• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-19RVのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

ボーンヘッド。。。

ボーンヘッド。。。(⬅︎旧バッテリー)
先日のことですが、買い物に行ったはずの嫁さんが「リモコンが反応しない」「キーで開けたけどセルが回らない」といって舞い戻ってきました。前々日に乗った時はバッテリーが弱っている兆候はゼロ、5年前に換えた「国産」で時々補充電や補水もしていたのに、同時期に交換した
ゴルフの激安バッテリー
よりも短命??・・・腑に落ちないなぁと思いつつ車庫に行くと、やはりどう見てもバッテリー上がりのようです。強いて言えば低走行(15000km/5年)が原因かな、などと考えながら、次の日どうしても必要というので近くのホームセンターへ。

ちょっと高かったですが、嫁号なので「High Class」がまぶしいGSユアサにしてみました。製造は今年の4月、55➡60へとスペックはさらにアップ(純正は46です)。



どうも諦めがつかないので、とりはずしたバッテリーで遊んでみます。
電圧は、3.2V



比重は、1.100

と悲劇的な数値。やはり突然完全死か・・・。

その後24時間充電してみると電圧3.6Vへ微増、比重は変化なし。ここで実験終了と思った矢先、夕闇の中に室内灯が点いているのに気付きました。。
調べてみると、リアハッチゲートが閉まり切っていませんでした!

・・・今更ながら、前々日クルマを降りるときにリモコンロックできなかった(開錠は反応あり)ことを思い出しました。その時から約48時間室内灯が点けっ放しの状態だったようです。

せっかく教えてくれてたのに、うっかり見過ごしてしまいました・・・。
古い車に乗っていると、「たまにはこんなこともあるかな」で終わらせてしまいがちなんですよね。
これから気を付けよう!


Posted at 2017/08/26 15:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ
2017年08月06日 イイね!

水温警告灯点灯

水温警告灯点灯

これだけ暑いとついついランをさぼりがちに。。。その代わりと言ったら変ですが、先月から近所の市営プールへ通い始めました。
50mと25mの2つがあるため、さほど混むことはなくジャグジーときれいな化粧室もついてます。
マイペースでゆっくり泳いでも、かなりお腹が空くところをみるといい運動になっているはず。
ダイエット的にはスイムが一番のコスパかも知れませんね~。300円/回とリーズナブルな設定もあり早くも病みつきになりそうな予感です♬

さて本題。

気が付けばあっという間に8月、来月また車検だなと思っているとメーター内の水温警告灯が点きっ放しに。何とタイムリーな。。。
取説によると、LLC温度が高すぎる and/or LLC量が足りない、ことを知らせてくれるようですが、ラジエターホースを触った感じではいつもの熱さだし、LLCレベルも正常範囲内です。

そこで、サブタンクセンサーのカプラーを抜いてよく見てみると、

メス端子の一方が引っ込んでいます、裏から見ると手前に押し出された格好に。。。
脱着を繰り返しているうちに滑るようになってしまったか?




元の位置に押し戻し、裏から接着剤を流し込んで固めたら点灯しなくなりました。ややこしいトラブルじゃなくて良かったです。



ちなみにこのカプラー、パーツナンバーは3578(?)06752と読めますが、調べた範囲内では出物なし。ただ、357972752なら見た目よく似ているような気が、、平型端子で自作も出来そうですが。

Posted at 2017/08/06 14:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY整備 | クルマ

プロフィール

コストパフォーマンスを意識しながら、危なくないと思われる範囲でDIYしています。 可能なら自分自身のパーツ交換をしたい衝動に駆られる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 09:09:00
今年二回目のユーザー車検はジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 06:45:47
オートドアロック解除してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 16:13:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ...
輸入車その他 謎 ルン坊 (輸入車その他 謎)
2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation