• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

ネオバAD09の感情論💭

ネオバAD09の感情論💭〈デメリット〉
①タイヤハウスにかなり小石がバチバチとあたる。
②燃費数キロ悪化
③0-100(加速性能)多少ダウン
④速度メーターの誤差
⑤発進時に重い
⑥ロードノイズうるさい
⑦マンホール等での振動激しい
⑧価格が最高値
⑨多分最小回転半径が5.3→5.4m位に。
⑩純正サスペンションや剛性のままでは、タイヤの外側の減り(偏磨耗の早さ)が想像以上に早い。
(今年の暑すぎる異常気象☀のせいもあるとは思います)

〈メリット〉
①皮むき後は、グリップ力の破綻とは無縁と思えるほどほぼ鳴らない。グリップ力限界値はプレミアムスポーツタイヤと比較し別格に高い。
②皮むき前であっても、タイヤが鳴いたとしてもグリップ力が、プレミアムスポーツタイヤと比較してもかなり高い。
③ブレーキ制動距離の更なる短縮化
④タイヤの形がカッコイイと感じる
⑤ハンドリング応答性の早さ
⑥マンホール🕳等の金属の路面以外では、雨天走行性能の高さがプレミアムスポーツタイヤ以上。

駄文失礼しましたm(__)m



使いやすさは素晴らしいのが。
アウトサイドの偏磨耗は予想以上。
ダンパーFIXキットか、モーションコントロールビームか?
僅かにハの字タイヤにか?
インサイドの接地圧上昇が課題か?
難しい💦

RE71RSは足回りを全てを弄るのが前提の推奨なので、このノーマルサスでもこれだけ偏磨耗するAD09なら、普段使いはまず完璧であり、アライメント調整等でいけるか?

経験してみて基本的に勧めるのであれば、プレミアムスポーツタイヤまでの方が、色んな意味でやっぱり良い気がします。

235の幅は、ホイール17インチ最低7.5J数が必須です。
ネオバAD09なら幅が225でも、ブーストアップ込みで全シーン余裕で対応出来ると思います。💪

限界速度は060+の幅か215で50km/hの時、ネオバAD09の幅225は56km/hかな。(目安)
Posted at 2023/09/14 20:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「※ネタ画像

所有者が引っ越してから、RV03CKの新品にチェンジ。

前輪のみ既にRV03CK。」
何シテル?   06/24 18:32
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10
GR86のリアに9.5J+45を収める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:41:07

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※初めに書いておきますが、シビ ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも楽をしている構築です。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在は身内が現役で乗車中。 前輪。ヨコハマのRV03CK。 同乗する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation