• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

録画方法のあれこれを確認

録画方法のあれこれを確認先日、リアの牽引フックを使いGoProを取り付けてマフラーの音と共にテール横向きでのテスト撮影をしましたが、牽引フックの形状的に水平な物を挟むクランプには向かず、挟めるけど斜めに力が入ってしまいます。





あまり好ましくない為、社外品のフックを買う事にしましたが、我が家の車に取り付けられるフックは非常識に太いので探すのに苦労しました。
同じものが色々な通販サイトで流通していましたが、多分私が買ったこれが大元の金額で、後は転売かさらに原産国から購入しての転売でしょうw




軸もリングもアルミ製ですが、これで車を引っ張るわけでは無いのでどうでもいいですw
狙いは、車の見た目に溶け込ませる事なのでこれでいいんですw


付けるとこうなります。





黄色の部分は円柱なのでここに取り付ける感じです。






実際にカメラとクランプを付けるとこんな雰囲気になるので、まぁ及第点でしょう。
尚、とりあえず適当に付けただけなので不格好ですし多分本番の付け方は違いますw






こんな付け方もできる事に気が付きました!
アリバンパーやマフラーの気持ちに慣れそうですw





やはり昼間にやると色々と思いつくものですね(^^
本番に向けて準備開始です(^^
Posted at 2024/03/30 18:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年03月29日 イイね!

【テスト準備の忘備録】マフラーサウンドとメーターの録画機材組み合わせと単体テスト

【テスト準備の忘備録】マフラーサウンドとメーターの録画機材組み合わせと単体テストどうにかして、メーターを録画しながら、クリアーなマフラーサウンドを録音したくて、今まで購入してきた機器類をひたすら組み合わせて、理想に使いものを探しています。

本日、車に取り付けての録音テストはしていないものの、上手く行けばこれでメーターを録画しながらマフラー音をしっかりと捉えられるかもしれない?という組み合わせを見つけました。





忘備録としてブログに書いておきます。

カメラ:‎Surfola ‎SF530-JP
マイク1:Surfola ‎SF530-JPに付属しているワイヤレスマイクユニット
マイク2:COMICA VM10 PRO
アナログ音声ケーブル:富士パーツ商会 FCA-325S-L50

メインカメラ「Surfola ‎SF530-JP」に付属品のワイヤレスマイクユニットを無線接続して、このユニットのマイクは使用せずに、このユニットのアナログ入力端子へアナログ接続で「COMICA VM10 PRO」を接続する。
VM10 PROは、アナログ接続ではゲイン調整は出来ないが、無線マイクユニット本体にゲイン調整があるのでこれを使用する。

VM10 PROに付属しているもさもさの風対策を取り付けし、ゲインを最低にしたところ、思いっきり口で息を吹きかけても全く風の音は入らないのに喋る声は録音できた。
この組み合わせは、雰囲気がGoProのメディアモジュラーに近いかもしれない。

映像としては、夜間に弱いアクションカメラの中でも更に弱い部類の中華カメラだったが録画テストをする限り、夜間でもメーターは非常に鮮明に録画できた。

メーター録画の確認用動画【音声無し】
4K60FPS/手振れ補正無し/魚眼のひずみ補正は編集ソフト側で適用。
これは想定外に上手くいった!

後は、全部を仮設して通しでテストをしてみるしかない。

さて、やってみるか・・・
どうなることやら( ^ω^)・・・
Posted at 2024/03/30 00:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月26日 イイね!

長男の86がパンク(^^;

長男の86がパンク(^^;先日、朝出勤していったと思ったら5分位して戻ってきたので何だろうと思ったら、走り始めたらタイヤ付近から酷い音が鳴りまくったらしく、見てみたら「ロトの剣」みたいなものが「会心の一撃でクリティカルヒット」していましたw

どうやら勇者に討伐されたようです( ^ω^)・・・

私の車で仕事に行きたいと言い出したので「アホか!」と一蹴してやりましたw

年末頃に、有料駐車場で人為的にパンクさせられ、修理した後の1月にまたヤラれ、犯人も逮捕されてようやく一件落着と思ったら、最後に勇者の一撃ですわ・・・。

本人も認めているが、「不運の引きだけは最強」である・・・。

スマンな・・・幸運は全て父が持ったままだわ!w

頑張れ若者よw
Posted at 2024/03/26 23:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月26日 イイね!

撮影に使った中華カム2台の映像を単独で切り出してみました。

撮影に使った中華カム2台の映像を単独で切り出してみました。先日、GoProを含めた3台で同時撮影して1本の映像にしましたが、参考までに窓に設置したSF530とバンパーに設置したSF430進級版を各々単独画面で切り出したサンプル映像をUPしてみました。

SF530については、付属の無線マイク使ったらちゃんと録音できたのかもしれませんが、内蔵マイクでやってみたら酷い音割れでどうに聴き苦しいので音をカットして無音にしました。
SF430は防水ケースに入っていると風の音が入らないという好都合な状態になるものの、ケースの窓と窓に更に私が貼った飛び石対策用のガラスもあるので2枚窓がある状態である事にご注意ください。
SF530のように素で撮影したらもっと綺麗だと思います(^^;

なんの捻りも無い映像サンプルなので気になる方のみどうぞw

■SF530(4k/60FPS)
正直撮影環境に恵まれていたら、この画質で我慢できない人はいなさそうw
想定外の高画質。
もちろん、それなりに不都合は色々あります。



■SF430進級版(4k/30FPS)
4kの60FPSが出来ないというハンデはあるものの、割り切って使うならこれもありかと思います。
地面スレスレで撮っているので高速な路面を捉えるのは至難の業かと思いきや、ちゃんとアスファルトが見えるのが面白いです。
なお、後期型なので、致命的な個所はある程度改修されたようです。


今回初めて気が付きましたが、400Rもターボ効いた後でアクセルリリースすると、リサーキュレーションバルブ(ブローオフの日産名称)のような音が鳴っていましたw
430の映像で聞くことができます。
ボンネットもメインのボディ類も防音対策が凄くて、車外の音が分からないという事が分かりましたw
ちょっとカッコイイw


最後に注意点を。。。

中華カム全てそうなのかもしれませんが、ファイルサイズが一定容量まで到達すると、ドラレコのようにファイルが切れて次のファイルを生成します。
これがですね、1秒位隙間が空きます。
高画質にした場合はどちらも11分が限度で、そこで一端切れて、再開しますが一瞬が抜け落ちます。
高級なGoProなんかは、ピッタリくっ付きます。
また、暗所はめちゃ苦手です。
こういったところを含めて許容できるなら、1台1万円位で購入できる中華カムもいいなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2024/03/26 02:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 趣味
2024年03月24日 イイね!

今日は洗車もせずにファミリーカーらしさ全開

今日は洗車もせずにファミリーカーらしさ全開本日は、先日の奥多摩より更に奥地まで行ったお陰でホイールがブレーキダストだらけ(分かりづらいですが物凄い粉だらけで、手で触る事さえ躊躇するレベルです)なのにも関わらず、夕方の雨降りを信じて放置・・・。
結果、見事に降って自分の洗いたい衝動を抑え込みました(^^;
久しぶりに耐えた・・・。








話は変わって先日、テレビ番組でガストの料理をプロの料理人が評価するという番組をやっていて、我が家でも見ていたのですが、実家の母も見ていたらしく、お金出すから連れて行ってくれというので、行ってきましたw


母は、テレビで絶賛された「チーズONチーズINハンバーグ」





私は上記を先日食べていたので、「ミートドリア」




更に分けて食べる為に「から揚げ」




どれも旨かった(^^


元気とはいっても80歳オーバーなので、本日はいつものお約束で嵩張ったり重そうな買い物巡り・・・

一度家に送り届けた後に、更に灯油を買いに行って届けてきましたw



なんか晩御飯代出してもらってモヤモヤするので灯油代はイランとカッコつけてみました(^^;


我ながら、先日の奥多摩奥ドライブや、箱根が嘘のような車の使い方ですw

まぁ、ファミリーカーだから普段はこんな感じなんですよね(^^;

400Rが便利で仕方がありませんw

本当にマッタリな本日でありました( ^ω^)
Posted at 2024/03/24 23:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@T7 当時はライバルに勝利する為に全てを捧げるメーカーと、全財産を惜しみ無く投入する乗り手が栄養ドリンク飲んで24時間戦えますか?と問うTVCMを見て「企業戦士」になっていましたね😅1991年式は最後のフルパワーと後に言われました🤣今なら全てが事案です😱」
何シテル?   06/05 18:11
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
345 67 8 9
1011 1213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10
大変ご無沙汰しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 16:58:42

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation