邉衡三氏の直筆サインがありました!
ヒントはフロントガラスです・・・。
行かれた方は是非見つけてください!
ミュウジアムではありませんが、途中の道の駅の駐車場で一枚だけ車の写真撮りました。。。
道中で何度も写真撮ろうかと思ったのですが、何せ時間が無いのでこれくらいしか撮れませんでしたw
本日の戦利品は、こちら!
途中の道の駅で買った「しいたけ」
ミュウジアムで買った「ステッカー」「カップインコースター」
帰りのサービスエリアで買った「峠の釜めし!」
釜めしだけ蓋を開けてもう一度!
家族にも、お土産として買って帰りました!
子供たちが修学旅行を思い出した!と、絶叫していましたw
オマケ:
ステッカーとかを入れてくれる包装紙が・・・
ステキすぎる!!
こんなの捨てられませんw
Posted at 2022/05/01 00:08:00 | |
トラックバック(0) |
ミュージアム | 日記