受理書が届きました♪
ダメ元だったけど通って良かったあ~
噂では30台不受理だったとか・・・?
(あくまで噂)
120台って事で規定に盛り込まれているんで
野沢のキャパだとしゃあないんでしょうか・・・?
「JAFモータースポーツニュース」に2011年のカレンダーが出てますけど
来年は野沢は無くなってやす
なんとか今後のためにもキャパを増やす改良をしてほしいですね~
「たとえばAパドックを10mぐらい下げるとか・・・」
(それだけで今の倍ぐらい入れると思う・・・)
話は戻るけどいい歳こいて初全日本だす
ワシが免許取ってやり始めたころはまだ全日本選手権がなく
地方選手権とかの速い人が集まって年一回開催される
「オールスター」で日本一を決めるって感じでした(一発勝負!)
で89年あたりから全日本選手権が設定されたと思いやす
当時の全日本はオールスターに出るくらいの面々が参戦していて
もう完全な別世界のお話でしたね~
「オールスター」の存在価値は全日本選手権によりとうぜん薄れちゃいますが
全日本選手権が始まっても何年かはやはり憧れの「オールスター」
ではありました
鈴鹿までわざわざ見に行ったし・・・(^_^;)
その当時のイメージが色濃く残ってるワシは
どうも全日本は敷居が高く感じてしまう訳だす
亀山さんや国政さんなどは今でも見かけるとキンチョーしやす(汗)
とりあえずギリギリの通過ではあると思われますが
楽しんで走ってみたいと思いやす
まあその前に地区戦の新潟に集中して
打倒地元! 星野さんと武石さんですけど・・・(笑)
速い人が他にもわんさかいるんで
がんばらなきゃですな(^_^)v
Posted at 2010/08/11 10:58:31 | |
トラックバック(0) | 日記