• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaggerのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

現状確認な話

現状確認な話雪国の人は前が見えないくらいの雪でも普通に運転していたのがスゲ~な!と思ったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。


先週、宮城県気仙沼と岩手県陸前高田、大船渡と青森県八戸に出張しました。

2011年の2月末にも陸前高田と大船渡と釜石に出張してます。

それから2週間もしないうちに東日本大震災が発生・・・。

あれからちょうど2年。震災以降に来るのは初めて。

全く面影がありませんでした。

いまだに瓦礫の山があったり、廃墟のままの建物があったり・・・

震災の爪痕はまだまだあちこちに残っていました。



前回来た際に寄ったお店は場所を変えて新たに経営されていて、今回は震災の時の話を伺ったりもしました。
他にも色々な会話をし、笑顔も見れて良かったです。

被災地の人達はゆっくりですが一歩一歩着実に復興に向けて頑張っている姿を見て、自分が恥ずかしくなりました。



画像の掲載は迷いましたが、間も無く2年が経つ追悼の意味合いと忘れてはならない事だとおもいましたのであえて掲載します。





























※余談※
津波の被害は無い内陸部の奥州市のラ~メン屋にて店主のオヤジと震災や今の政府の対応などについて2時間も語ったりもしました(爆)

↑客は僕だけだったので、ラ~メン屋貸し切りw




































それにしてもすごく寒かったです。。。爆
Posted at 2013/02/27 22:25:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月18日 イイね!

特命依頼な話

特命依頼な話過去に日本では隕石に当たってケガをした少女がいたらしい記事を新聞で読んで吃驚したSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。





僕は寒いのが苦手です。

末端冷え性なので手先、足先が冷たくて夜も靴下履いて寝てます。

酷い時はつま先とか感覚ないくらいなんです・゜・(ノД`)・゜・。


そんな寒いのダメな自分に・・・

『どうだい?また東北のラ~メンでも食いに行って来ないか?』とご指名が(爆)

(((( ;゚д゚)))) ウワッ!

特命平社員なので会社(上司)の依頼であれば従うしかございません。。。哀

『雪たくさんあるかもしれないから長靴持てば?ガハハハハ!』と他人事。




あぁ・・・雪深い所の人には怒られてしまうかもしれんけど、僕ホント雪の多い=寒いとこ苦手~





















そんな訳で明日から岩手と青森に行って来ます。

よし、いくぞぉ~~

Posted at 2013/02/18 23:07:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

さよならな話

さよならな話寒いのが苦手なのに来週から岩手に3日ほど出張になってしまったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。




本日の日記はマイナ~な内容なのでご了承を・・・

いつの間にやら・・・SWAGGERって倒産していたんだぁ~

ちょっと残念だ。

↑ドメスティックなアパレルブランド。

知ってる人はそんな多くは無いと思いますので、『スワッガー』と入力してカチッとクリックすればどんなアパレルなのか出ます(笑)




昔は並ばないとお店に入れない時とかあったのに。。。

並んでいた時代が懐かしい。

サムライマガジンのストリ~トスナップにも2度小さく出た事が・・・
当時は着用してる人めっちゃ多かった。

最近じゃ着てるのが恥ずかしいくらい見かけなくなってました。




もうストリ~トだ何だかんだってオシャレを楽しむって程の歳でも無いし・・・汗。

渋谷とか原宿を歩いてると最近の若者にはオジサン付いていけません(;一_一)


全身ユニクロでもいいかな~って思う今日この頃w






Posted at 2013/02/15 00:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

比較対照な話

比較対照な話写真を撮ろうとしゃがみ込んだ時に『ブッ』とオナラが出てしまいニヤけてしまったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。







同じメ~カ~が造った自動車でありながら似ている様で似ていないので、僕が感じた事ですが簡単にご紹介いたします。

あくまでも個人的主観なのでご了承をwwww







ACURA TL Technology Package (UA8)

Engine J-35A V6 3.5 280hp/6200rpm 35.1kg.m/5000rpm
Dimensions 4966mm×1880mm×1452mm
Wheelbase  2775mm
Weight 1690kg
Type FF
Transmission 5AT



HONDA LEGEND Base Model (KB1)

Engine  J-35A V6 3.5 300hp/6200rpm 36.0kg.m/5000rpm
Dimensions 4930mm×1845mm×1455mm
Wheelbase 2800mm
Weight 1780kg
Type SH-AWD
Transmission 5AT


大きさはちょっとだけTLの方が大きく、レジェンド(KB1)の方が僅かに小さい。

が、TLは後期に前後バンパ~を小変更し全長が若干短くなり、逆にレジェンドの後期(KB2)はエンジンを含め、外装の大幅な変更により全長は長くなっています。

TLのスラッとした姿に対し、レジェンドは何か無理に切り詰めた様に見えません?

室内はレジェンドの方が狭いです。←狭いと言うかタイトと表現の方がいいのかな・・・


エンジンは同じ型式ながら馬力、トルクが少しだけ違います。

街乗りで比べて感じるのは、アクセルに対しての反応はTLの方が俊敏に反応。レジェンドは少し間があるかも?
それに準じてか信号などの発進加速の場合レジェンドについては300馬力もあるのこれ?って感じかなぁ・・・と。

高速道路で感じるのは料金所を過ぎて本線合流手前カ~ブやジャンクションでの加速しながらの旋回性能はレジェンドの圧勝!!(笑)

全体的な直進安定性や安心感も僅かにレジェンドの勝ち。もちろんTLも安定性はイイですけど、駆動方式がAWDとFFでは当然AWDのが駆動配分的に上だから当然なのかも。

追い越し加速や全開加速はどっちもよくブン回るエンジンwww

TLはブワァァァァーーーーーーーって感じ
レジェンドはシュワァァァァーーーーーーって感じ


(゚Д゚)ハァ?

何と言えばいいのでしょうかね・・・

活発にキビキビ走るのはTL、ジェントルに走るのはレジェンド。そんな印象(笑)


・゚・(ノ∀`)・゚・。  イミ ワカンネーッテバ!!!


足はレジェンドの方が柔らかく、TLの方が硬いかな~


ギア比の違い、駆動方式の違い、重量の違い等など色々あるけど、全てひっくるめて運転して楽しいのはTL。










基本的な装備はどっこいどっこいです。

TLはベ~スモデルでも本革内装とサンル~フは標準装備☆ナビはパッケ~ジオプション。

レジェンドはベ~スモデルだとシ~トがモケット。逆にモケットの方が運転中にケツが滑らないからいいですけどw
ナビだけが標準。本革やサンル~フ、プリクラッシュなどはオプション。

↑ここが日本人とアメリコ人の好み?車文化?の違いだね~wwww




ナビはどちらもHDDナビ。音響もどちらも5.1ch対応。
TLはAcura/ELS サラウンドサウンドシステム、レジェンドにはBOSE サラウンドサウンドシステム。

音質や再現力は圧倒的にTLのELSの方が良い♪
レジェンドのBOSEはスゲ~期待ハズレ(笑)←かなりショック。。。

(∩ ゚д゚)アーアーきこえな~い




細かい親切な装備はレジェンドですね~








ホンダ(アキュラ含)ってセダンの車格のクラス分けが下手くそなんですよね(苦笑)





おまけ↓



Posted at 2013/02/11 23:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

新車試乗な話

新車試乗な話コストコで売ってるプルコギは若干しょっぱいな~と感じるSwaggerです。


どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。




フィットのタイヤの山がつんつるてんだったのでタイヤ館に行って交換してきました。

やはり仕事で手慣れた方が行うだけあって、作業が手早いですね~






コ~ヒ~一杯とタバコ2本吸ってる間に作業完了!!

待ってる間にTLに履かせるタイヤ4つセットで交換工賃とバランス調整込みでいくら位するのか聞いてみました。

交換するなら今履いてるミチェリン(笑)よりも静粛性があるタイヤがいいな~と思い、レグノで245/40/19でおいくら?と聞いたら

店員さんが電卓叩きながら・・・

結構いいお値段しますよ?(苦笑)

約26万円です。←サラッと一言。


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

タケ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

タイヤって結構高いんですね(汗)








その後、暇だったので久々に試乗に行ってみた。







マツダのアテンザ

ディ~ゼルタ~ボエンジンを搭載したXDってモデル。
(それに19インチアルミのオプション装着)←19インチ・・・タイヤ代高いぞ~wwww


営業は若手の方が担当してくれました。

『フィットからお乗り替えをご検討中でしょうか?』と言われ、『いえ、そ~ゆ訳じゃないけどアテンザが気になったから見に来たんです。それに違う車も乗ってるから買い替えは当分無いよ(笑)』って答えました。

『せっかくなのでご試乗いかがですか?』と・・・

↑ヨッ!待ってました!!!!それを言われるのを(笑)


お店の周辺を20分くらい試乗させてもらったけど、音が静かなところにビックリしました。
出だしこそ特有の振動と若干のガラガラ音があるけど、普通に走ってる分にはディ~ゼルと言われなければ気付かないくらい静か♪

あとやっぱり一番びっくりなのが力強い加速!!
ディ~ゼルタ~ボなので下からのトルクがスゲ~のなんの!

( ゜∀゜ ) アヒャ!!

ベタ踏みしたら驚く加速する~ これはヤバい!ほんと凄い!
気になる人は試乗してみて!!!!

あとデザインがいいですね~
日本車つ~より完全に欧州車っぽくて。
その分、かなり大きくなったけど。

若干、ヒュンダイのソナタっぽくも見える(笑)←アニョハセヨ~♪

これが300万円代前半で乗れるのでマツダは相当いいクルマ出したな~って思う。 



それから帰り道、トヨタに寄って新型の王冠を見ようと寄ったのですが・・・

そこで非常に腹立たしい思いをしました。

カタログを手に取り、読んでいると50過ぎであろう係長?課長?クラスのオッサン営業が来ました。

『よかったら詳しくご説明しましょうか?』と言われたので、『見積とか取るの可能ですか?』と言って商談に入りました(笑)

『グレ~ドや装備はどうなさいます?』と聞かれ、カタログ見ながら『この3.5のアスリ~トSにサンル~フを付けたのが・・・』と言った所で!!!!!←まだ話の途中なのに

駐車場に停めてあるフィットを見つつ『あのクルマから3.5に乗り替えるとガソリン代大変だよ?』
『ハイオクだし』とめっちゃ上から目線の口調で喋り始め、かなり見下されたよ(爆)

ま~ね、ジャ~ジにスニ~カ~姿で・・・フィットだもの。

とてもじゃないけど大排気量のクルマを乗る様な身分には見えないだろうねwwww

『そうですよね~!今はガソリンも高いですしね~!』と僕は笑顔で答えたけど

腹の底では

『このクソジジイ!3.5の維持費くらい分るわボケ!!見た目で判断しやがって!!!』

あまりに理不尽だったので、やっぱ見積いいです・・・と丁重に言って店を出ました。




今度、TLかレジェンドに乗って再度試乗に行くしかないなwwwww
Posted at 2013/02/10 22:07:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 11121314 1516
17 181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation