• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

嫁っちのご機嫌を損ねるが引けないラインもある

嫁っちのご機嫌を損ねるが引けないラインもある今回は、トヨタ系ハイブリッド車(ミニバン系)がかなりお高く買い取りしてもらえるとの情報を仕入れたため、嫁っち号の買い替えを示唆しました。
そうしたら超絶機嫌が悪くなり、喧嘩状態に。
こちらの言い分は、車検目前、9年落ち、9万km、ナビが故障前で微妙、ブレーキ関係そろそろ交換時期、駆動用バッテリーも今回車検取ったら次まで保つ保証なし、大事なクルマをあちこちブツけやがってヘタクソ!、嫁っち号は今は査定がかなり高い。
今回買い替えを検討したのは「1年落ち、フリード6人乗り、ガソ、0.3万、白、フルセグ、ETC」のほぼ新車というもので、追金は想定100万程度です。
モデチェン前ですが、ボディーサイズを考えれば中も広く、走りもしっかりしており、我ながら良いチョイスです。
嫁っち号の今後の経費として、車検+ブレーキ関連交換+ナビ交換+駆動用バッテリー交換を考えると、50では絶対無理です。
よって、今後も修理の心配がなく安心して乗れて、費用も廉価に運用できるクルマをと考えていました。モデルチェンジ直前でもフリードなら十分なグレード感がありいいクルマですから文句なかろう、ってなもんです。
しかし、嫁っちの言い分は、今は普通に動くから問題ない、お金をかけてまでグレードダウンはいかがなものか、フリードは車高が低く運転がし辛い、自転車が3台積めない(そもそも年に何回積んでいくの?親父のC27セレナ借りられるし)、というもの。
私のサラリーが良ければ、新型のノアボクランディーを購入してチャンチャンですが、何せ物入りかつ収入減、今後はクルマの価格がどんどん上がるだろうな、などと色々と頭をひねっているのです。
ましてや、今のクルマをボコボコとぶつける人に運転がどうのこうのと言われたくありません。
だから、家計を助けつつ、ヘタクソ用のダウンサイジングの提案しとんねん!っと、イライラが限界に達したので、嫁っちに上記のことをツラツラと述べてみました。
(こういうタイプはどんなクルマに乗っていても、大なり小なりブツけますね…)
まあ、私の稼ぎがないことがそもそもの問題なのですが、私は子どもと家族のためにクルマ経費を我慢に我慢を重ね、人生設計の面で様々な検討を重ねていますが、嫁っちには響きません。
私も家計を支える身として絶対に引けませんので、今回は車検を通すことにするが、2年後は強制的にシエンタorフリードに乗り換えてもらうことを宣告。
もう、家計的にミドル級ミニバン新車は400超えで、どう頑張っても家計的に無理。
もし、車検間の2年の間にハイブリ駆動用バッテリーがイカれて交換したのなら、いくらボロくなっても更に車検を通して2年乗ってもらうからと伝えました。
(天下のT社かつ、新車外しの足回りに交換していたり、各種オイル系を定期的に交換しているなどまめに整備しており、ハイブリ駆動バッテリー以外は早々壊れないかもしれません。ナビは走行上支障ないので修理しません。)
私も、サイズダウンはなかなか判断を躊躇しましたが、決断せずにはいられません。
自分の都合ばかりを言いだす家族(伴侶)を持つとこうも疲れるのかと、老後破綻と離縁などがよぎる悲しい気持ちで1日を終えたのでした。
Posted at 2024/02/14 00:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月13日 イイね!

使い切り

使い切りお安い固形半練りワックスが全てなくなりました。
白ボックス号はクラウンエステートを乗っていた時に余ったコーディングメンテナンス剤を塗りまくってワックスはかけません。
嫁っち号だけでこのワックスを使っていたので、概ね使い切るまで3年間くらいかかったかもしれません。
私なりに色々試した結果、固形ワックスが1番保ちはいいという認識です。
ホンネはダイヤモンドキーパーとか施工して楽をしたいのですが、私の台所事情では手を動かせ!というところになります。
そんな話を職場ですると、部下は所有するクルマ2台ともコーディングを施しており、熱烈オススメしてきますが、私は家庭の事情もありますので、うんうんと聞き流しています。
部下は2台とも新車、1台は外車、2台ともコーティング+タイヤはスタッドレスを含めてブランド物しか使わない、御召し物も風合いの良い高級な物をチョイスしています。
片や、私のクルマはお安い中古を渡り歩き、タイヤは安いもの中心(新車外しとか)、コーティングはもってのほか、着るものはもっぱら古着中心と、何だか上司なのに悲しくなりますね。
子どもの頃によく聞いた「うちはうちよそはよそ」を大人になってからも実践するハメになるとは。
我が家は子どもが中心なので、よそのご家庭より倍以上経費(主に教育費)がかかっており、どこに収入のウェイトを置くかということなので、納得するしかありません。(嫁の稼ぎもありますが)
いつかいつの日か、かけた経費や節約の積み重ねが、子どもの将来に繋がればいいな、と思う今日この頃です。
Posted at 2024/02/13 23:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月12日 イイね!

洗車洗車洗車

洗車洗車洗車本日はお日柄も良く嫁っちもどこにも出かけないとのことで、自分も暇だったので、クルマはそんなに汚れていないのですが、花粉症が酷くなる前にきっちり洗車しました。
きっちり洗車といっても、①外装ワックスがけ、②サイドシル系ワックスがけ、③ホイール洗浄、④タイヤワックス、⑤インナーフェンダー清掃、⑥フロアマット取り外し掃除機清掃、⑦内装掃除機かけ、⑧リアゲートすきまや給油口のワックス掛け。
この8項目(細かく書けば10項目くらい?)を2台5時間、昼ご飯のみ休憩で必死で洗いました。
少し遠くから見ると2台ともビカビカですが、よ~~~~~~~~~~~く見るとウォータースポットあちこちあり、鉄粉も1年一回しか取らないので刺さりまくり、磨き傷はあちこちあって、洗車マニアから見たら全然ダメダメ状態です。
私は洗車がヘタクソで、ウォータースポットをつかないようにとか、磨き傷をつけないとかできないので、パッと見綺麗ならまあしょうがないなくらいの感覚です。
2台ともガレージ保管ではないので、塗膜の痛みは仕方ないのですが、クルマ好きとしては完全ガレージが欲しいところです。
また、私は洗車がヘタクソですが、時間とお金をかけられればもっともっとできることはあると思いますが、人生のやることリストでは、洗車はかなり下の方なのでこれ以上は丁寧にできません。
まあ、素人が見たら周りのクルマと比べてもビカビカでめちゃくちゃ綺麗なレベルは2台とも保っておりますが。(周りのクルマが汚すぎ!)
齢50を数えると上記8項目2台(1台ミドルクラスミニバン)だともうヘロヘロで、本当に歳くったな~っと思う今日この頃です。
ちなみに、買い物兼給油をした時に、嫁っちに高めのコンビニースイーツをお土産で買っていき、帰ってからは家事をしまくり(洗濯ものたたみ、ゴミ捨て準備、風呂掃除、食器片づけ、ポットお湯補充、排水溝掃除、ルンバ手入れ、ほかにも色々あり)という、自分で言うのもおこがましいですが、私は本当によくできた旦那だな~と強く思いました。(嫁っちがあまりやらないだけかも?)
Posted at 2024/02/12 18:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV エンジンオイル交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3476513/car/3636726/8338790/note.aspx
何シテル?   08/19 16:19
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 12 13 14 1516 17
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41
40系アルファード・ヴェルファイア良好相場!!この1か月は持ちこたえるのかも。。。?! ランクル300・プラドも頑張ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation