• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃん@RSのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

プチオフ会in愛子♫

プチオフ会in愛子♫同色のN-ONEに乗っている、みん友の@しおりょうさんが仙台方面に来られるとのことで、愛子で合流しプチオフ会しました♫

夏以来の再会です!



山形のお土産(あじまん)を頂きました♫
あんことカスタードの2種類!中にはあんことクリームがたっぷり入っていてボリューム満載!どっちも美味しかったですが、クリームの方が好みかなぁ♫



しおりょうさんは福島のいわきまで移動し、海岸線ツーリングを楽しむとのこと。
N-ONE後部にロードバイクが収まっていました。
N-ONEの収納力って凄いっと実感しました!!


しおりょうさんとは会うたびに親近感が深まってきます。
やっぱ同じ車に乗っているという共通点は、価値観が合って嬉しいですね。
またお会いできる日を楽しみにしてます♫
Posted at 2024/10/05 16:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

久々に長距離ジョギングしました♫

久々に長距離ジョギングしました♫週末と言えば山登りが習慣だったのですが、今週末はちょっと走ろう、と思いました。
というのは、10月になって息子、姪っ子、甥っ子が共にランニング頑張っているので(ナイキアプリでみんなの進捗がシェアできます)、私もちょっと距離を稼ごうかなって刺激を受けました(^^;

以前から、一度は海岸まで走って行ってみたいと思っていたので、今日は山ではなく海に向かって朝6時に出発!

家から7キロほど走ると多賀城市に入りました。


一面の田園風景を眺めながら、まっすぐな道をひたすら進みます。


11キロほど走ると塩釜市に入りました。


15キロを過ぎたあたりで海が見えてきて無事目標達成(^o^)


ついでに足を運んで、先月妻と行った卸売市場まで行ってきました。


そこから見える海が遠くまで見渡せて、きれいでした。



総走行距離は18キロくらいでした。
帰りは電車(仙石線)で戻りました。



帰りついでに仙台に立ち寄って、シーラカンスモナカを購入。
午後にみん友のしおりょうさんと会う約束しているのでお土産に♫
10時開店の30分前から並んで無事ゲット♫今日も長蛇の列ができていました💦

期間限定でシーラカンスどら焼きを売っていたので思わず購入。
1個340円と安くないですが、「どら焼き+塩バター餡」って美味しくないわけないですよね♫




帰宅したらゆっくりお風呂につかり、読書タイム♫

充実した土曜の朝でした♫
Posted at 2024/10/05 12:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月04日 イイね!

2年レビュー(2年経過して感じること)

2年レビュー(2年経過して感じること)2年経過、走行距離16,000キロ。
すっかり生活の一部になっているN-ONEです。

慣れるにつれて、クルマの良い部分が当たり前になってしまい、物足りなさや不満ばかりが目立ってきてしまうなぁ、と感じているこの頃です。

物足りない点もいっぱい書きましたが、ほとんどが購入前から判っていたことで、愛着が減る要素には至っていません。

すぐに他のクルマに目移りしてしまう私ですが、2年経過しても、クルマが汚れないよう、運転終わる度にわざわざボディカバー付けているので、N-ONEへの愛着の継続に自分でも驚いています(笑)


私がクルマを選ぶ際に重視する要件は、「MT」「実用性あり」「コンパクト」「外観の魅力」「手頃な価格」「ラグジュアリーよりもスポーティ」「先進機能付き」で、N-ONEは私の要件に充分マッチしていると感じています。もし私と同じようなニーズをお持ちの方であれば、N-ONEは自信をもっておススメできますね!
Posted at 2024/10/04 09:20:25 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年09月29日 イイね!

今週はジョギング25キロ(年885) 読書2冊(年80) 登山1回(年25)でした

今週はジョギング25キロ(年885) 読書2冊(年80) 登山1回(年25)でした9月第4週。秋分の日を過ぎて日の出が随分と遅くなってきています。
目覚めの朝の窓からの景色は薄暗いです。

さて、今週はキャンプに始まり仕事が超忙しく、食事も睡眠も十分とれない日もあったりして、非常に困難な一週間でしたが、職場メンバーたちが精力的に協力して主体的に仕事に打ち込み、残業できる人はシステムが終了する20時まで全員残ってくれて、一緒に今月期限の困難な仕事に立ち向かい、なんとか乗り越える目途を付けてくれました。

私は調整して判断し、指示を出して応援するだけの立場だったのですが、一丸となって取り組む一体感が味わえて、職場に異常な雰囲気が漂っていた一週間でした。

きっといつになっても、この一週間のことはみんな忘れず、「あの時はよく頑張ったよね~♫」と笑い合える貴重な経験になったのでは、と思います。


激務を終えて迎えた週末、土曜は山登り、日曜日は礼拝とジョギングに精を出しました。

毎朝音読しているスティーブン・コビー博士の「7つの習慣」の中に、マルチン・ルターが残した次の言葉が紹介されていました。

「今日すべきことがあまりにも多いから、一時間ほど余分に祈りの時間を取らなければならない」


つまり、ルターにとって祈りは自分の力とエネルギーを倍増させる源であった、ということです。

大変なこと、重要な選択から逃げずに、自ら主体的に向かって行動するためには「勇気」という名の力が必要ですが、その内的な力を生み出す原動力が祈り、すなわち自らの「精神」を高めることである、ということに気が付きました。

「精神」を高めるために、朝の精神統一の時間をしっかり集中することで、やる気、元気、そして勇気を充填し、自分の内面から影響の光を放つ(小説「君と会えたから」より)ことができるよう、日々精誠を込めて他者貢献(「アドラー心理学」より)に励んでゆきたいと思います。


このように、年間100冊ペースで本を読むようになり、本から様々な刺激と影響を受けるようになってきました。
人生がより豊かに、そして前向きになっていることを実感しているので、これからも続けたいと思います。


<今週読んだ本>
「自分もみんなも幸せにするアドラー心理学の教科書」(田山夢人)
音大卒の異色心理カウンセラーの著書。アドラー心理学を非常にわかりやすく、語りかけるように解説した良本でした。

「ロスト・ケア」(葉真中顕)
映画化もされた介護社会の実態を赤裸々に表現した小説。現実を突きつけられたようで凄い仮想体験ができました。多くの人に読んでもらいたい内容です。


来週はもう10月!!
東北は早くも冬支度が始まります。
私も10月にはクルマを冬タイヤに履き替えるので、また長い冬がやってきます。。。
Posted at 2024/09/29 17:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2024年09月28日 イイね!

今年25回目の登山と栗♫

今年25回目の登山と栗♫一週間の激務をなんとか終えて迎えた週末。
早起きして泉ヶ岳まで「生命の洗濯」をしに行ってきました♫

先週登れなかったので天候にかかわらず行こうと決めていましたが、今日は曇り空でした(^^;

スキー場の急斜面を登り切って見下ろす朝の仙台市内は、いつ見てもすがすがしいです♫


今日は9月28日。紅葉はまだ先ですが、岡沼のススキの穂がピンクに色付いていてなんともきれいな草原になっていました♫



泉ヶ岳にはまとまった降雨があったようで、いつも乾いている岡沼に水が溜まっていました。通り道が水没しているため、初めて迂回路を通りましたが、背丈以上に伸びた草木をかき分けて歩かなければならず、ちょっと大変でした💦


登山道のいたるところに、いつもはないこんな矢印の標識が立っていました。


ここでトレイルランの大会が行われるようで、ランナー向けのコース案内のようです。
私も矢印の通りに進んでいくと、なんと矢印は山頂を指していました。
歩いて登るのも大変なのに、この登山道を山頂まで駆け上がるランナーたちって。。。ホント凄いです!!

登山道にはドングリや栗が至る所にたくさん落ちていて、秋を感じました。


栗と言えば昨日、職場仲間が家の庭の栗の木で採れた大量の栗の実をわざわざ会社に持ってきてくれました♫

とても大きくて立派な栗の実だったので、私は調理したことはありませんが、少しいただいて家に持って帰りました。


登山の後、栗の皮むきに初チャレンジ!
10個ほどでしたが、慣れない包丁を使って無事に皮をむくことができました。


むいた栗は、砂糖水で下茹でした後にホイル焼きに加えて、蒸し焼きにして食べました♫
ちゃんと柔らかくなっていて、ホクホクして美味しかったです😋職場仲間に感謝です!



今日は、栗を通じて視覚と味覚で秋を感じた1日でした♫♫
Posted at 2024/09/28 21:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation