• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

日帰り弾丸墓参りドライブ(爆)

日帰り弾丸墓参りドライブ(爆)本当は土曜日に行こうと計画していましたが、朝一で車を洗う元気が無くて夕方に洗車・・・

次週にしようかと思ったモノの、やはり行かないという選択肢は無いので行くと決めましたが、15:00には日産でメンテナンスの予定を入れているので往復250km走って15:00までには日産に帰るというアホな段取りです。

とはいえ、心には余裕が無いと危ないので、音楽のチョイスはJALプレゼンツ!
JETSTREAMですよ!



こういうゆったりしたチョイスが出来るのもGTカーならではです(^^

高速の深夜割引を適用したくて早起きしたのにETCゲートをくぐったのは、3:58ww
あぶねーw

コンビニにも立ち寄れなかった私は湾岸線のパーキングで自動コンビニ(^^;

ファミマの自販機です(^^;




色々売ってて有難い( ^ω^)




おむすびまで売ってやがる・・・




コンビニコーヒーは諦めたのですが、結構気に入っている高速道路のコーヒー自販機があったのでこれもチョイス!



この自販機は個人的に気に入っている点があって、作っている最中に販売機の中の映像が小気味よい音楽が鳴りつつリアルタイムでモニターに映されていますw
眺めていると最後に蓋して出てくる映像が見れて下から出てきます・・・
これ好きなんですよね(^^


流石に早朝だけあって駐車スペースもガラガラなのでながら運転はせずに食べました(^^





腹ごなしも終わったので湾岸線をクルージングしながら海ほたるに到着。

やってみたい撮影があったので、ルーフ上と、助手席側のフロントガラス内側にカメラを取り付けて運転再開!

運よく、朝焼けが撮れたので、海ほたるから木更津側の料金所までの約5分間まっすく走るだけですが、動画にしてみました(^^

室内では、JETSTREAMがサラウンドで流れており、快適な空の旅気分です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪






途中の道の駅で、カメラの撮影方法や機材変更を行い、足回りの動きを撮影するテストも行いました。





もっと動きのある映像もあったのですが、どれも微妙なので今回はこれで雰囲気だけ(^^;
あくまでもテストだけなので、音も酷いしつまらないかもですが、自分的には長年撮影してみたかったものだったので感動です!





そして、無事に目的地へ到着!




いつもなら、ここからドライブなのですが、時間的に余裕が無くなるので、Uターン開始です(^^;


ほんの少しだけ時間があったので、道の駅でちょっと有名な「保田小学校」へ立ち寄り!




娘から何か買って来いと言われていたので、私の昼飯のオール地元素材の天丼と、千葉県産オンパレードのレトルトカレーを購入w









ゆったり帰路をクルージングしながら帰ってきたら1時間半も余裕がありました(^^;

そして本日第二の?予定であった、ディーラーでエンジンリフレッシュを施工(^^;








帰りにスーパーで1週間の買い出しをして帰ってきたら晩御飯を作る体力が無くなっていたので、昼間購入した「房総ポークカレー」を温めてみたら、これが激うまでした!





肉がデカいし柔らかい!




もっと買って来ればよかったよ( ^ω^)・・・

まぁ、またその内行くからその時に買ってきます!


なんか纏まりの無い日記ですが、久しぶりに一日フル稼働して充実しました(^^;


さて、次はどこで何をやってこようかと企む今日この頃です。
Posted at 2024/05/21 23:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月06日 イイね!

碓氷峠の上りで動画撮影をしてみました(^^

碓氷峠の上りで動画撮影をしてみました(^^関東東北ブロックMT解散後に、ドライブするつもりで、峠等のワインディングを楽しめるように、車高調のセッティングレビューも兼ねて13段戻しにしてきたので、今まで行った事が無かった碓氷峠に行ってきました!

カメラの設置個所は3か所。







1台目は、いつもの助手席首元。
 ※この画像は使いまわし。





2台目は、お気に入りのフロントバンパー下部。





そして、今回初投入のデュアルマグネット雲台を使った屋根上!




各カメラの設定はいつも通りですが、景色がよく映るようにしたいのと、スピード感が増すので今回屋根上とバンパーは手振れ補正やその他機能をOFFにして、最大広角にしました。

結果は、足回りもバッチリマッチして、ほぼ狙った通りの映像が撮れました(^^

今回はアクセルを踏んだ時に、エンジンルーム内の吸気するキュイーンという音と、アクセルリリスーした際にタービンの吹き戻し音となるギュゴーという音が上手く録音できたのが嬉しかったです。

8分位の動画でできるだけ飽きずに見れるようにシーン変更したりしてみましたが、見直すと「あ~・・・」という点は毎回あります・・。

ま、プロじゃないのでその辺はご愛嬌という事でスルーしてやってくださいw


実は、更なる機材を注文済みなので夏か夏前には自分が一度は撮って見てみたかった映像を撮れそうです・・・。
もっと勉強しつつ、撮影可能な場所の選定をしなければ・・・。

まぁ、時間があったら見てやってください!

Posted at 2024/05/06 14:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月04日 イイね!

関東東北ブロックMTへ参加してきました(^^

関東東北ブロックMTへ参加してきました(^^昨日は、佐野で開催された関東東北ブロックMTへ参加してきました!
主催のタカさん、参加者の皆さんお疲れさまでした!

はまけんさんからお誘いを頂き、途中のサービスエリアで合流して二台で現地へ!
既に渋滞が始まっており、写真も撮らずに出発(^^;
バックミラー越しにはまけんさんの400Rの位置を確かめていましたが、合流や車線変更する車がどんどん入ってきて遠くになっていくw

高速もいよいよ最後かなぁ~という、時点でようやくランデブーできました(^^;
高速を知り合いの400Rと走るという体験は、実は初めてでした!
流石に離れていても間に何もいなくなった瞬間にはまけんさんの車は、物凄い勢いで車間を詰めてきて、知らない人だったらこれはちょっと怖いかもwと、思いました(^^;
貴重な体験をありがとうございました!


現地に着いたところ、流石に結構な台数が揃っていました。
総勢27台だったようです。(皆さんとの話に夢中で数えていないw)

現地に着いてからも少しずつ集まってくる車を眺めていたら、カーマインレッドの車両が!

珍しいと眺めていたら、なんと私のブログを見て来る事にしてくださった、クロイワ 日暮坂46さんでしたw
ミーティングやオフ会的なモノでは初めてカーマインレッドが並びましたw




貴重な体験ですw



来ていただきありがとうございました!


昼ごはんも食べずに永遠と話しまくって解散後、実は本日の個人的なサブイベントがあるのですよ・・・






そう、キリ番GETですよ!
いつも逃しているのですが、今日はできた!
実は、忘れて駐車場から出てすぐに気が付き、予定を変更する為にもう一度駐車場に戻りましたw




そして時はキタ!



通勤車でもないのに、この距離になっている人は少ない・・・はずw


キリ番も撮れて、満足した私はどこかの山を走りたくなり、赤城山をナビにセット・・・
暫く走っていた時に、RV37ひな親父さんが碓氷に行かれると言っていたのを思い出し、実は一度も行ったことが無かったので行き先を変更!


イニシャルDでピックアップされたC-121を走ってきました!
※流石に途中に停めて撮影はできないので写真は登り切ったところです。






実は、R32GT-Rに乗っていた時に、筑波サーキットでタイムを縮める為に、私にはこのC-121のような荷重移動が足りないんだ!と、閃き、実行に移したおかげで前回の走行会で43位だったところから3位まで浮上できましたw
そんな私の運転の転機となった実際の道路を走れてうれしかったです!
碓氷を走った際の映像を複数カメラで録画したので、編集後に公開したいと思います(^^



因みに、カメラはこんな感じで設置していました。

いつものバンパー下部。




今回、初投入の新装備ダブルマグネットでルーフ!


物凄い磁力で外すのがちょっと怖い位です・・・。




3往復位して気が済んだので、戻りながら麓で見かけた温泉へGO!
この流れ・・・久しぶりですw




ネーミングがイイw




中に入ってモツ煮定食を注文して待っていたら、なんとRV37ひな親父さんから声掛けがww
どんな偶然だよ( ^ω^)・・・

録画の失敗談等を離しながら楽しい夕食となりました!


モツ煮定食はこんな感じ。
うん、普通のモツ煮だw




夕食後は、ここで解散し、私は目当ての温泉へドボン!


風呂上がりにコーヒー牛乳と思ったが、カフェオレだった・・
だが、まぁヨシとしよう!






疲れもとれて、帰宅開始!
高速を走っていたらまだ走り始めたばかりなのに眠くなりそうになってきたので、パーキングへ・・・


最近、こういう雰囲気のある建物が流行っているのかな?





と、見ていたら気になる看板が・・・。





あるのか?

ここにあるのか?


さっき晩御飯食べたばかりですが、アレは別腹です!

が、釜飯は売り切れていました・・・。


しかし、釜飯屋さんも、一生懸命がんばって工夫してくれたようで、冷蔵バージョンが売っていました!




お店に設置してあった電子レンジで温めれば食べられるという優れもの!
ありがとうございます!
レジの方にもお礼を言ってしまったw


うん、やはりこれだよねの味!





満腹になり更に眠気が増したので、仮眠用に車中泊セットを展開!



シートを平らにする為の低反発グッズに加えて、小型の枕。。。
最早、部屋である・・・。

タイマーを1時間半後にセットして仮眠( ^ω^)・・・















起きたら、朝五時過ぎてたwww




そういえば、目覚ましを止めた記憶がある(^^;


まぁ、仕事も今日は無いしまだ渋滞も無さそうなので「全力で」帰ってみました。
峠ようにセッティングしてきた仕様が高速走行にドンピシャで、鬼のへばり付き・・・
Best i Activeってこんな感じにも出来るんですね。
確かにサーキットを走るようなバネレートではありませんが、公道である限りとても扱いやすいなぁとあらためて感心しました(^^

久しぶりに外でスカイラインの集まりに参加(爆)出来て嬉しかった一日でした!

またどこかでお会いしましょう!(^^/


碓氷峠の動画は別途編集後に公開しますので少々お待ちください(^^;
Posted at 2024/05/05 22:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月22日 イイね!

【今更情報】5月は駐車違反の強化だそうなので

【今更情報】5月は駐車違反の強化だそうなので我ながら、とても今更なのですが仕事で駐車違反の話が出て改めて確認してみると、自分の認識が少しズレている所がある事に気が付きました・・・

5月と9月は駐車禁止の取締強化月らしいので、ひょっとして私のように誤解していて、悲運にも悲惨な連休にならないように、今一度自分の脳みそにインプットする意味でブログにしましたw

正しい認識は以下の通りでした。

駐車の定義
・ドライバーが車から離れていて、すぐに車を移動できない状態で停止すること
・車が継続的に停止すること
・客待ちや荷待ちによる停止
・5分を超える荷物の積み下ろしによる停止
・故障、その他の理由による停止

停車の定義
・駐車にはあたらない短時間の車の停止のこと
・ドライバーがすぐに運転できる状態での短時間の停止
・人が乗り降りする場合の停止
・荷物の積み下ろしが5分以内に終わる場合の停止


ロケーション的な事はさておき、かなり昔から危険そうなら100円でも払って駐車するのが吉と考えています(^^;

昔、5分経過する前に1m位動けばOKとか言っている人が結構いたけど「車が継続的に停止すること」とあるので、多分アウトですよね(^^;
※私の認識ズレはここ(@w@;

無事に家に帰ってくるまでが楽しいドライブなので、ZW(絶望ウィーク)にならないようにお気を付けください(^^;
Posted at 2024/04/22 22:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年03月20日 イイね!

第二回 奥多摩湖から山梨県へGO!

第二回 奥多摩湖から山梨県へGO!昨年の10月30日に奥多摩経由で山梨まで行ったワインディングをそろそろ走れそう・・・とか、思ったので、また富士山バックに写真撮って、鹿カレーを食べようと思い、今回はカーナビに直接行き先を入れず、スマホの日産connectアプリのドアtoドアナビ機能を使い、事前に家の中から車に行き先をセット!





おおう・・・ハイテクだぜ!


朝、車に乗ってエンジン掛けたらこうなります。
「登録」して選んでも良いですし、「ここに行く」でナビ開始でもOK!



後は、普通にナビ任せ!(爆


今日は昼過ぎから怪しい天気だとは知っていましたが、往路だけでも晴れていれば帰りは降っててもいいやと思っていたら、行きから雨ですわ( ^ω^)・・・
しかもザーザー降り・・・
普通に間欠でない速度でワイパー稼働です・・・。





それでもしばらく走っていたら雨が止んで晴れてきた!
これはイケる!





だが、景色に嫌な予感がする白いモノが・・・




でも、目的の展望台まであと8km!
大丈夫だろう・・・

と、思っていたら、どんどん路肩が雪で埋まってきた・・・

ヤバイ・・・いきなり道幅が足りなくなってきたw

スタッドレスタイヤなんていう高級品は当然履いておりません・・・

私の本能がこれ以上はダメだと猛烈に訴えているww

Uターンできる場所を探す為に微速全身していたら、ツーリングしていたであろうバイク軍団で転倒した方がいたらしく、協力してバイクを起こしていたが・・・あれば、いくらなんでも無謀だろうよ・・・。

幸いライダーは普通にしていたので通り抜けてみたが・・・

その20m先は真っ白な雪原でした(@w@;

路肩が雪でフサフサでUターンする道幅も残っていない・・・

前は雪原、後ろにはバイク軍団w

詰んだw

はい、峠道をバックでスラロームして300m弱も戻ってきました(^^;

ギリギリ切り替えし出来そうな場所を見つけて、雪を踏まないようにカメラで見ながら切り返す事数回・・・


切り抜けた・・・




もう、ダメかと思いました・・・。

5月位まではこの先に行くのは諦めます。


気分を切り替えて、14km位戻って「道の駅たばやま」へ!








呆れるほどの晴天!





そう、ここにはアレがあるんだ!


鹿カレー!



スパイス全開のこれを食べてご満悦!



外に出て、建物の壁に気になるものが・・・




鹿ばぁーがー?!( ^ω^)・・・


もう、カレー食べたのですが、迷うという選択肢なんて無い!





そしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






厚切りスライスされたトマトと玉ねぎ、鹿肉のパティ!

たっぷりソースがウマーーーーい!

これは大当たりである!

立ち寄ったら多少お腹が厳しくてもこの2つはイクべきと言っておきます!


目的をプラスアルファで達成して気分は絶好調になったので、トランクに積んできた機材を全部出した!


車内映像用!





最近気に入っている超地平線映像用!





更に、今回から追加した車外側面用!




映像は、道の駅から奥多摩湖までの間をノンストップで撮りました。
後日、編集したらアップしようと思いますが、本日は時間が無いので切り出したカットのみでご勘弁ください(^^;


【車内】



【超地平線】



【車外側面】



晴れていれば結構綺麗に撮れるものだと笑ってしまいました。
編集は地道に頑張ります(^^;


本日も勢いでドライブしてきましたが、盛沢山のイベントで楽しめました(^^
Posted at 2024/03/20 21:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@T7 当時はライバルに勝利する為に全てを捧げるメーカーと、全財産を惜しみ無く投入する乗り手が栄養ドリンク飲んで24時間戦えますか?と問うTVCMを見て「企業戦士」になっていましたね😅1991年式は最後のフルパワーと後に言われました🤣今なら全てが事案です😱」
何シテル?   06/05 18:11
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10
大変ご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:58:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation