• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージヤマダのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

デミオ君ダートトライアル仕様・・・その1



空いた時間で地道に進めていやすが
なかなか進まないだす
まだ3割ぐらいしか進んでいないにもかかわらず
「かっきいG3さん」から毎日のように
「ついでに×××やっといて」と追加攻撃があるので
「今月中に完成!(^_^)v」の目標が達成されるかどうか
なんか雲行があやしくなってきた・・・
ロールバーの納期が遅れていたので
ロールバーのせいで時間がかかったって事にしようと思ったら・・・

今日届きやした(T_T)

しかもかっきいG3さんが手配したので(掟破りの持ち込みッス)
かっきいG3さんにも発送完了の連絡が行ったので
ごまかしがきかないッス・・・


う~ん・・・

あれこれ言ってもしゃあないから少しづつでも進めますか・・・





しかし今日は寒いッス・・・
しかも時季外れの大雪・・・
とりあえずこれで勢いをつけてみます(*^_^*)





クラッチはエクセディーのメタルだす
ムダをそぎ落とした軽量3枚羽根タイプ
まあパワーもないしノーマルでもいい感じはしますが
そこは半クラの鬼「かっきいG3さん」ですから
メタルをチョイスしやした
その昔・・・人のGA2を借りてダブルエントリーした
ダートラで、持主が見守るその目の前で
平気でクラッチを蹴りまくって走っていた
かっきいG3さんの光景が今も鮮明に浮かびあがります

軽量なクラッチディスクは他にも恩恵がありやす
インプットシャフトにかかる慣性が少なくなるので
シンクロにかかる負担が減り
シンクロしやすくなりギヤの入りが良くなりやす
その昔、ギヤの入りを重視してパッドを薄くして
ディスクを軽く作ってあるクラッチもありやした
「ロケットクラッチ」とかってやつ・・・





カバーのフェーシング部分は防錆処理してあるので
付ける前に洗浄しておきやす





ドライブシャフトはどうも良く折れるみたいです・・・
この辺は運転の仕方もあるので一概には言えないけど・・・
アウトボードの容量も小さいし確かに折れそうな感じはしやす(汗)
念のため洗浄して、特殊なグリス(これ秘密・・・)に入れ替え





タイロッドエンドは外す必要はないけど
現場での分解も考えて一回外しておきやす
ネジ山保護で適当なナットをつけて
タイロッドエンドプーラーをかましやす
デミオ君のナックルはサイドから衝撃を与えやすいように
インパクトポイントがあるすぐれもの・・・





ここにハンマーを当てて、別のハンマーで叩いて衝撃を与えます





外れたらお約束のネバーシーズを塗布
これで次回タイロッドを折っても現場で素早く対応できるッス(^_^)v

「ラリーじゃないんだから折らね~よ」って・・・
(^_^;)ハハハ



Posted at 2011/03/10 16:45:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒さとともに忙しさもやってきた・・・(^_^;)」
何シテル?   09/30 15:40
♪ 夜&土日だけ営業の車屋やってます。 普段は会社員(仕事もメカニックだけど) お金の無いビンボーな競技屋さん を支援しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
6 789 101112
13141516171819
202122 23 2425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エボⅩセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 08:43:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2代目エボⅧです。 まだまだエボⅨやエボⅩには負けません♪ 戦闘力は十分です。
トヨタ サクシードバン サクシードバン (トヨタ サクシードバン)
1NDエンジンの 1400ccディーゼルです
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
知り合いから購入 エボ8MR風に外観は変わっています。  誰かに売却しようと思って引き取 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初代エボⅧだす。 1年で転倒廃車になりました。 この車の形は人それぞれ好みがあると思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation