何年か振りの全日本戦だす
実力や予算の関係でなかなか出られるイベントではないから
今回も「楽しく走ろう!」が目標ッス
結構申し込みが多くて不受理の人がいたみたいで
ワシはクラストップゼッケンだからギリギリ受理された感じですな
関東戦以外な~んも実績ないし・・・
そしてその成績もビミョ~なんで・・・(^_^;)
タイヤも完全プライベーターなのでメーカーに縛られる事もないし
寄せ集めのタイヤで挑みます
ウェット:BS、ドライ:ダンロップ、スーパードライ:ヨコハマ
こんなんワシだけかい?
そして大半は黒焦げさんからもらったお古ッス
天気は小雨模様で降ったり止んだりの天候
夜中の雨もあってコースはウェットコンディション
タイヤはおそらく誰も履いていないであろうBS370にしやした
他のクラスの走りを見ても硬質路面がかなりヌルヌルしていて
外に流れてラインを外れる車があるので
侵入に気をつけてインの溝に少し引掛けてみる作戦にしやした
走ってみると想像以上に硬質路面が滑って
狙ったところに上手く行けなかったけど
まあなんとかごまかしながら走りやした
結果はまさかの2位!
(マジで・・・??)
2本目はドライで行くことに・・・
2本目前にそこそこ雨が降ってきたけど
PNクラスを見ていると硬質路面でかなりタイヤがグリップしているし
タイムも上がってやす
PNは036をチョイスしたオクヤマの佐藤選手がブッチギリのベストタイム
噂には聞いていたけど・・・雨が降るとスパードライも使えるらしい・・・
どうも雨で表面のヌルヌルが流されてグリップするみたいッス
スタートして最初の硬質路面の内周ヘアピンはグリップするか半信半疑で侵入
すると1本目よりかなりいい感じでグリップしやした
もっと車速を上げて行けたな~って感じだす・・・
その後はタイヤのグリップ感がすごくあったので
ゴール手前の島回りもちょっと高い車速でサイドを引いて侵入してみやした
すると「あれ?」って感じでスピン
一瞬でした・・・
結局バックギヤのお世話になりとりあえずゴール
(>_<)
全体的にグリップ感が強かったので調子こいて
侵入速度を上げ過ぎたかな~(汗)
何年か前の丸和の全日本もダンロップコーナーでスピンしたので
なんかまた同じ感じで・・・
学習能力なしですな・・・
(T_T)
結局12位まで落っこちてしまいやした
まあでも一本目で2位なんてまぐれも起きて
なかなかおもろかったです♪
また機会があったら全日本出てみたいですな
(^_^)v
Posted at 2013/09/03 08:14:15 | |
トラックバック(0) | 日記