• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2025年01月20日 イイね!

天気予報通りの雨でした・・・

天気予報通りの雨でした・・・日曜日から月曜日にかけて雨という予報でしたので、週末に車洗って深夜に工業地帯で撮影し日曜日の昼間に大黒PAを撤収したのですが、予報通り帰宅後から降り始めました😅
最近の天気予報は精度が上がりましたね😊

ボンネットは平気なのですが、問題なのはトランク、、、
我が家の車庫は前傾している為、本来は流れ落ちるはずの水が貯まってしまい、落ちないので雨降り後のダメージが大きくて困ります。。。
更に、毎日テール側から日が差してくるのでトランクが最も早く痛みます😭

早朝も降っていたのですが、やんだようだったのでCCウォーターGOLDしてあったトランクを一枚。
水がドラクエのスライムみたいにプルプルしてる🤣
この弾きっぷりならまだ再施工しなくても大丈夫なので一安心😅

いつもならスマホで撮りますが、今日はひと手間掛けてコンデジで撮りました😁
やはり、何とも言えないアナログ感が出て写真らしい雰囲気になります。
好みの問題ですが、こういう雰囲気って気分が和みます😊
Posted at 2025/01/20 20:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年12月05日 イイね!

動画の再編集をして遊んでみました😁

動画の再編集をして遊んでみました😁スタビの効果検証をする為に先日箱根の椿で撮影した動画がありましたが、途中でカメラの入れ替え程度はするものの、尺が長く微妙な気がしてきたので、早く見えるシーンのみに絞り約1/3(それでも約11分・・・)まで短くした版を作ってみました😁

前回は、側面に取り付けたサスペンションの動作確認映像になると、全画面にそれだけ映していましたが、フロントバンパーに取り付けたカメラ映像を右下に出しておく事でシチュエーションが分かる?ようになりました。

ついでにバックミュージックを入れたら、更に早く感じました・・・
映像の編集もチューニングと同じで素材へのアプローチで色々と変化して面白いと思う今日この頃です。

Posted at 2024/12/05 19:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年11月10日 イイね!

大黒PAで超プチオフ?

大黒PAで超プチオフ?本日は、都内に用事があってこられたRV37ひな親父さんが帰りに大黒へ寄って帰られるという話を聞いたので、私も行って久しぶりに車を並べてみたりしてみようと思い、行ってきました😀

久しぶりに日曜日の昼間に行ったのですが、時々霧雨の雨がパラつくという事もあり、その手の車はいつもの半分位でした😅




商用施設内のガシャポンや売店を漁ったり、いつもの人達がいないかなど徘徊して時間が過ぎていくと、追っかけで連絡が来た、スーパーセブンちゃんねるさんが到着😆

前回のチューニング後に、更にスタビが変わったのでちょっと横に乗って頂き近くを回ってきたのですが、降車と同時に620Rのハンドルにガタがあるから見てほしいと言われたので確認すると、ハンドル切るとセンターに遊びがある・・・
更には、ハンドル回すとガキッと音がなる・・・
なんじゃこれは・・・
その場でボンネット外してハンドル部分からシャフト・・・
シャフトの延長線全てをチェックしたら・・・
なんと、ハンドルをボスに固定しているネジ3本の内2本、エンジンルーム内のシャフトを連結している個所が2か所も緩んでおり、シャフトがしっかりと固定出来ていない事が判明😰
よくこんな状態で走っていたと驚愕の事態にご本人も開いた口が閉まらない事態😅
この状態で走る事は危険すぎるので、車から工具出して全てを締めなおしたところ異音もガタも無くなりました・・・😅
更に、ボンネット?という何か名前があった気がしますがとりあえずボンネットと呼ぼう・・・に取り付けられていたダクトが取れてしまい付けられないという追加問題も伺ったので、これはペンチやプライヤーで固定部分を曲げなおしてダクトを再取り付け・・・
これも治りましたw

作業するうえで壊しそうなのでスマホとスマートウォッチを置いて作業していたので気が付きませんでしたが、最後の確認作業中にRV37ひな親父さんが到着🤣

やっと本来の集まりになりましたw

三台揃ったので記念に一枚😆



いつもはセブンが沢山いる向こう側に私の車があるのですが、珍しくスカイラインの向こうにセブンというレアなショットww

RV37ひな親父さんに私の車の助手席に乗ってもらったり、初めて見るケータハムセブン620Rの運転席にRV37ひな親父さんが座ってみたりと中々面白かったです😆

天気予報の雨率がそろそろ限界なので、スーパーセブンちゃんねるさんは急いで離脱!

RV37ひな親父さんもこれから遠方まで帰られるのでお開きとしました。

帰り際にライトを点灯したRV37ひな親父さんの車の青い事🤣



凄い・・・圧倒的青さですw

もう、ワイルドスピードのR34状態ですw

むしろ、あれより凄いですw

一眼レフ持った人たちが早歩きで近寄ってきて必死に凄いアングルで撮影されていましたw


中々楽しい一日でした。



オマケ:
本日の戦利品!

ガシャポンのエンジンスタートボタン!
1回500円もするのに赤のリングが出るまで回したおかげで1500円も使ってしまったが、後悔はしていないw



鳴らした動画はコチラ↓
Posted at 2024/11/10 23:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年10月17日 イイね!

イイね!を押してくれた皆さん、いつも変な記事を見て頂いている皆さんにありがとう

イイね!を押してくれた皆さん、いつも変な記事を見て頂いている皆さんにありがとう気が付けば700もイイね!を押して頂いておりました😅

いつも変な記事ばかり書いているのに見て頂いている皆さんにありがとうとお伝えしたい😆

最近はスカイラインは元より、他車種のプチオフやミーティング、誰かが予告していたどこかに勝手に突撃したりして知り合いが増えていきます😁

車を発見したら気軽にお声がけ頂けると喜びます🤣

今後とも宜しくお願いします😭
Posted at 2024/10/17 23:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年09月23日 イイね!

車検へ送り出してきました😀

車検へ送り出してきました😀本日、無事に車検へ送り出してきました😀

代車はDAYS😀
これに乗るのは3回目位ですかね😅
昔と違ってリアが右左折で腰砕けにならず、腰が疲れないように改良されているところがステキです!







車検へ車を送り出す前にタイヤを確認していたら、釘が刺さっているのを発見してしまいました・・・😭



まぁ、凄く細い釘なので、大丈夫そうなら引っこ抜いてくれと言ってきました😅

ダメそうなら自分で修理かなぁ・・・


今回は、長時間かかる作業を数件お願いしたので戻ってくるのは土曜日😅
まぁ、平日は殆ど車に乗らないので400Rが土曜日に戻ってくるのも苦ではありません・・・
嘘です毎日見ないとダメですw

それまでは、先程ホームセンターで金具だのゴムだの買い漁って微調整が終わったシミュレーターもどき(気分はWRC)で気晴らしします🤣🤣🤣



ハンドブレーキも買ったことだし、ドリフトゲームでも買おうと思っている今日この頃です😁
Posted at 2024/09/23 22:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@T7 こんにちは✨😃❗旧車の維持は整備時間と維持費という現実問題に加えて、無償の愛が必要ですね😭
最後のヤツに奥様のジェラシーが耐えきれるのかが肝かもしれません🤣」
何シテル?   01/21 12:00
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415 16 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BY PHAR THE SCRIPT <1>洗車用品の事前準備(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 22:08:32
納車から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 06:01:45
NAGISA AUTO Adjustable Stabilizer Link(R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 15:00:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation