• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月28日

【おくるま学ぼう】 その13 エンジン 過給機

【おくるま学ぼう】 その13 エンジン 過給機 昨日、寝てるときにふと思ったんですが、

いつも車外で、

「いいエンジン音~」

って言ってましたが、

あれって、ひょっとして、、、

消音機で減衰された元高温高圧の排気ガスの音ですよね。。

ああ、無知って。。。。以下略。


エンジン音聞きたきゃ、エンジンルームに窓開けて音聞かないと意味ないってこと??

だからエスロクちゃんは窓開いてるの?そうなのか?
エスロクちゃんのチラ見せスリットはそのためなのか。。

謎は深まるばかりでございます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<自動車の基本とエンジン>

今日は過給機について。
  
エンジンの出力を「排気量を上げずに(=シリンダーの容積そのままで)」あげるには

☆最大出力空燃比☆付近まで

空気(酸素)と燃料を供給すること。

なので、燃料は制御で多く供給可能なので、空気の方を圧縮して、小さくして、集積して送ってやれ
というのが過給機らしい。。

あれ?

これって、燃料(=ガソリン)多く使っちゃいませんか?


まあ、先に行きましょう。
2種類の過給機のタイプ
① ターボチャージャー
② スーパーチャージャー(ルーツ式)

① ターボチャージャー

シリンダーからの排気ガスでタービンホイールを回して、
コンプレッサーホイールと軸で繋がっているから、空気を吸い込む。。。

空気が圧縮されると熱を持つから、事前に冷やす必要があるのもわかる。

が、

この順番だと、

排気ガスの圧力ありきで、吸気だから、
圧縮するほど空気が吸えるのか。。

だって、最初にくるのは、吸気では??この原理だと排気ガス圧以上には吸えないのでは??


もうちょっと調べてみよう。。


いい動画発見。

コンプレッサーの原理。

1) 空気を、遠心力で外側にスピードアップ

2) 加速されたものを小部屋に集めて密度アップ

理解。

空気を遠心力でぶん回すときの、スピード、半径(っていうの?)や羽根の形で
密度(=圧縮率)が決まってくる。

ポイントは流体力学らしい。
あれ、流体力学も空気力学も原理は一緒だよね??

メリット:排気圧が利用できる。←排気効率悪いとよくない。ってことは、マフラーの形状大事??
デメリット:どうやって調整するんだ?


では、次、


② スーパーチャージャー(ルーツ式)
クランクシャフトからクランクプーリーとベルト経由で、

入ってくる容積より、途中の羽根と小部屋の間の容積が小さいため、空気が圧縮される。
理解。

が、ここで疑問。。

そんなに容積が一気に小さくなるわけじゃない気がする。。。
となると、

スピード(回転数)を上げた方がいい?

もしくは羽根の枚数や形状を増やしてみる?

メリット:エンジンの回転数に応じて、圧縮の幅が持たせられる。

デメリット:エンジンのパワー(ピストンを押し出す力)を使っちゃってる気が。。。
(すいません、素人の個人的感想です。。)

あ、なんか似てるの見つけちゃった。。


いずれやろうね、ロータリーエンジン!

ここまでやってわかったのは、

クルマの外側でも内側でも
流体力学と空気力学がわからないと
「なんでこういう構造になるの?」
に答えられなくなってきてる。

避けて通れない。

よし、今日はここまで!明日は冷却装置いきます。






ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/02/28 21:18:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

新幕登場
ふじっこパパさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちにお迎えして

1年で約5000km🌰🌰

ちょっとだけ4並び。

次の1年もいっぱい走ろうね🌰🌰」
何シテル?   08/16 17:28
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感度マックス 不具合発生 取り外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:13:04
電子ミラーのお辞儀対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:53
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:09:35

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation