• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

※また文章オンリーの、現車セッティングの過程です。

ご存知の通り、約3年前の今、現車シビックセダンを新車で購入し納車しました。

①この納車する前から既に、「TDIチューニング」(俗に言うブーストアップのサブコン)を目に付けてはいました。
(セットで使う事を納車前から考えてました)

結果的に大体納車の1年数ヶ月後(今から約1年9ヶ月位前に)大阪の本店に直接出向き、試着し、可能性を感じたのでその場で取り付けました。

②ここから先は眠っていた昔の知識と、数名の動画と、主にサーキットのブログの全て?の相乗効果により、現在の装備になりました。

まずタイヤとブレーキパッド。
これは普段乗りにスカイラインを使用している方が、サーキット動画でこの2つだけを変えていたので、そこから私も真似しました。
他にも女性Vの方の動画や、コメントにも同様の内容があったので。

タイヤは去年の12月、ブレーキパッドは今年の2月位から思案し、4月1日前後に装着ですね。

③次に、ブレーキフルード、エアフィルター、これはディーラーで車検をする際、何を交換するかを4月のどこかで聞いて存在を知りました。

純正品ではなく、社外品のより制動力の高い品に変えたかったので、自から沸点328℃レーシングブレーキフルードと、適当にHKS製のエアフィルターに5月頃変えました。

④最後に謎のLOOPコーティングプレミアムという添加剤。
これはオートバックスに、ブレーキローターの鳴きを抑えるパーツが、売っていないかと店舗を訪れた時に、商品の存在を知り、ネットから購入し、投入したのが今です。

⑤エンジンとミッションオイルは省きます。

⑥足回りはみんからをするまで、全て独学なのでこれはダンパーを一段階固くするぐらいしか分からない分野でした。

今は、モーションコントロールビーム、タワーバー、ダンパーFIX、リジカラ等新たに知る事が出来ました。

主に③までが、現在弄った理由の中心ですね。

直感で思いついたあらすじになります。
Posted at 2023/07/29 20:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月25日 イイね!

現状のパーツ思案

自分自身は投稿下手で、すみません。

「タイヤ」
215/55r16プレミアムスポーツ
→225/50r16リアルスポーツ(来年予定)
「ホイール」
インチとタイヤ幅の最適解が分かるまで純正。
変更する場合は軽量化重視。
(思案はTWS製や、volk racing ce28nなど)
「ブレーキ」
前輪パッドのみディクセルZ
フルードは328℃
(普段使いの制動力には問題が無いので、サーキット後に全て再考察)
「エンジンオイル」
冬以外、なるべく無限の5W-40。
「足回り」
現状フルノーマル
→次の新タイヤで満足した場合
①SPOON ダンパーキッド FIX TYPE(FC1用)
②SPOON モーションコントロールビーム パフォーマンスダンパー(FC1用)
どちらかを選択。
(実用性重視なので車高はそのまま)
「スパークプラグ」
純正
→交換時期にHKSレーシングプラグMRシリーズ9番
「空気圧チェッカー」
取り付け方が分かれば・・・

「現状維持」
①TDI製サブコン②冷却水サプリメント③無限製オイルフィルター

※色々情報を貰っているおかげで、テスト投稿時よりも、幾つか選択肢が増えました。

自分では(純正状態から変化させたい部分だけを直感で弄る)軽度なチューニングだと思っています。
Posted at 2023/07/25 10:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月08日 イイね!

代車(の自己構築)

代車(の自己構築)一時的な代車フィット。
この車をマイカー所有する場合。
「タイヤ」
元々、175/65r14のダンロップEnasaveEC203(型落ちエコタイヤ)
→①185/60r14サイズのダンロップディレッツアDZ102に変更。(安価スポーツタイヤ)
→②175/65r14サイズのレグノに変更。

「オイル」NA乗用車なので基本の純正0w-20。
(走行距離が16万キロの距離なので、ひょっとしたら5W-30の粘度の方が、車に優しいかもしれない)

「ブレーキ」
急ブレーキNGの全体的に弱いタッチの制動力。
→古ければブレーキフルードをDOT4規格に変更と、ディクセルES等(何でもいい)のスポーツパッドへフロントを変更。
「基本ココまで」

(しなくても良い)
「剛性」フロントにタワーバーを採用

「足回り」ダンパー硬くする。
Posted at 2023/07/08 23:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「※ネタ画像

所有者が引っ越してから、RV03CKの新品にチェンジ。

前輪のみ既にRV03CK。」
何シテル?   06/24 18:32
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10
GR86のリアに9.5J+45を収める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:41:07

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※初めに書いておきますが、シビ ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも楽をしている構築です。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在は身内が現役で乗車中。 前輪。ヨコハマのRV03CK。 同乗する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation