
今週もはじまりました、月曜日、お仕事お疲れ様です。
朝からピリッと寒かったですね。。
だんだん、おフトンから出るのが辛くなります(৹˃̵﹏˂̵৹)
が、、
実は寝る時に、すこぉしだけ、窓を開けて寝るのが好きなんです。
枕元に冷たい風がちょっと入りますが、
ふとんはぬくぬく、
アタマはキンキン。
堪らない♡冬の楽しみです。
さて、ワタクシはと申しますと、
今日は今年のマニュアル路上講習最終日です。
本日は、先日
一面の柿畑で気になっていた
県道68号線 浜北三ケ日線
をジムニーシエラ君とドライブいたします。
待ち合わせは「
ぷらっとパーク」ネオパーサ浜松。
高速道路のSAが使える
一般道側の駐車場です。
「下り」と「上り」があるので、間違えると、待ち合わせできません。
今度は注意しよう。(一発で落ち合えませんでした)
さて、無事に落ち合えて、68号に入ります。
まずは引佐方面(西)に Go!
葉を落とした柿畑の中を進みます。
先日、ここ68号の道路の広さやワインディングが
気に入ったので、再訪してみたいと思っておりました。
こんなに早く実現して、幸せです。
(この
5分後くらいに
地獄を見るとは思っていなかった)
68号が分かれている地点が来ます。
この2本、いずれ合流します。
みなさま、
右を進まれることをつよくおススメします。
右
渋川都田停車場線(299号)メインストリート
左
浜北三ケ日線(68号)明らかに脇道、狭くて暗い道を左に降りていく
で、前のシエラが
左に行くので、
付いていきました。
(ワタクシ、前のおクルマについていくのが得意です)
激狭
堆積する落ち葉(さらに油分の多い針葉樹)
落石
ガードレールなし
側溝
あ~あ、今日もやってしまった。。。
こういう道不得意なのに。。
頼むから対向車来ないでくれ、とお祈りしながら、
ヒヤヒヤ(*゚д゚*)
ドキドキ(,,•﹏•,,)
生きた心地がしません。
もちろん、写真なぞ撮っている余裕なし。
しばらくして、地獄の激狭区間が終わり、また、ワインディング。
これで、引佐にでます。15分くらいのプチドライブ。
さて、引佐から三ケ日まで引き続き参ります。
いつか来てみたい、カフェオリエンタルオーラさんの前を通り、
風越峠の手前で一旦停止。
静岡県の道路情報によると、ここは通行止めです。
(ワタクシがよく参考にしているサイトです)

(↑68号、これだけ見ると、そんなに狭くないけど
油断してると、やばい状態になる)
308号に入り、迂回です。
覚悟はしていたが、またしても、狭い。。
杉の植林地帯を進みます。
秋葉神社上社へ行く天竜スーパー林道のようです。
それでも、なんとか三ケ日側へ降りてきました、ふぅ。
一安心
帰りはオレンジロードを通って、
BlackBird Cafeへ。
購入した本にオーナーのサインを頂きます。これはダンナさまのバースデープレゼントにします。
常連さんも交じって楽しいおしゃべりタイム。
(スピード違反のトークで盛り上がってしまった。。。
ここのカフェって。。。)
あまりにもキャッキャウフフしすぎて、、時間切れ。
マニュアル路上教習の時間が無くなりました。。。
( ノД`)シクシク…

シエラ君、今日もありがとうございました!
急いで帰ると、
か・な・り
ご不満の黒艶丸が!!
ママ~遅いよぉぉ
どこ行ってたんだ!
ロング散歩とボール投げで、許してもらいました。
これで、ロングドライブ納めです。
いつも先導してくれるシエラ君からメッセージ来てました。
「広いオープンワインディングロードもいいけど、
たまにはヒヤヒヤドキドキの山道もね」
そうか、
確信犯か。
ブログ一覧 |
どうでもいいおはなし | クルマ
Posted at
2023/12/18 20:37:05