ウィンターシーズンが近づき本業が忙しくなってきちゃって
ほったらかしにしてあったエボの修理をしやした
遅っ・・・ (^_^;)
まあシーズン終わったので
もう急ぐこともないので・・・
破損したクランク角センサー
センサープレートも変形したので交換だす
ベルトを交換する時ポイントになるのが
各スプロケットの合わせる位置だけど
ちょっと注意点・・・
向って右側のスプロケットは
オイルポンプを介してもう一本のバランスシャフトを
回していやす
このマークを合わせてもバランスシャフトの位置が
合っていない事があるので
念のため確認が必要だす
ターボの下のプラグ(ボルト)を外して
8mmぐらいの長めのボルトを入れやす
でこのように奥まで入ればOK!
バランスシャフトに当たる場合は
位置が合っていないので
スプロケットをもう一回転させてマークを合わせやす
この位置が合っていないと
共振を抑えるはずのバランスシャフトが
逆に振動を増幅させるほうに作用するので
3千回転を超えたあたりから
エンジンにものすごい振動が出やす
昔ワシも知り合いのエボでやったのでご注意を・・・はははっ(^_^;)
でホームセンターで買った20Cmくらいのボルト(8×1.25)
これに緩み防止剤+ダブルナットで
作った材料代¥150円くらいの4G63専用特殊工具!
これけっこう使えるッス
ゴムのキャップを外してサービスホールから
このボルトを軽く当たるくらいまで締めてやります
これでテンショナーブラケットを固定できるので
プーリーでベルトに張りを持たせるとき
テンショナーブラケットが動かないので楽チンで~す♪
Posted at 2010/10/23 14:18:33 | |
トラックバック(0) | 日記