• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月27日

【おくるま学ぼう】 その12 エンジン マフラー

【おくるま学ぼう】 その12 エンジン マフラー 今日はポカポカ通り過ぎて、初夏でした。。20℃。。。
頼む、ここで止まってくれ、季節。
これ以上あったかくなんなくていい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<自動車の基本とエンジン>
3. エンジン部品排気装置のしくみ

5) プリマフラー:消音機1
6) 排気ダクト(exhaust duct):パイプ、管
7) マフラー(muffler):消音機2


今日は消音機能、マフラーについて。

そして、大きな勘違いをしていたことを最初に記載。

<今までの理解>
エンジンを通り抜けてきた空気自体の振動が大きいから、波が大きいから
音が大きいんだと思ってた。
さらに、どうやって大きい振動を小さい振動にするか(音高くなっちゃうかな?)
なぜ、消音機の位置が一番後ろなのに、車内には大きな振動&音が来ないのか疑問でした。

→誤った認識

<わかったこと>
エンジンの排気が

高温高圧

なので、そのまま常温、1気圧の大気に放出されると、
急激に拡散→圧縮&膨張させる。その結果音波が発生する。発射音やジェット音がする。

今回は、ウェブで調べる代わりにただ今HOTなChatGPTさん(by OpenAI)にお答えしていただきました。

つまり

消音機:目的を表現した名称

減圧冷却機:手段はコレ

となるらしい。


というわけで、詳細見ていきます。

排気系の音:
吐出音:燃焼&膨張で生じる脈動圧力波の音エネルギー&排気ガスがパイプ内を通過宇する際の気流音
放射音:脈動圧力波のエネルギーが放射する振動&漏れ出す透過音


↑を低減する機構:多段膨張室型
いくつかの部屋(膨張室=チャンバー)に仕切る(チャンバーといえば、減圧チャンバー。。)
① 排気圧力波を膨張させて減圧&運動エネルギー減衰
② 隔壁管で音波の反射共鳴で打ち消し
③ 排出流路を複雑化させて運動エネルギー減衰

こういうのに似てる?

純正品に多い
多段膨張室:メリット 簡易な構造、高い消音効果、経年劣化に強い←最強では?

交換品に多い
ストレート型:
しくみ:まっすぐなパンチングパイプの周りに消音材(グラスウールなど)を入れておく。
排気ガスは穴から押し出される。
メリット:排気効率はよい
デメリット:消音材が経年劣化してしまうので、交換が必須


<各種規制>
さて、では、騒音についての規制について確認。

上位法令(←環境省)
騒音および対策罰則を、工場、建設現場、自動車について規制しています。




これに則って、

国交省
道路運送車両の保安基準(←車検なのか?)
で、下記3つのうち、
近接排気騒音
加速走行騒音
定常走行騒音

1番目の近接排気騒音を測定することになっている。
なお、近接排気騒音がおおよそ90デシベル以下らしい。

90デシベルって、、、

怒鳴り声、犬の鳴き声、カラオケ店。。。

らしいです。確かに相当うるさいかも。。

不思議だなぁ。。エンジンの音はいい音に聞こえるのに。。
ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/02/27 20:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

すいか一玉
パパンダさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちにお迎えして

1年で約5000km🌰🌰

ちょっとだけ4並び。

次の1年もいっぱい走ろうね🌰🌰」
何シテル?   08/16 17:28
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感度マックス 不具合発生 取り外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:13:04
電子ミラーのお辞儀対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:53
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:09:35

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation