• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月10日

ドライブレコーダーの取付・配線処理

ドライブレコーダーの取付・配線処理 コムスのドライブレコーダーの取付・配線です。本体はフロントガラス上部のフレームに両面テープで貼付。電源12Vの配線ルートは足元の自作パワーサプライBOX→Aピラー根元から出し→本体へ。Aピラーに沿うコード固定は住設用配線カバーを活用。内張りっぽく曲げてバイザー取付金具に固定です。

ドライブレコーダーのコード色と接続先
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/46878593/

#COMS #コムス
ブログ一覧 | コムス | クルマ
Posted at 2023/04/10 00:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無事完了
primmさん

V40のカーナビ取り付け(コードを ...
a74さん

とりあえず仮設置、仮登録
primmさん

やっぱり大変
primmさん

ドラネコ、いやドラレコがやってきた
なおぽちさん

ドライブレコーダー取付奮闘記【Nー ...
だっく916さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミツオカ MC-1のキャンバスカバーのファスナールート http://cvw.jp/b/3520099/47790033/
何シテル?   06/19 11:27
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation