• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

先日ブログで書いたリアバンパーのラッピングについて( ;∀;)

先日ブログで書いたリアバンパーのラッピングについて( ;∀;)先日アップしたリアバンパー下部へのラッピングですが、作業中に勘違いをしてしまい長さが足りないというアホとしか言いようがない事態になりました(^_^;)

このまま諦めるわけにはいかないのでシートを追加発注しました😓

やっちまったであります( T∀T)
Posted at 2023/05/30 14:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

無謀にもラッピングに挑戦開始です

無謀にもラッピングに挑戦開始です暖かくなってきたのと、少し時間があったのでようやく着手です。。。












先日の長い箱の正体は・・・ハセプロのマジカルアートシートですw

しかもサイズは1270mm×1800mm( ^ω^)・・・。





貼りたい場所はここだ!! (無謀





とりあえず型取り用のビニール張り付けてマジックで型取りしました。







なんか風が吹いてきたので今日はここまででゴザル。

どうなる事やら・・・。

嫌な予感しかしませんww
Posted at 2023/05/26 16:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2023年05月16日 イイね!

【備忘録?】今後の予定リスト

資材調達迄終わったもの。

1、湯温管理/メーター取付
2、油圧管理/メーター取付
3、外装のシャレオ追加(笑)
4、リアガラスコーティング
5、サンルーフコーティング
6、サンルーフパッキン保護処理
7、タイヤローテーション
8、ボディのガラスコーティングメンテナンス
9、内装の本革シートメンテナンス
10、足回りリフレッシュ

今後の検討案件
11、ブレーキ強化
12、ホイール変更


基本的に全部自分でやる予定です。
やることだらけだと気がついた今日この頃😰
Posted at 2023/05/16 11:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

ゲーム内でSUPERLIGHT R500 2013をカスタマイズ

ゲーム内でSUPERLIGHT R500 2013をカスタマイズ最近、スーパーセブン乗りの方とよくお会いするのですが、とてもシンプルで車らしい車でいいな~と思う時が多いのですが流石に現物を買うわけにもいきません。
雨降りなのでゲームでもと思っていたら、手持ちのゲームに「SUPERLIGHT R500 2013」があったので、購入してザックリカスタマイズしてみました!

短時間でパパッと作った割にはいい感じになったと思います!
まさに公道を走れるレーシングカーですね(^^

少し時間をかけてカスタマイズしてみようかと思います。
出来上がって気が向いたらまたアップしますw











Posted at 2023/05/14 05:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2023年05月08日 イイね!

新潟遠征のつもりが勢いあまって日本横断【後編】

新潟遠征のつもりが勢いあまって日本横断【後編】※前編については、関連情報URLから行けるようにしてありますが、このブログが長くてスクロールするのが面倒な方は、コチラのリンクからどうぞ(^^



新潟遠征後編です(^^;

無計画新潟遠征も終了したので帰宅しようと高速に乗ったのですが、快晴に雪化粧された山を見ているうちに、帰ってしまうのがもったいなく思い始め、何となく途中で降りて赤城山へ登ろうと思い行動開始です(^^;

昨年の6月に車中泊モドキをした道の駅「赤城の恵」なら、高速からも近いし山へ向かう支度もできるので迷わず突撃。

ここは、大きな駐車場や公園、温水プール、温泉施設、産直販売所もあるので便利です。





温泉施設。




産直販売




余裕たっぷりの駐車場






ここに寄った理由はなんといってもコレ!
A5ランクの特選和牛カルビづくし弁当だ!
地元のお肉屋さんが毎朝持ち込んでいて、絶品です!
確か去年も生産者に村田さんと書いてあった!
村田さんありがとうございます!!




霜降りカルビが口の中でとろけます!
地元の豚肉で作られたタレカツ丼なんかもあります!
この日は売っていませんでしたが、赤城豚の弁当なんかもあります。

真っ先に和牛弁当を確保して一安心。
外のテラスでお茶と一緒に頂きました!




そして、目標としていた赤城山へ到着!
標高が高いので風は涼しいです!
が、日差しは痛いほど熱いですw






景色も抜群!




観光案内所の所にある喫茶店?で昨年も飲んだアイスコーヒーを注文。



手持ちのメモ帳にスタンプを押してみた!




ひと息いれていると、みんカラでフォローしている方が赤城山へ向かうので襲撃募集?されている事を確認!
ここから赤城山の山頂は近いので行くしかありませんw
しかし、ハイドラ起動したらまだ埼玉県にアイコンがw
これは流石に待っていられないと思い下山w

コンビニで再出発準備をしながらハイドラを起動したら、さっき埼玉にいたお方が既に近くまで来ているw
ワープ?亜光速?どこでもドア?いや、理屈や手段はどうでもいいw
これは行くしかない!
ナビに最速ルートを出させてみたら、近道で追いつけそう!
迎撃開始です!

と、出撃したのはよかったのですが、赤城山ふもとで路線バスと自転車のコンボが炸裂し、登りで時速10kmになったり、場合によっては停車してしまうという悲劇が断続して発生w
どう考えても追いつけませんw
焦っても仕方がないので、選曲をイニシャルDからフリージャズに変更し、コンビニアイスコートー片手にくつろぎモードで追走開始(^^;

どれくらい離されたのかを確認したくなり、途中でスマホを確認したら、サンルーフから差し込んでいた直射日光でスマホが過熱しハイドラアプリがシャットダウンしている事に気が付きましたw
スマホが焼けるように熱いw

避けられる地帯に車を止めて、スマホを冷ましていました。。。




再度ハイドラを起動してみると、撃墜対象は1.5km位先にいる模様w

まあ、そのうち追いつくだろうと思いながらのんびりなヒルクライムを再開。

よく考えたらこの時点で本日赤城山を2度登っています・・・
景色が・・・まるでデジャブーw
我ながらアホですw


そして、ついに山頂到着!
今更ですが、山頂に来たのはこれが初めてですw
いつもは、さっきの案内所を終点にしていました(^^;
とても新鮮な気分です!




待ち合わせ場所となっていたのはコチラ。




ヤバイ、山頂の景色は絶景だw
来てよかった!



駐車場で、みんカラさんマシンを見つけたものの、お会いしたことが無いのでどうしたものかとハイドラの地図を拡大していたところ、なんと来ていただけましたw
ありがとうございます!

コメントでのやり取りをした事がある程度でしたが、気を使って頂きつつ和やかにお話できて楽しかったです。

もうお一人合流する事になったので、山を下りて道の駅の駐車場で合流!
記念に一枚!
うちの400Rから、前を向いている4台目までが本日お会いした方です!
撃墜目標にした黄色のルノーメガーヌ R.S トロフィーの現車は一度間近で見てみたかったのですが、なんと運転席にも座らせて頂く事ができて感激でした!
当日の車種は異なっていましたが、ベンツの方も昨年みんカラ始めた時に凄い車だな~と思い、イイねしておいた方でした( ^ω^)・・・。
こんな事ってあるんですね(^^;
ロードスターの方は山の下りをクイックに突っ込んでいくのが見ていた楽しかったです!
流石はライトウェイトスポーツ!




近くのオシャレ喫茶店でインスタ映えしそうなドリンクを注文し暫くお話させて頂き解散となりました。
皆さんとてもお優しく楽しい方々で、話しているのが楽しくて一人無計画旅行中である事を忘れていましたw



解散になり、ナビの「自宅へ帰る」ボタンを押したのですが、渋滞距離を音声で告げられて帰る気がなくなりましたw
渋滞が緩和するまで時間つぶししようと思い、赤城の恵まで戻り、温泉へ突撃!
閉館40分前でしたが、十分ですw




さっぱりして車に戻り、念のため再度渋滞を確認しましたが、とても帰る気にならない距離が渋滞している・・・。
下道で帰る事にしましたw

この帰りの道中で、また思いつきます・・・。

「まだ連休残っているし、ここで終わりにするのはもったいないんじゃね?」

「6日に予定していた家の用事は7日にやれるかな・・・」

「これなら太平洋まで行けるだろ!」

「千葉まで行こう、そうしよう!」

はい、駄目な思考ですw

下道をひたすら走り、自宅近くまで戻ってきたのてずか、眠い・・・。

眠すぎる・・・。

これはアカン!

何度も停車して仮眠を繰り返してきましたが、やはりセダンのシートではちゃんと眠気が取れません( ^ω^)・・・。

これ以上は危険だと判断し、家に戻る事にしました。

ですが、ここでまた思いつきます・・・。

「風呂入って寝て眠気取ったら再開すればいいじゃん!」

「自宅で仮眠?いや、普通に帰ってきてるだろ?」

「いや、仮眠だよ!いいじゃんか!人生にこんなチャンスはそうは無いぜ?」

アホが勝ちました。

がっつり寝て、翌日深夜に行動再開ですw
折角なので千葉県の外房、鴨川を目指す事に決定!

そして東京湾を渡り、千葉県へ到着!

ちょっと寄ってみたかった、道の駅 保田小学校へ行ってみました。






ETC2.0のITS対応で途中降りても乗ったまま料金のはず・・・。
でしたが、私が何か作法を間違えたのか降りた事になってしまいましたw






まだ産直もオープンしていない時刻に来てしまったのですが、シュークリーム屋さんだけ開いていたのでイチゴシュークリームを食べました(^^;










とりあえず、寄れたという事でETCの失敗は忘れて館山市へ!

祖父母の墓参りを済ませて更に、鴨川へ移動しました!




前回館山へ来たときは懐かしい天丼屋さんに行ったので、今回は海鮮に決定!
数年前に開拓した、カネシチ水産へGO!



駐車場からは、少し海が見えます!




ここは文字通り魚屋さんですが、奥に食堂スペースがあり、水揚げしたばかりの地本食材が食べられるというスペシャルなお店‼











お土産用の冷凍品もある!




注文したのは、新メニューの「タチウオのふわふわ丼」にオプションの刺身付き!
薄い衣を付けて揚げたフワフワのタチウオをタレに潜らせて丼にしたもの。
たまらん!
オプションの刺身も分厚いブリ等が盛られていて食べ応え抜群!
大満足でした。




そしてドライブは続きますw

以前から気になっていつつも通り過ぎていた道の駅に併設されているクジラの資料館。



外には、シロナガスクジラの全長約22mもある精密骨格モデルが展示されています!
滅茶苦茶大きいです!






お次は、半島最南端にある、野島崎灯台。
真ん中の遠くにあるやつです。
晴れていたら灯台に登ろうと思っていたのですが、雨が降ったり止んだりを繰り返しているので見るだけにしました。








海の方角を見るとこんな岩場です。





そして、晴れている隙を見はからって、海岸沿いの駐車場で記念撮影と、海タッチ!










海に触れて気が済んだので、どこかで一休みしようと移動していたら、昔宿泊したホテルがリニューアルされていて、温泉のみの利用もできると看板が出ていたので、ここで休憩する事にしました。

敷地内から温泉が湧いているので天然温泉なのですが、なんと正面の建物の3階が露天風呂になっており、オーシャンビューの露天風呂になっています!
のんびり景色を見ながらダメ人間になりましたw








これで帰ってもいいかな~とも思いましたが、やめとけばいいのに最後に城山公園へ行く事にしましたw

丘のふもとにある駐車場へ車を停めて、登ります( ^ω^)・・・。
ここにやめておけば良いという理由が・・・。

とにかく急勾配なんですよw
いや、城だから攻められにくいのでこれが良いのでしょうけど、厳しいw






息切れしつつ朦朧としながら、辿り着くと達成感抜群の城が現れます!
丁度、鯉のぼりが飾られていて優雅に泳いでいました。



景色は最高です!




本当は、城の天守閣に登る予定でしたが、疲れすぎてやめましたww
天守閣からの眺めは更に素晴らしいので、行く機会がある方は是非登ってみてください!
殿の気分が味わえますよ!

そして私の体力もここで尽きたので、帰宅する事になりました。

高速に乗ってしまうとあまり自由に出来なくなるので、直前のファミマで期間限定のマスカットフラッペを飲み気力を回復させました!
果肉がたっぷり入っていて旨かった~(></






帰りはお約束の海ほたる渋滞に遭遇。
何とか海ほたるまでたどり着き、仮眠。
深夜に起きたら渋滞は無くなっていましたが、車の外装は塩だらけ・・・。
窓なんてまともに外が見えません。
半年ぶりくらいにウォッシャー液使いました(^^;

ここから先は特に何もなく家まで直行でした。
以上で今回の無計画ツアーのブログは終了です。

主なハイドラログを並べると・・・。







よく考えるとサクッと一直線ではなく、往復なんですよね・・・。
故に約1,200km。。。
よく走り切ったもんだと思いました。。。

こんなブログを読んで頂きありがとうございました(^^/
Posted at 2023/05/08 21:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@T7 当時はライバルに勝利する為に全てを捧げるメーカーと、全財産を惜しみ無く投入する乗り手が栄養ドリンク飲んで24時間戦えますか?と問うTVCMを見て「企業戦士」になっていましたね😅1991年式は最後のフルパワーと後に言われました🤣今なら全てが事案です😱」
何シテル?   06/05 18:11
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  123456
7 8910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10
大変ご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:58:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation