• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージヤマダのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

ジムニー



またヘンテコな車が入ってきやした
他の車屋さんで断られたり
金額の折り合いがつかなかたり
そんなんでやってくる車がほとんどだす・・・

「こんにちはNPO法人ガレージヤマダです!」
みたいな・・・(^_^;)





今回はジムニーオタの中井くん(J23を2台持っているアホです)
ノックスドールの施工だけど
タニグチの足回りで武装されていて
社外部品は外して塗ってくれとの事・・・
これ全部外すんかいっっ!
マジで言ってんの・・・?





で・・・このありさま
あれ?マフラーノーマルだよ
ダメぢゃん (>_<)





そして足回りを支えるすべがなくなるので
番線で吊るす事に・・・





後ろも然り・・・





いつも通りマスキングして塗装しました
(また部品を戻すかと思うと憂鬱・・・)





リヤのスプリングの取り付け位置は左右で同じなのに
自由長が違うのは何故なんでしょう?
ちょっとギモン・・・


Posted at 2011/11/25 17:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

おすすめの工具クニペックス




つかむ、はさむ、きる
って言ったら工具はやっぱりドイツのクニペックスが定番だす
(スウェーデンのバーコもいいけど・・・)
ドイツの機械を扱っているから
一部純正採用されていたりして使う機会が多いけど
その完成度はめっちゃ高いだす

大型機械なのでたまーに大きい物をつかむ事もあるから
今回560mmのでかいウォーターポンププライヤーを買ってみやした
その名もコブラ(サイコガンは無いよ・・・)





が・・・
でかすぎてホント大きい物にしか対応できないだす
しかも重い (^_^;)
年に2~3回しか使わんだろうな・・・
大は小を兼ねる ← ない!ない!
結局300mmが一番使い易い♪





ニッパーも切れ味バツグンで
刃こぼれはほとんどないだす
ただ・・・落としたりすると材質が固いので
割れたりしやす
(T_T)


300mmのプライヤー
160mmのニッパー
これが工具箱に入っていれば
すごく活躍しますよん (^_^)v


Posted at 2011/11/23 13:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

柿ピー大次郎



借金大王さん から
この忙しい時期に
厄介な仕事依頼が・・・(^_^;)

だいたい借金大王さんは雪上車のオペレーターをやっているんだから
この時期ワシがどれだけ忙しいか
十分わかってると思うんだけど・・・
完全な嫌がらせだな・・・

芋焼酎持っていけば引き受けるだろうとでも思ったのか?

まあ当たってるけど・・・(*^_^*)





おつまみ付きだからまあ仕方ない引き受けるか・・・
って・・・これは何?
冬になると雪深くてなかなか買い物に行けない
野沢温泉村民向けの限定商品か?
しかも酒の量とバランスおかしいだろ!

今度はダートラの改造車制作依頼とか
そーゆーのお願いしやす
m(_ _)m


Posted at 2011/11/19 10:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

エボくん板金中その2






エボⅦのドアとエボⅧのドアではロック部分が違い
互換性がないだす(ネジ穴の位置がすでに違う・・・)
なのでエボⅦ用のロックを移植しやす
ドアノブは同じだけどロッドの長さがこれまた違うので
ロッドも忘れず移植しやす
(でないとストロークが足りないのでドアが開かなくなるッス)
RSって軽量化のため集中ドアロックが着いていないのかと思ったら
アクチュエーターはちゃんと着いているんですよ~
(部品の共通化のためだと思う)
だから配線さえしてやれば集中ドアロックとか作動するのに
なぜ配線されていないのか?ちょっと残念ですな・・・
集中ドアロックは4ドアだから競技車でもほしい装備なんだよね~
(^_^;)


板金塗装ついでにカラーリングを新しくするので
カッティングシートを剥がしやした
店長のところで購入したいい素材なので
糊跡はまったく残りません (^_^)v
カッティングシートは楽チンに剥がせたんだけど
なんか・・・ラリーアートのステッカーが・・・
めっちゃしつこい!(+o+)





で・・・黒焦げさん から借りてきた秘密兵器登場ッス
エアサンダーとかに取り付ける丸いイレーサーが
安いし一般的だけど・・・(ワシも今まで使っていた)
これはそれの進化版みたいなやつ
放熱性もあって熱がこもらないのがミソ
作業スピードと仕上がりは全く比較にならないっす!
ちょっと感動・・・
まあ高いけど・・・本職の人にはお勧め商品だす
ワイヤーブラシとかのオプションもあって
これもかなり使い勝手がいいらしい・・・
ボディー補強とか溶接前の下処理で
コーキング材をはがすのにもいいかも♪





すっかり白くなったエボ君
なんか気持ち悪っっ
(^_^;)



Posted at 2011/11/16 17:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

エボくん板金中その1


千葉の地区戦でぶつけたままだった
左リヤドアと左リヤフェンダーを板金しやした
雪上車の板金塗装とかを外注でおねがいしている板金屋さんが
ついでにやってくれるというので
お願いしちゃいました♪





ドアは中古で仕入れたエボⅦのやつを使いやす
安かったのだけれど生憎の黄色・・・
右もリヤドアはボロボロだったので
この際左右とも交換だす





裏側を塗装したら
車に装着してリヤフェンダー板金
ドアに小傷があったのでそこも直してもらいやした





右側も同じく・・・
ホイールアーチのところは
飛石でボロボロだったのでついでに補修(^_^;)





でもってスコーティアホワイトで塗装中~
あとクリアー入れてから一日放置ッス・・・

後日乾いたらポリッシャーで磨いて完成 \(^o^)/
これで綺麗になっちゃうね~
楽しみい~♪



Posted at 2011/11/12 16:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒さとともに忙しさもやってきた・・・(^_^;)」
何シテル?   09/30 15:40
♪ 夜&土日だけ営業の車屋やってます。 普段は会社員(仕事もメカニックだけど) お金の無いビンボーな競技屋さん を支援しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6 789 1011 12
131415 161718 19
202122 2324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エボⅩセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 08:43:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2代目エボⅧです。 まだまだエボⅨやエボⅩには負けません♪ 戦闘力は十分です。
トヨタ サクシードバン サクシードバン (トヨタ サクシードバン)
1NDエンジンの 1400ccディーゼルです
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
知り合いから購入 エボ8MR風に外観は変わっています。  誰かに売却しようと思って引き取 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初代エボⅧだす。 1年で転倒廃車になりました。 この車の形は人それぞれ好みがあると思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation