• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月04日

2年レビュー(2年経過して感じること)

2年レビュー(2年経過して感じること)
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / N-ONE RS(MT_0.66) (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 <オススメポイント>
●MT車であること
「MT車に乗っている」だけで満足感に浸れます(笑)しかも運転者に配慮したエンジンの吹き上がり音やシフトノブの操作性など、この爽快な感覚を味わいたくて、ついクルマに乗りたくなってしまいます。

ですが、5〜6速のハイギアで一般道を低回転でエコ走行していて、急な車線変更とかで、加速しなきゃいけなくなった時、ハイギアのままだとアクセル踏んでも全然加速せず、流れに乗れなくて焦ることがあるので、その点だけはオートマの方が安心安全ですね(^^;;



●手軽さ
狭い道や路駐車がある道で対向車とすれ違うことや、狭い駐車場に停めることが結構ありますが、その度に「このクルマで良かった!」と実感します。ゴルフGTIやGRカローラ、レクサスLBXなどの3ナンバー車にも興味はありますが、こんなに気軽には乗れないんだろうなぁ、と思います。燃費も20キロ/㍑前後なのでお財布にも優しいです♫



●走っている時は軽自動車と感じない
軽自動車=坂道やスピード出すときはベタ踏みして、高回転で無理して頑張って走る車
という妄想を抱いていましたが、このクルマは決してそんなことはなく、坂道も高速道もそつなく普通車のように走ってくれます(回転数は1,000回転程高いですが)。
不満な点 <物足りないと感じること>
●走りにパンチがない
軽なので当たり前ですが、鋭い加速感とかパワフルな走りは得られません。良い音出して颯爽と走り去るスポーツカーを見るとうらやましく思います。

でも、軽量コンパクトだけあって瞬間的な加速は結構良いです♫
一般道をエコ走行してる時、後ろにおっきなクルマにベタ付けされて不快な時に、ギヤを落としてギュンとアクセル踏むと後続車があっという間に小さくなってしまいます!

●マフラーが見えない
やっぱマフラーは出したい!他のクルマでバンパーから存在感あるデュアルマフラーがニョキっと顔出してるのを見るとうらやましく思います。
購入時からずっとマフラー交換を検討してますが、市販のマフラーはどれもなぜかコールドスタート時の音量がひどいらしく、住宅地の駐車場では早朝エンジン掛けられないです。。。


●収納スペースが少ない(ほぼない)
車内の手が届く所にいろんな小物(お掃除グッズとか日除けグッズなど)を常備したい、でも放置すると車内が雑然とするから、ちゃんと収納出来るスペースが欲しい、という欲求にはほぼ応えてくれません。。。


●見た目がかっこよくない
最近はヘッドライトのLED化でデザインの自由度も増して、細目でキリリと引き締まったルックスのクルマが主流になってきて、「かっこいいなぁ」と見惚れるクルマも結構ありますが、このクルマは決して「かっこいい」とは言われませんね(^^💦

●乗車人数が少ない
大人数の送迎を頼まれたときに「ゴメン。ウチ軽自動車だから人数乗れない」と謝らなければなりません。。。

●ちっちゃい
単体で見たらそんなに小さいとは思いませんが、普通車と並べるとホントちっちゃいクルマです。

●優越感が得られない
よくある会話。
「車何乗ってるの!?」
「ただのホンダの軽自動車だよ」
「へぇ、軽自動車なんだぁ。もしかしてN-BOX!?」
「ううん、N-ONEっていうのに乗ってる」
「へぇ〜、知らない。どんな車だっけ!?」
「だよねー。こんなやつだよ(スマホ画面見せる)」
「へぇ、しぶカワって感じの車だね♫」
と、車の話題になると自虐的になります(笑)
所有することで得られるステータスはありません。。。
総評 2年経過、走行距離16,000キロ。
すっかり生活の一部になっているN-ONEです。

慣れるにつれて、クルマの良い部分が当たり前になってしまい、物足りなさや不満ばかりが目立ってきてしまうなぁ、と感じているこの頃です。

物足りない点もいっぱい書きましたが、ほとんどが購入前から判っていたことで、愛着が減る要素には至っていません。

すぐに他のクルマに目移りしてしまう私ですが、2年経過しても、クルマが汚れないよう、運転終わる度にわざわざボディカバー付けているので、N-ONEへの愛着の継続に自分でも驚いています(笑)


私がクルマを選ぶ際に重視する要件は、「MT」「実用性あり」「コンパクト」「外観の魅力」「手頃な価格」「ラグジュアリーよりもスポーティ」「先進機能付き」で、N-ONEは私の要件に充分マッチしていると感じています。もし私と同じようなニーズをお持ちの方であれば、N-ONEは自信をもっておススメできますね!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
私は可愛らしさよりもカッコよさ重視なので☆4つ
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
ターボ車なので軽の中では優秀だと思いますが、普通車と比べると☆4つ
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
タクシーのような柔らかで安心感のある乗り心地ではないので☆4つ
積載性
☆☆☆☆☆ 4
軽で背もそんなに高くない割には意外に積載性あるので☆4つ
燃費
☆☆☆☆☆ 5
街中で18キロ前後、高速では20キロを余裕で超えるので☆5つ
価格
☆☆☆☆☆ 4
普通車並みの価格なので☆4つ
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/10/04 09:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「上質な白米」としてのN-ONE─ ...
eka(エカ)さん

黒耳会の寒川プチオフ。
ばっしぃ。さん

自国での幸福感を高める鍵:N-ON ...
eka(エカ)さん

年末の大仕事!
*ゆん**さん

メンテ な ウィークエンド
2430さん

N-ONEに車検証シール貼りました!
はぎぴー1611さん

この記事へのコメント

2024年10月12日 18:56
2年目なのねー。詳しく車のこと書いててよくわかったよ(*^^*)
いい車だねー!
コメントへの返答
2024年10月12日 19:42
あんがと♡
今日は仙台から東京まで400キロ6時間以上かかった^^;疲れた〜🥱
先週、みんな写った写真送ってもらったョ
みんなに会いたいよ〜!!

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation