エボⅦのドアとエボⅧのドアではロック部分が違い
互換性がないだす(ネジ穴の位置がすでに違う・・・)
なのでエボⅦ用のロックを移植しやす
ドアノブは同じだけどロッドの長さがこれまた違うので
ロッドも忘れず移植しやす
(でないとストロークが足りないのでドアが開かなくなるッス)
RSって軽量化のため集中ドアロックが着いていないのかと思ったら
アクチュエーターはちゃんと着いているんですよ~
(部品の共通化のためだと思う)
だから配線さえしてやれば集中ドアロックとか作動するのに
なぜ配線されていないのか?ちょっと残念ですな・・・
集中ドアロックは4ドアだから競技車でもほしい装備なんだよね~
(^_^;)
板金塗装ついでにカラーリングを新しくするので
カッティングシートを剥がしやした
店長のところで購入したいい素材なので
糊跡はまったく残りません (^_^)v
カッティングシートは楽チンに剥がせたんだけど
なんか・・・ラリーアートのステッカーが・・・
めっちゃしつこい!(+o+)
で・・・
黒焦げさん から借りてきた
秘密兵器登場ッス
エアサンダーとかに取り付ける丸いイレーサーが
安いし一般的だけど・・・(ワシも今まで使っていた)
これはそれの進化版みたいなやつ
放熱性もあって熱がこもらないのがミソ
作業スピードと仕上がりは全く比較にならないっす!
ちょっと感動・・・
まあ高いけど・・・本職の人にはお勧め商品だす
ワイヤーブラシとかのオプションもあって
これもかなり使い勝手がいいらしい・・・
ボディー補強とか溶接前の下処理で
コーキング材をはがすのにもいいかも♪
すっかり白くなったエボ君
なんか気持ち悪っっ
(^_^;)
Posted at 2011/11/16 17:34:40 | |
トラックバック(0) | 日記