• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

ジャパントラックショー2024レポート:その7(番外編1)

ジャパントラックショー2024レポート:その7(番外編1)日本トラックリファインパーツ協会のリファインエンジンです。
注目はこのエンジンの走行距離が75万kmということ。大型トラックのエンジン寿命は最長このくらい。
が、さらにリユース部品&リビルト部品の活用でリファインして再運用できるとのこと。
一旦造ったモノを使い切る考え方には大賛成です。

ジャパントラックショー2024に行ってきました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47718748/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2024/05/13 14:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2024年05月13日 イイね!

ジャパントラックショー2024レポート:その8(番外編2)

ジャパントラックショー2024レポート:その8(番外編2)DC-ACインバーターです。
EVトゥクトゥク・RESCUEの機材として展示フロアにあったモノ。
メーカーはChangi。
私がAliExpressのセラー問題で買い直したインバーターのメーカーはココ。
偶然にも、運用実績があることを知れてちょっと安心した、っていう話です(笑)。

買い直したインバーターがやっと到着
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47692925/
ジャパントラックショー2024に行ってきました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47718748/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2024/05/13 14:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2024年05月13日 イイね!

ジャパントラックショー2024レポート:その9(番外編3)

ジャパントラックショー2024レポート:その9(番外編3)日本トレクス「ダブル連結トラック」コンセプトです。
日野自動車プロファイアベースのフルトレーラ。物理的連結で全長25m。
さらに数年後の進化型はカルガモ隊列運転の無人化?
電子的連結なら大型ドライバーの運転負荷低減もできそう。
物流2024年問題への対応は社会課題なので要注目です。

ジャパントラックショー2024に行ってきました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47718748/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2024/05/13 14:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2024年04月01日 イイね!

フォーミュラE・東京E-Prixで考えたこと:その2

フォーミュラE・東京E-Prixで考えたこと:その2フォーミュラEのレースタイヤはレギュレーションにより各車共通のワンメイクです。
ミゾありでオールウエザータイプ。韓国ハンコック社製。
外観で目立つのはミゾ底のカラーリング。これ、市販タイヤでも流行るかも。
さらに走行機能UPになればベター。
塗料の除電効果で電燃費UPとか、ダメですかね。
※写真は日産のレースカーのタイヤ部分

フォーミュラE・東京で考えたこと:その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47628831/

#電動モビリティ #COMS #コムス
Posted at 2024/04/01 19:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2024年04月01日 イイね!

フォーミュラE・東京E-Prixで考えたこと:その1

フォーミュラE・東京E-Prixで考えたこと:その1フォーミュラEの車体レギュレーションです。
・共通→シャーシ、バッテリー、タイヤ
・各チームで開発→パワートレイン
この条件やルールの下で予選タイムアタックが行われます。
そして10年後。技術進化でレギュレーションやルールも変わっているはず。
AIが運転して最速ラップを出すのは近いかも。
※写真は優勝したマセラッティのレースカー

フォーミュラE・東京で考えたこと:その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47628841/

#電動モビリティ #COMS #コムス
Posted at 2024/04/01 19:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ

プロフィール

「コムスで200V充電:トランスのメーカーって? http://cvw.jp/b/3520099/47791596/
何シテル?   06/20 10:58
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation