ギヤSETが来ましたあ~♪
新潟の地区戦にこれで出られるッス
最悪間に合わなかったらRSコバヤシさんとこに
スペアがあったので借りる予定でしたケド・・・(*^_^*)
ケースは使えそうだったけど
念のためスペアーのものを使用しやす
スペアーは以前知り合いのエボⅦで交換したやつ
ピニオンギヤにクラックが入って(異音がするという事で・・・)
中古品に丸ごと載せ換えたんだけど
捨てないで取っておいて良かっただす♪
ピニオンギヤはこの通り・・・
たぶんわしのもクラックが入っていたんだろうな~
レッドチェックすりゃ~良かった・・・
とりあえずケースには個体差があるので
リングギヤに対してピニオンギヤが正常な位置に来るように
ハイト調整をしないといけません
でないと歯当たりが悪くてまたギヤが割れちゃいやす(^_^;)
新品ベアリングを入れてケースの誤差を測定
で・・・使うシムを選択しやす
で選択したシムを入れてベアリングを圧入
今回は1.45mmのシムでいい位置になりやした
反対側のベアリングにもシムを入れやす
こっちのシムはベアリングのプリロード調整用
ロックナットを規定トルクで締めてベアリングが
程よく回るようになる厚さを選択しやす
こっちは組んだりばらしたりを繰り返すので
ちょっとめんどい・・・(^_^;)
最後はリングギヤのバッククラッシュをシムで調整
(油膜があると値が少なく出るので洗浄してから計るべし)
エボの場合コツとしては片側0.2mm増やして片側0.2mm減らすと
(つまり0.2mmリングギヤを寄せると)
バッククラッシュは0.1mmぐらい変化しやす
規定値は0.13~0.16ぐらいだけど
当たりが出る事も考えるとワシ的には0.12mmぐらいを狙いたいところだす
で・・・3回目でなんとピッタリ0.12mm
う~んなんか感動・・・
(T_T)
明日慣らし運転で~す
Posted at 2012/08/24 10:59:40 | |
トラックバック(0) | 日記