• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

鰻を食しに浜名湖へ

鰻を食しに浜名湖へ クルマ好き者って初めて会うのに直ぐに打ち解けてしまいますね。
そこがクルマの不思議な魅力でもあるんじゃない?と感じるSwaggerです。






どうも、お疲れ様です。


こんにちわ。


土曜日は鰻を食べに静岡県浜松市(浜名湖)まで行ってきました~♪(爆)


(σ´∀`)σ



運転に気合い入れる為にユンケル飲んで午前3時半頃に出発しました。

集合場所の東名高速の日本平PAには予定よりちょっと前に到着。

みんな揃って浜名湖へ~

『浜名湖ガ~デンパ~ク』とゆ~だだっ広い広場で、“デッドニング施工”をするのが今回の主旨。

デッドニングするとドアの開閉音やオ~ディオの外部への音漏れが全然違うんですよね~


ヽ(´▽`)/ スゴイ



僕もやりてぇ~な~



施工を終えて参加者みんなで駐車場内で集合写真撮影しながらダベってました。

そしたら僕らの集団からちょっと離れた場所で愛車(IS-F)を撮影してる方がいましたので、僕は「あぁ、きっとあの人はクルマ好きな人だな(笑)」と思い・・・
『あのぉ~』って感じで、いきなりでちょっと失礼かもしれないけど声をかけてみました。

全く見知らぬ方とは言え、クルマ話をしているうちに“みんカラ”に参加している方だと判明!(笑)


半ば強引に写真撮らせていただきました 爆。




いや~
びっくりサプライズです。
いろいろとすみませんでした。


m(__)m





夕方になり、今回の1番のメインである鰻を食べに『うな慎』とゆ~店に行きました。




僕は鰻屋で鰻を食べるのが初めてだったので楽しみにしていたんです!


ヤベ~っすね!超旨ぇ!!タレだけでも御飯が食べれてしまう勢いだった~



食後、満腹感からなのか?みんな一気に疲れが出てきて眠気が・・・

ここで一先ずオフは解散。

また360kmとゆ~長い帰路を考えると・・・
若干不安でした。

ま、途中で寝る覚悟ではいましたけどね!



実は今回、帰りに寄りたい場所がありまして~

静岡市に寄り道~

某シグナス乗りの方とも会う約束をしていたので(笑)

SLN(シズオカラグジュアリ~ナイト)つ~の?を見学しました。





集まる台数が凄かったなぁ

なんだかんだ100台以上いたんじゃないかな?



ラストまで居たら帰りが心配だったので、時間もてっぺんを迎えるちょい前に撤収~ぅ!


結局僕は途中の足柄SAで力尽きました・・・




いや~

それにしても疲れたけど楽しい一日でした。


鰻オフ参加の
・アンジさん
・ハセムラさん
・oba104さん
・Pさん
・リュウキさん
お疲れ様でした。


あっちでお会いした
・keith1225さん
・モリシ君
どうもありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/03 13:43:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 14:16
スゲー内容の濃い1日ですね♪~θ(^0^ )
休日をフルに満喫してる感が
伝わります(o^∀^o)
うなぎ美味しかったんですね♪
昼ごはん食べたのに…腹減ったぁ~(>Σ<)
コメントへの返答
2008年11月8日 1:20
濃い1日でした。
確かにフルに満喫出来ました!

日頃のストレスや悩みを忘れられるひと時でもありますからね~


鰻は美味しかったっす!

遠路遥々行った甲斐がありましたよ~
2008年11月3日 14:22
浜名湖オフお疲れ様でした~!!

初めての人ともスグに仲良くなれちゃうのは、車好き同士の良いところだね♪

夜も濃かったよーで!!
残念ながら体力が続きませんでしたf^^;

次は遠出のときはお泊りがあってもいいかもね!

また遊びましょ~♪
コメントへの返答
2008年11月8日 1:23
先日はどうもお疲れ様でした。

前日から乗り込んでいる気合いの入り様はさすがですよ!笑

クルマ好きは本当にすぐに打ち解けちゃうよね!!


夜?
濃かったよ~
2008年11月3日 16:08
静岡来てたんだね♪

うなチン♪
コメントへの返答
2008年11月8日 1:26
うなチンって有名みたいですね~

店内には有名人のサインがいっぱいでした。


今度静岡に行く事があったら『さわやか』に行きたいっす!!!


何がイチオシなんでしょうか?笑
2008年11月3日 16:39
静岡来てたんですか!!
しかもSLNまで…タフガイ♪♪
コメントへの返答
2008年11月8日 1:31
ええ、ハリア~2度目の静岡です。


たまたま行った日がSLNの日だったので、帰り道なら寄るしかない!!って思いまして~

モリシ君と待ち合わせしました。


SLN激熱でした!!!
2008年11月3日 16:45
偶然にも同じ距離だ!( ̄◇ ̄;)
ハメな子ってそんなに距離あったっけ?
300km位だと思っていたよ~。
ウナギで精力つけて、
どこのチャンねえとしたん?(*^_^*)
コメントへの返答
2008年11月8日 1:33
300km位って☆mori☆さん家からじゃないんすか??

だってハメな子って静岡の外れですよ

もうちょっと頑張れば名古屋ですし~


精力は帰りの高速で使い果たしてしまいました(苦笑)
2008年11月3日 17:39
毎回思うんですけどSwagger さんってメチャメチャ行動派ですよね・・・爆
コメントへの返答
2008年11月8日 1:43
行動派に見えるだけだよ~

実際、普段は引きこもりだもの・・・


遠出するのは時々だってば!

それが今回は静岡だったわけです。


2008年11月3日 18:05
先日はどうも有難うございました。
家族を待たせていたのであまり話もできませんでしたが!

デッドニングをされていたんですね。
自分も以前乗っていたBMWの5や3はかなりオーデイオは弄っていました。
結構、デッドニングやスピーカーコードなどでも音が変わった気がします。
でもオーディオははまるとキリがないので最近は何も弄らずそこそこの音で聞いています。

また浜松に来ることがありましたら声をおかけください。
コメントへの返答
2008年11月8日 1:50
こちらこそいきなりすみませんでした(汗)

人との出会いは一期一会。今思えば声をかけてよかったなぁ~って思います

デッドニングと言っても僕のクルマではありませんけどね!
(いずれやりたいです)



またお会いできたらいいですよね!!
2008年11月3日 19:34
わざわざ来ていただいてありがとうございました(^O^)

満足していただけたみたいでよかったです(^^ゞ

これからもよろしくお願いします(^^)v
コメントへの返答
2008年11月8日 1:55
い~え~!こちらこそお礼を言いますよ!! 

静岡遠征の〆にあの様な熱い集まりを拝見出来てよかったよ~

モリシ君にも会えた訳だしさ!





で、関東にはいつ来るの??爆
2008年11月3日 19:56
いつもながら行動力にゎ恐れ入ります

うなぎの刺身ゎ食べたの?
コメントへの返答
2008年11月8日 1:59
何なんでしょうね~・・・

気づいたら浜名湖に行っていた?みたいなかんじでしょうかねぇ~


うなぎの刺身はありましたが食べませんでした。
(食事代が高くついてしまいそう)



埼玉でも食えるんすよね??
2008年11月3日 21:21
ひつまぶしーウッシッシ

自分は最近高速でもリッター7バッド(下向き矢印)

静岡まで行ったらガス代が大変なことに…げっそり
コメントへの返答
2008年11月8日 2:03
やっぱりどうしても「ひまつぶし」って見えてしまいます 爆。

高速でリッタ~7って・・・

キカンさんアクセル踏み過ぎ??



今回の旅の平均燃費は10.2km/Lでした
(ナビの目安ですが)
2008年11月3日 21:39
いやぁ~なかなか密度の濃いオフになりましたね。
自分も今日まで死んでました(爆)

清水のイベントは一緒に行って本当に良かったですよ(笑)

次はSwaさんのデッドニングですね!
やる気になったら気軽に誘って下さいね(^_^)/
コメントへの返答
2008年11月8日 2:08
近場もいいですけど、たまには遠くへ行くのもいいもんですよね!


SLNは旅疲れを無理をしてまでも行った価値はありましたね~




やる気?

満々っすよ(笑)
2008年11月3日 21:46
お疲れ様です~

静岡は結構遠いですよね~!
でも楽しさで疲れは忘れちゃうかな??笑

うなぎパイ買いました??(^^)
コメントへの返答
2008年11月8日 2:11
お疲れ様です~

結構どころかかなり遠かったです。

行きはウキウキ気分だからいいのですが、帰りは・・・もうガックリでしたけどね~ w


夜のお菓子はもちろん買いました!!

うなぎπ
2008年11月3日 22:33
先日はお疲れさまですた(*^ー゚)b

ご飯とおかずの配分を、間違えたPでしたw
しっかしSwaさんのスリムな体系で、↑完食するとゎ思いませんでした( ゚д゚)!!

またお会いする機会あると思いますが、その時はまたナマ暖かく見守ってください<(_ _)>
そうそう今さらって感じですが、今回お土産買い忘れましたw(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2008年11月8日 2:14
ん?
【痩せの大食い】って言葉があるやないですか~!!

ギャル曽根もそうじゃないですか~

次回から大食いの時に限っては、Swa曽根でいきます。



Pさんはかなりグロッキ~になってましたよね(笑)
2008年11月4日 0:05
ウナギ美味しそうです!
食べた~い。。。です。

クルマ好きってすぐ打ち解けれますよね♪
クルマの繋がりというのは本当にステキですね!
コメントへの返答
2008年11月8日 2:19
一口食べた瞬間、顔がニヤニヤしちゃった~

「はふぅ~ん♪」って感じ!!

美味しかったよ~



クルマの繋がりは年齢関係なく絡めるから最高なんだよね☆
2008年11月4日 17:02
日帰りで浜名湖とは・・
タフだね~

旨いもんツアーしたいもんだね車(RV)車(RV)車(RV)水瓶座
コメントへの返答
2008年11月8日 2:25
形的には日帰りですが、結局は車中泊はしました。

寝て帰るつもりだったから毛布も用意して行きましたし!



『食』を求めてのグルメツア~なんて理想的ですね!
もうクルマなんかよりも食!食!食!
2008年11月4日 20:27
すごい濃い日でしたね^^♪

みんカラしてるシトで良かったですね(^o^)ノ

車の力ってスゴイっす!!すぐに打ち解け合いますからね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年11月8日 2:30
特濃な1日だったよ~


みんカラしてるシトって結構いるかもしれないよ~

なんかさ~ 

みんカラやってます!って聞いただけで親近感が湧いちゃいます。


プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation