知り合いのエボⅨのスターターが壊れ
中古品に交換しやした(なんとヤフオクで2千円)
リビルトも2万以下であるんだけど
予算的な問題で中古となりました・・・(^_^;)
なんだかんだ言ってもそこは得体の知れない中古品
中身だけは一応チェックしておきやす
とりあえず分解して洗浄
ブラシのカスも少なく程度はいいだす♪
コンミュテーター(ブラシが接触する部分)は
400番ぐらいのペーパーでサラっと磨いておきます
ここに段付きなんかある場合は削らないとダメだす
自動車の電装屋さんにいけば削る機械がだいたいあるので
ワシもいつもは馴染みの電装屋さんで削ってもらってやす
ブラシが減っている場合は交換
今回のは問題ないですな(*^_^*)
で・・・ワシが使う方法は細いタイラップで
外側寄りを締めてブラシを縮めてから組立てる戦法
アマチュアコイルをケースに入れて
コンミュテーターにブラシを半分ぐらい入れた所で
タイラップを切って抜いてから奥まで入れちゃいます
オーバーランニングクラッチや
遊星ギヤは程よくグリスアップしておきやす
あとベアリングやフォークも忘れずにグリスアップ
(ベアリングやフォークも消耗品なので場合によっては交換しやす)
使うグリスは固いものとかポリマーの入っているやつは
ピニオンギヤが戻らないとかトラブルの原因になるので
熱に強くて柔らかいグリスを使うべし
で・・・ソレノイドも薄くグリスを塗ってから取付けやす
モーターの遊星ギヤ当り面も薄くグリスを塗って組立て
後は遮熱板を付ければ完成ッス♪
ちなみに部品をあれこれ交換するような場合は
リビルトとかのほうが絶対いいですよん
逆に安上がりだし安心なんで・・・
まあ修理はケースバイケースですな(^_^;)
Posted at 2012/04/03 14:59:29 | |
トラックバック(0) | 日記