• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-19RVのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

雨は、もう飽きた・・・

雨は、もう飽きた・・・

今月に入ってお天道様が見えたのはたった2日だそうで、今年の梅雨にはもう懲り懲りの毎日です。

先日2日連続で雨ざらしにした翌日、仕事に出かけようとすると窓の内側に曇りが!!
一瞬2回目のヒーターコアかと焦りましたが、フロアマットを持ち上げてみると、しっとりと潤いが・・・、前後左右ともです(笑

しばらく新聞紙+除湿剤で凌いだんですが、まだまだ梅雨明けしそうもないので、重い腰を上げました。
前回、修理した右後と左後は問題なく、前方からフロアを伝ってきているようです。
そこで、運
転席ドアをばらすと、


どうやら桜島の灰混じりの雨がフリーパスだったようです。
もとはと言えば、ドアロックアクチュエータをつけたときに何度か剥がしたのが原因です。
灰を流し、残った糊をはがし、脱脂します。

その後、ストックしておいた新品を貼ります(画像は助手席側です)。

一人で全貼りするのは無理と判断し、下半分を切って貼り付けました。
この後、ブチルテープで縁を抑えました。

今回は両面テープではなく、用いた接着剤はセメダインBBX。

『ベタッとくっつく』に惹かれました。

修理後も一週間毎日降られているので、ドキドキしながらフロアマットをめくってますが、いまのところ上手くいってるようです♪
梅雨も明けたら明けたで蒸し暑いですが、大ごとになる前に一日でも早く明けてほしいです。




Posted at 2015/06/28 10:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY整備 | 日記
2015年06月07日 イイね!

エンジンオイルに関する独り言

エンジンオイルに関する独り言

これまで多くのエンジンオイルや添加剤を試してきましたが、ワーゲン以前の国産車時代を含め、私、「違いが分からない男」でした(笑

が、ついに見つけてしまいました♪

POLO TURBO-XLD 10W-40です。
効能書きによると、
API…CI-4/SL (高品質鉱物油)、グローバルDHD-1
ディーゼル/ガソリン車兼用
亜鉛やリンの含有量が多いため、湿式クラッチ・空冷バイクでも問題なく使用できます◎
※近年の省燃費車・エコカー/ハイブリッド車での使用は避けてください。


古い在庫を使い切るまで3年ほど寝かせた後、いざ使って見たら驚愕の結果が!

入れた直後から、アイドリングが静かになり、シートに座ってみると振動が減っています。
走らせるとエンジンが軽くスムースに回り、高速では、エンジン音>ロードノイズだったのが、エンジン音≦ロードノイズへ変わりました。
また、エンジンブレーキの効きが明らかに弱くなっています(MT車なので良くわかります)。

エンジンブレーキの変化には一瞬ヒヤリとしますが、これ以外はもう高級車みたいです(笑

   ************************(独り言終わり)***************************

ちなみにカブ号に使っても同じ効果が得られました。
こんなことが時々起こるから、いくつになってもクルマいじりはやめられませんね♪


Posted at 2015/06/07 13:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ

プロフィール

コストパフォーマンスを意識しながら、危なくないと思われる範囲でDIYしています。 可能なら自分自身のパーツ交換をしたい衝動に駆られる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 09:09:00
今年二回目のユーザー車検はジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 06:45:47
オートドアロック解除してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 16:13:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ...
輸入車その他 謎 ルン坊 (輸入車その他 謎)
2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation