• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaggerのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

福島ラ~メン紀行

出張先で相変わらずラ~メン屋ばかり気になるラ~ヲタ男こと、Swaggerです。

どうも、お疲れ様です。


こんばんわ。


いや~・・・
今回も食いまくって来ましたよ(笑)

今回の舞台は【福島県】



(゜Д゜)フグスマ!!



はい、では毎度恒例の外観写真のみ!!爆

(麺画はおすすめGスポにて順次アップします)



福島県福島市にある『伊達屋』


ここは全国ラ~メンランキング、福島県で第3位にランクインのお店。
塩ラ~メンやばいです!
激うまっ!!
僕が今まで食べた塩ラ~メンでは一番っす。





福島県石川郡にある『中華飯店 萬ん里』


ここは狙って行った店じゃないです。飲食店、コンビニが全く無い地域でしたので仕方なく寄った店。国道沿いなんだけど、とんでもない山の中。
ドコモとソフトバンクの携帯は圏外になります(笑)





福島県白河市にある『とら食堂』

ここは全国ラ~メンランキング、福島県で第2位にランクインのお店。
周りが田畑の集落の中にぽつんとある割には集客率が非常に高いです!
僕が訪れた時は、テレビ局が取材してました!!





福島県いわき市にある『チ~ナン食堂』


小名浜港のすぐ近所。
昔ながらの大衆食堂の雰囲気がいいですね~
店員さんはみんな元気のいいオバサン達。
うち2名は見た目が田舎のスナックのママみたいな感じでした(笑)




福島県いわき市にある『麺や 吉風』

訪れたのは23時過ぎだったので客があまりいませんでした。
店員と地元若者が大声でベラベラ喋っていてちょっと耳障りでした・・・
不愉快です。マイナス査定


もちろん今回も交通費や宿泊費は経費。
自腹切るのはラ~メン代だけ(笑)

ラ~メン代も経費でなんとかしたいもんです。



P.S
愛車紹介の《プリウス》のフォトギャラの所にこれまで訪れた店の外観写真を掲載しますので、暇がありましたら御覧下さいね~♪
Posted at 2009/01/31 23:11:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

もう一年経つのね・・・

もう一年経つのね・・・クルマはオモチャですね(笑)
これは僕のペ~ジのテ~マですが、本当にクルマって金のかかるオモチャだなぁ~と思うSwaggerです。






どうも、お疲れ様です。


こんばんわ。




何気なくカレンダ~見たら気付いたのですが、僕がみんカラ始めて1年経っていました。

みんカラ開始して僅か一週間位で初めてハリア~の某会のオフ(残念ながらの解散オフ)に飛び入り参加したっけなぁ~

もちろんスッピンのノ~マル仕様。

↑上の画像は、そのオフの帰りに撮ってもらった一枚です。

僕は人見知りな性格なので、その時は誰ともあまり会話出来ませんでした・・・

ですが、毒の影響を受けたのは事実です(笑)

それ以降、ちょっとづつカスタムに目覚めました。





ハリア~に乗ったから出会えたハリ乗り仲間、ナイトミや他車のオフ会等にも足を運び、そこでお会いした仲間の方々との出会いって本当に嬉しいです!!!

この場を借りてお礼申し上げ候。

そしてこれからも宜しくお願いします。





最近は全く進化の無い自車ですが、今年はちょっとだけ変わります。

僕はドッカ~ン!!ってよりも、は?何コレ??って位のさり気ない弄り方が大好きなんです。


ま~

そのうち変化したらお知らせしたいと思います。





ぬあぁぁぁぁぁ・・・・・

明日からまた出張です。

行くのめんどくせ~DEATH。
Posted at 2009/01/25 22:51:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

宮城ラ~メン紀行

宮城ラ~メン紀行出張中、石巻・仙台でラ~メン食いまくりでご満悦のSwaggerです。


どうも、お疲れ様です。


こんばんわ。



今回の出張は会社の人とかは同行せず、一人での出張でしたので行きたいラ~メン屋に自由に行けました(笑)

そんな訳で、今宵のblogは題して“宮城県ラ~メンスペシャル”です。



宮城県石巻市
『牧場ラ~メン』

石巻駅前にある店です。
入口にクマのプ~さんがいるのは謎です(笑)




宮城県石巻市
『中華楼 本店』

店内の雰囲気は、“渡る世間は鬼ばかり”の幸楽みたいでした。泉ピン子、角野卓造、えなりかずきが出て来ても違和感なさ気でした!




宮城県仙台市宮城野区
『くろく』

ここはオシャレ!店内はダイニングバ~風でラ~メン屋には感じない。レゲエっぽい音楽も流れていてマジでステキな店でしたね~




宮城県仙台市青葉区
『キリンジ』

ラ~メンランキング宮城県で一位の店。
大通りの裏手にあり、看板も無いので通り過ぎてしまいました。




宮城県仙台市青葉区
『中華そば 卍』

帰りの新幹線までかな~り時間あったので、わざわざ市営地下鉄を利用して訪れちゃいました。






仕事と言うよりも、ラ~メン食べに行ったんじゃないの?と言われそうです。




が、

(゜Д゜)but!!

まぁ~そんな痛い事は言わない方向で!!!爆



今回は仙台名物“牛タン”は一口も食べてません。



交通費や宿泊費は経費で賄えるので事実上、ラ~メン代以外金がかかっていないのでラッキ~です!


(/ ̄∀ ̄)/



いや~

ごちそうさま♪




麺画、評価は後日におすすめGスポッツに掲載しますので!
Posted at 2009/01/20 22:28:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

仕事の為とは言え・・・

現金値引とポイント還元、どっちがいいんでしょうか?どっちにすればいいか店頭で悩んでしまうSwaggerです。


どうも、お疲れ様です。


こんばんわ。




家電量販店(ケ~ズデンキとヤマダ電機)に行ってきました。

ブル~レイの機械(?)を買おうと考えているのですが、現金値引のケ~ズとポイント還元のヤマダ・・・どっちで買うべきか?

部屋にあるテレビがアクオスなんで、機械もアクオスのBDにしようとは考えてます。







さて、









明日は日曜だけど仕事です。

また出張です(泣)

また仙台に。

これなら先日戻らないで仙台にいたままの方がよかったんじゃないですか?って上司に電話で愚痴ったりしました。


仕事の為とは言え、無駄足運ぶのって嫌いです。

愚痴なブログですみません。


そんな訳でおやすみなさい。
Posted at 2009/01/18 00:20:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

タイヤ屋とラ~メン屋

タイヤ屋とラ~メン屋初めての来店なのにコ~ヒ~やら紅茶や肉まんを出して頂いちゃいまして2時間近くも居座ってしまいご迷惑タジタジなSwaggerです。






どうも、お疲れ様です。


こんばんわ。




今日は休みでした。
(振休です)


で、

茨城県のとあるタイヤ屋さんに行ってきました~

お店までめちゃ遠い印象でしたが、一時間くらいで到着。

とりあえずいろいろと話をしてきました。








茨城県でもあまり行かないエリアにせっかく来たので、ついでにお決まりのアレをアレしにナビに目的地セット!



(゜Д゜) ラ~メソ!?





茨城県土浦市にある『らぁめんの店 小櫻』


茨城県では第3位の店。

僕が行った19時半頃は5人程店先で待機しておりました。


麺画と味コメはまた後日にアップします(笑)
Posted at 2009/01/17 00:19:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation