• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージヤマダのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

2011長野県ダートトライアル第2戦



地震の影響を受けたという「モーターランド野沢」の様子も気になり
長野県戦に参戦がてら状況を見に行ってきやした
朝からあいにくの雨・・・
まあ「はと車さん」と言えば「雨」もうお約束なんで
あんまり気にならないだす(笑)
ちょっと早く到着しちゃうかな~って感じで向っていたら
6時半くらいに「かのん。さん」からTELが・・・
かのん。さん:「ちょっと!もう受付終わりだよ!(怒)」
ワシ:「え~っ!何時から?」
かのん。さん「6時から6時半まで・・・」
ワシ:「うそっ7時ゲートオープンじゃないの?」
かのん。さん「6時だけどっ!」
ワシ:「マジでっ!・・・」
朝から事件発生だす(^_^;)
Aパドックに上がる道がAパドックの一部とともに崩れたので
コース内を通ってパドックに行けるように改修してありやした
で・・・トコトコとコースを走っていると
慣熟歩行中のRSコバヤシの社長さんに
「おめ~慣熟歩行中になにコースの中走ってんだ!」
っといじめられ・・・(笑)
まあ妨害を受けながらもなんとか到着
朝からバタバタだす





慣熟歩行中に崩れたというバックストレートを覗くと
かなりの勢いでズッポ抜けていやした(汗)
(霧でわかりにくいけど・・・)
その他の内周の部分は問題なく
コース整備もバッチリでいい感じです





内周だけなので1分20秒ぐらいのコース設定でしたが
けっこう楽しめやした

GRBに乗る北村クンにかなりぶっちぎられたんで
来週はがんばらなきゃですな・・・





でもって雨の中走って帰ってきたら
けっこうキレイになりやしたが
今週オイル交換やらいろいろ整備するので
念入りに洗車だす
洗っては汚し・・・洗っては汚し・・・
この繰り返しだす
はたから見ればアホ以外の何者でもないけど
これが楽しいのだす(^_^)v



Posted at 2011/05/31 14:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

2011JAF関東ダートトライアル選手権第4戦in丸和



今年初の関東戦だす
第1戦と第2戦は延期になり
第3戦の新潟ラウンドが開幕戦となったのですが
地区の行事で行かれず(T_T)
ワシてきには今回が地区戦の開幕戦だす
いつも丸和に来るとちょっとアウェイ感があって新鮮さを感じるけど
2週続くと「ホーム?」ぐらいな感じになりやす(笑)
しかも今月3回目だし・・・





土曜日に朝からALEXさん主催の練習にきている
「てつろーおやじさん」「かっきいG3さん」に合流
(かっきいG3さんは見学)
で・・・トラックからエボちゃんを降ろして宿に向かいます
久々の和島屋さん






夕飯は相変わらずのボリュームですな
そして女将さんからはビール2本サービス♪
練習後のビールは格別だす(走ってないけど・・・)
かっきいG3さんの部屋で軽く飲みなおし
眠たくなったので布団に入って寝ていたら
邪険にされしぶしぶ自分の部屋に・・・
(^_^;)

当日は朝からビミョーな天気
午後から雨予報なんで・・・これは当たりそうな気配ですな・・・
とりあえず1本目は今は亡きBSの370しかも新品
新潟の星野さんに
「まだ新品持ってんの?懐かし~(昔履いてたなてきな・・・)」
とおちょくられたので
370がまだまだ現役でやれる所を見せてやろうと
ちょっと闘争心にスイッチが入りやした(笑)
結果・・・景山さんのタイヤトラブルもあってトップタイム!
2位はディーソルジャーの平田さんで0.3秒差でかなり接戦だす

2本目は予報通り雨になりやした
しかしここは丸和マジックなるものが存在するわけで
雨が降っても水たまりがひどくないかぎりタイムアップできるのが丸和!
現に去年初めてワシが丸和で勝った時も雨でした
1本目トップタイムだった平田さんで決まりかと思いきや
2本目雨の中ワシがトップタイム更新して勝てた事があるので
ここは気が抜けないのだす
しかし・・・
気合いが空回りしたのかスタートから失敗
富士山は進入でオーバーランしてフカフカに・・・
リズムに乗れないまま走り終わって
結果・・・悪い予感が的中
平田さんがトップタイム更新で逆転負け
まさか・・・去年と同じシュチュエーションでやりかえされるとは・・・(T_T)





N4の面々・・・向って左から
2位ワシ(魂が抜けかけています)
優勝ディーソルジャー平田さん(ドヤ顔・・・悔しい~)
3位新潟の星野さん(2本目タイムをキッチリ出す当たり・・・しつこい・・・笑)
4位オリジナルボックス景山さん(ドライタイヤであのタイムはヤバイです・・・)
5位ボーエム宮地さん(必ず絡んでくるので星野さん同様しつこい・・・笑)


動画はお友達の「まずる猫ゆかさん」が早速アップしてくれてます
ってかアップするの早すぎ・・・神か?(^_^;)

さて次回は地元野沢ラウンドだす
コースがだいぶ地震の影響で壊れているとの話で心配していましたが
管理者の平田さんががんばってくれていて
また各方面のバックアップもありなんとか開催できるとの事で
とりあえず安心しました
地元だし頑張りたいな~(^_^)v





Posted at 2011/05/26 10:36:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

エボ君のバンパー補修 (>_<)



丸和の全日本でフロントバンパーを壊してしまい
バンパーはなんとか修理できたけど
リップスポイラーはダメになっちゃいやした
元々リップは何回も補修して延命処置を施し
ツギハギだらけだったんで
まあ仕方ないだす
今回は補修をあきらめ中古品に交換しやした
このしょーもないリップ新品は2万以上するですよん・・・(汗)
付いてなくてもいいんだけど
ワシの場合リップはボロボロでもついていないとイヤなので
ちょっとしたこだわりだったりしやす





またすぐ落っこちるからカーボンで補強しやした
ちょっとカッコ悪いけど(^_^;)
さて・・・いつまで持つかな・・・
ダンロップでスピンしないようにしよ・・・
(>_<)
Posted at 2011/05/20 14:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

上高地ラリー2011



週末に長野県ラリーシリーズの第2戦
「上高地ラリー」がありやす
「白馬カーホーラム」の心クンが出るらしく
ここのところコソ練しているようだす
(ってここで言っちゃうとコソ練でもなんでもないけど・・・)
打倒「881さん」で燃えているらしい(笑)

ワシが自分のエボちゃんをガレージで直していたら
夜の9時ぐらいに心クンが登場!
フロントの足回りから異音がするから
いろいろ部品交換したりチェックしたけど直らないんで
いっしょに乗ってみてくれとのこと

結局乗ってみたけどいまいちわからず
ロアアームだけチェックしていないので
「後側のピロブッシュを交換してみたら?」って話になりやした
ちょうどワシのところにラリーアートの在庫があったので・・・

ワシ:「今から注文しても時間ないしそれ回してあげるよ」
心クン:「マジっすか?」
ワシ:「物返しでも買取りでもいいから持って行っていいよ」
心クン:「あざ~ッス、じゃあ~やりますか・・・」
ワシ:「えっ・・・」
心クン:「交換しましょう」
ワシ:「今からここでやるんかいっ」
心クン:「ラリーなんて現場でロアアームくらい交換しますよ」
ワシ:「ラリー中じゃね~し」
   「ってかロアアームは交換しても、現場でブッシュは圧入しね~だろ」
心クン:「明日練習したいんで時間ないんですよ」
ワシ:「・・・」





ワシのエボはリフトから引きずり降ろされ
こんな事に・・・
丸和のサービスにも行ってもらったし
まあしゃあないか・・・(笑)
(ブッシュあるよなんて言わなきゃ良かった・・・)





で交換・・・

右ロアアームのボールジョイント部分にガタがあって
ロアアームを交換しなきゃダメな感じ
で・・・ワシの在庫のロアアームを使う事に
ロアアームまでとられてもーたッス(^_^;)





とりあえず完成!
結局音は収まらず
舗装用の足に交換したら出るようになったみたいなんで
ショック自体に問題があるのかもとの結論になり
ラリーが終わったらオーバーホールに出すそうな・・・
やれやれ・・・


「・・・って勝つんだろうなっ!」


Posted at 2011/05/19 11:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

全日本ダートトライアル第2戦 in丸和



今頃になってのブログですが
15日の日曜日に丸和の全日本に行ってきやした(今年初の大会)
サービスに白馬カーホーラムの心クンを頼んで金曜日の夜出発
そしてお約束の足利健康ランドにまた寄っちゃいました
朝起きるとSC3クラス012の丹羽さんも健康ランドにおられて
ちょっと挨拶させてもらって
なんかすでに全日本って気分だす・・・(^_^)v
土曜日は10時ゲートオープンなのでゆっくりと会場入り
途中朝ごはんを食べに上川内のSAに寄ると競技車を載せた積載車でいっぱい
これでまた気分が盛上りやす・・・
ちょうど041の北村さんと081の内藤さんのチャンピオン車を2台載せた
北村さんの積載車もいたので
居るかな~って中に入ると・・・
挨拶する間もなく北村さんに「おいっ!心!並べっ!」って
サービスで来た心クンが隣の席に居た
015の「杉尾ガレージ」の杉尾選手の横に並ばされました・・・
ワシも以前から思っていたんだけど・・・
この二人実はかなり顔が似ているんです・・・
しかも髪型まで丸刈りで同じ
ワシは杉尾さんと面識がないのですが
北村さんによって夢のツーショットが叶いました♪
あっ写真撮り忘れた・・・(^_^;)

今回は長野県勢も多く「チーム長野」でパドックをとったので
知った顔ぶれのメンバーで和気あいあいだす
午後から早速公開練習・・・
大ミスもあり結果は悪いけど
それを加味して考えるとタイム的にはだいたい想定内だす





で・・・空き時間にはキャロッセのプロトンを見せてもらって
林監督にもいろいろ話を聞かせてもらいやした
最近の日本車にはない車でなかなか面白そうですな・・・
今後が楽しみです





今日の宿は「ドクTさん」に手配していただいた
シャブシャブ食べ放題の宿
チーム今庄の方達と同じ宿だす
これがまた最高に美味いのだす
心クンと「T-UMAさん」の3人で肉を3回おかわりしちゃいました♪
宿には温泉もあって大満足です
これで帰っちゃってもいいくらいな感じ(*^_^*)





ちなみにこっちはお隣の席のアホの集まり
ちょっと写真がボケていますけど・・・
(081の内藤チャンピオン、モーテックの達人神田さん、黒焦げさん、Dクラスの山本クン)



本番当日は天気も良く
埃の心配もあってか朝からかなり散水がありやした
この天気なら2本目勝負なので・・・タイヤはお古の370をチョイスです
これがまた全日本マジックというのか・・・
地区戦とは異なりかなり路面が締まっていて
下の岩が出てくるのは同じなんだけど
そんなにザクザクした感じの砂利が残らなくて
硬い路面がいつまでも残っている感じなのです・・・
2週間クローズして整備した全日本路面はちょっと違いますね~
違うとは聞いていたけど・・・ナルホドって感じです
ワシのゼッケンだとドライとウェットどっちでも走れちゃう感じです
結果N3あたりで路面がかなりドライに変化し始めたので
後半に関してはドライが正解でした
シード選手でドライをチョイスした2台がぶっちぎりのタイムで1-2となり
後は2秒くらいの間にズラ~と並んでいる感じです
とりあえず1本目は9位とワシにしては上出来♪
2本目は少しでも上を狙いたいだす





1本目


2本目はギリギリまで迷いました・・・
丸和では履いた事のないスーパードライで行くか
いつものドライで行くか
路面は岩がかなり出ていてかなり荒れている状態ですが
散水も乾きそうなので思い切ってスーパードライの036にしやした
岬からクロスするところは砂利が掃けている外側ギリギリからアプローチして
左側の土手ギリギリにクリップを持って行きたかったのですが
036がかなりグリップしてインに入りすぎて失敗・・・
高い車速で像の鼻へ繋げたかったのですが
ライン的に厳しくなり失敗しやした・・・
気を取り直して後半へと・・・
最初のテクニカル区間は散水の残っているところでドアンダー
やっちまいました(汗)
この後ダンロップのターンはコンクリートの硬い路面で
036の真価が発揮される場所のはずでしたが・・・
パウダーがのっていてみごとにスピ~ン(>_<)
乾いている岬はグリップが良かったイメージからか
かなりグリップすると思い込んでいたのがダメだったのかも・・・
その手前のドアンダーも相まってガッツリ向きを変えたので
「クルン」って感じでしたあ(>_<)





2本目


動画提供はお友達の
「まずる猫ゆかさん」いつもありがとうです(^_^)v


タイムも順位も落として今回の全日本は終了!
そして今回も1本丸和の餌食に・・・





でもでも地区戦では得られない濃い収穫があったので
成績はさておき出て良かっただす
これを地区戦に活かして来週は頑張りまっせ
今から楽しみだす
(^_^)v

って・・・また来週も丸和まで来なきゃじゃんっっ・・・
(T_T)


Posted at 2011/05/18 16:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒さとともに忙しさもやってきた・・・(^_^;)」
何シテル?   09/30 15:40
♪ 夜&土日だけ営業の車屋やってます。 普段は会社員(仕事もメカニックだけど) お金の無いビンボーな競技屋さん を支援しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8 9 1011 12 1314
151617 18 19 2021
22232425 262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エボⅩセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 08:43:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2代目エボⅧです。 まだまだエボⅨやエボⅩには負けません♪ 戦闘力は十分です。
トヨタ サクシードバン サクシードバン (トヨタ サクシードバン)
1NDエンジンの 1400ccディーゼルです
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
知り合いから購入 エボ8MR風に外観は変わっています。  誰かに売却しようと思って引き取 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初代エボⅧだす。 1年で転倒廃車になりました。 この車の形は人それぞれ好みがあると思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation