• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

約2週間後に初車検

ブレーキは、前輪ディクセルZ。
結局、前後ブレーキローターと、後輪パッドは今回は何も触らないです。

バッテリーは悪化と診断が出たら、冬を迎える前の10月辺り迄に買い替えると思います。

基本的な、ワイパー、ブレーキフルード、エアフィルター、ミッションオイル。
ミッションオイル以外は社外品です。
ミッションオイルは本来40000km迄が推奨ですが、20000km超過した辺りで適当に入れ替える予定です。

エンジンオイルとタイヤは無問題。

「まとめ」
整備士と1時間位✖2回の相談の末
現在の装備のまま受けるので一応書き込み
Posted at 2023/06/20 18:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月14日 イイね!

無知の空気圧

無知の空気圧※FF車(215/55r16のエクストラロード規格)

「例で」前輪285、後輪290にすると、ハンドルは軽いが雨の日にグリップ力を失って危険だったので、検索と今まで頂いた情報から実践。
※要は後輪の空気圧〉前輪の空気圧は、グリップ力の破綻を感じた。

2日前から前輪290、後輪270で試し中。
①ハンドルは重くなった。
②加速も重くなった。
③オンザレール感(路面を喰う感)増加。
④急アクセルを踏むと、トルクステアが発生するので、苦手な人によっては危険か?

自分的に安定はするので、当分この空気圧配分か。
リアの空気圧は、フロントの空気圧を超えないようにしながら、気になれば少し上昇させるか。


「基礎かもしれないが、自分は無知で分からなかったので。
また気になったら落書きします。」
Posted at 2023/06/15 00:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月13日 イイね!

車検間近のブレーキ面

車検間近のブレーキ面7月6日予定の車検で、ブレーキパッド交換費用が車検費用に含まれていると聞いたので思案中。

①前輪にディクセルのブレーキローターの最安価のPDを入れて、リヤは何もしない。

②、①の項目+リアにスポーツパッド

③、②の項目+後輪のブレーキローターをPDへ変更

④前輪をサーキット用パッドから、スポーツパッドに変更し、ブレーキローターのPDを入れる。

⑤前輪ブレーキローターは変更せず、スポーツパッドに変更。

⑥前輪ブレーキローターは変更せず、純正パッドに変更。

備考
新品のブレーキローターで鳴きの音量軽減と、ブレーキ面のギクシャクを取ること、劣化から新品に替えた際の安心感を得たい事が優先事項です。

※現在書いたのは、自分の固定概念なので。
整備士に再びアドバイス頂いてから決断すると思います。
Posted at 2023/06/13 10:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「※ネタ画像

所有者が引っ越してから、RV03CKの新品にチェンジ。

前輪のみ既にRV03CK。」
何シテル?   06/24 18:32
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
1819 2021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10
GR86のリアに9.5J+45を収める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:41:07

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※初めに書いておきますが、シビ ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも楽をしている構築です。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在は身内が現役で乗車中。 前輪。ヨコハマのRV03CK。 同乗する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation