• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaggerのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

でぃすちゃ~じへっどらんぷ

いつかはクラウン・・・そんな言葉がありますが、自分はいつまでたってもクラウンを所有したいと思わないSwaggerです。


どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。


よくUSDMが好きな人は『ハロゲンに萌え~♪』って言いますよね?

確かにハロゲンのぼんやりした淡い光り方って良いと思います。

ライトも進化してHID採用が多くなり、さらにはLEDヘッドランプてのも一部の車種で採用されてます。
(これからどんどん採用されると思う装備)

世界的に見ればまだまだハロゲンが圧倒的なんでしょうけど・・・



今乗ってるクルマも純正でHIDなんですが、点灯したての青っぽさが安定するにつれて・・・徐々に黄色っぽくなりますが、実はこれ一番見やすいwww















最近もう少し色合いが白っぺ~バルブに交換したくなってきたw

かと言って、J-L☆Gや改造ミニバンに見られがちな真っ青なのは・・・ちょっとね(苦笑)

( ´,_ゝ`)クックック・・・




なんかオススメのバルブありますか?

価格にこだわりありません。

安いんだけどすぐに不点灯やちらつきがおこる支那製は除く。
Posted at 2013/01/19 20:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

エンジンの被せモノ。

エンジンの被せモノ。脂性だけど乾燥肌な為、今頃の時期は顔がテカテカになったりカサカサになったりするSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。






洗車ついでにエンジンル~ムも拭いてて思った事を日記に。






ボンネットを開けて、一番視角に入る部分といったらやっぱりエンジン本体ですよね?



最近は静粛性を高める為にカバ~で覆われる部分が多く、ほとんど外見からは何も見えないくらいの自動車もあります。











個人的にはエンジン本体が丸出しよりも覆ってある方が好き。

すっきりして見えるし ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー















自分のは何故かエンジンのアルミブロックがまる見えで何か安っぺ~感じに見える。。。




他の部分が覆ってあるのに何でここだけまる見えなの?ってすら思ったり・・・












何か無ぇ~かな?って感じで探してみたら、レジェンドはカバ~で覆ってあった!



これ流用出来ないかな~

付けたいな~
Posted at 2013/01/12 23:42:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

お手柔らかに・・・

お手柔らかに・・・ミ~ハ~ですか?と聞かれたら、ええ!かなりミ~ハ~です!と答えるSwaggerです。



どうも、お疲れ様です。
おめでとうございます。




さて、早いものですでに4日経ちますがこの日記をご覧の方々は年末年始はどの様に過ごされましたでしょうか?

僕は特にこれといった事も無く平凡に過ごしてます。


予定では12月31日の年末ジャンボで6億円当てる予定だったんだけどなぁ・・・

何故か?当たりませんでした(笑)

↑当たり前だろ!!!ってツッコミは無しですよ。




でも、6億円じゃないけど3千○円が当たりましたw

|ω・`) マン・・・ こ?





下2ケタの当選(爆)



そんなこんなで新年を迎えましたが、元日もゴロゴロ。寝正月。。。

やっと動いたのが2日。

初売りの福袋を求めて原宿に行って来ました。

街行く人々、でっけ~紙袋を持ってる人が結構いました。

何軒か好きなショップを歩いて回りましたが、とあるショップで1万円の福袋を一人で4つも買ってる人を見たけど、すごいね~

一緒に行った知人と『あの福袋、何日か経ったら絶対ヤフオクに流れるよねw』なんて笑って見てました。

つ~か両手に重たそうに持って店を出ていったwww

僕は福袋に対してあまり良いイメ~ジを持っていないから買おうとは思わず。

中身の判らない1万円の福袋を買うなら、1万円で気に入ったモノを買いたい派。


路地裏とかでは福袋を開いて中身をチェックしたりしてる人もいっぱいいたっけなw






3日。

昨日は車ネタで外出。メインはダベリと撮影会。

ことわざじゃないけど、隣の芝は青い・・・と言ったもので

他人の車は良く見えちゃうもの。

左Hと日本仕様の何がどう違う!だの、アレがこう!だの、それがああだ!と寒いのを忘れてくっちゃべっていました。

その後は飯を食いに行ったのですが、ここでも上記の話の続き(爆)

他に討論したのは、車でのアメリコっぺ~感じって何さ?というネタ。

結論から言ってしまうと・・・ゴニョゴニョゴニョ

百聞は一見に如かず!!!って感じで座談会は終わりました(爆)







そんな訳で(←どんな訳で?)

みん友さん今年もお手柔らかにお願い致します。
Posted at 2013/01/04 22:26:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

最後のご挨拶。

アメリコでは韓国人に間違われ、メキシコでは中国人に間違われ、台湾では現地の人間だと間違われ・・・旅先では自分は日本人に思われていない事に残念な気持ちのSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。
こんばんわ。

先日、みん友さんから「これにーさんの?」とメ~ルを頂きまして添付されていた画像を見たところ・・・
鉛に小さく掲載されていました(笑)





9月末に宮城で行われたk-day2での一コマでした。
お目に留めて頂きありがたい事です。
日系アメ車・・・脱日本的な・・・

クルマが日本的では無い、乗り手も日本的では無い?

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


そんなこんなで今年も自分自身の見聞を広める為、あちこち旅をしてきました。
その分、職場では肩身の狭い思いをしながら振休や有給を取ったりしました。。。
(↑や、でも本来振休や有給は使って悪い行為では無いでしょ?と声を大にして言いたい)

旅の目的は景色や自然を見たり、世界遺産見たり・・・
それとクルマを見たりwww


目的の場所に行き
その場の空気に触れ
それを肌で感じ
そして自分の目で
その全てを見る





これまで行った場所でのクルマネタを書き始めたらキリが無いので書きませんが(笑)
実際にお会したみん友さんの中にはゲロが出ちゃいそうな程コアな人もいたり・・・

やっぱりクルマの事を会話してる時が一番おもしろいのかも。






今年お会いしたみん友さん、ありがとうございました。
今年お会いできなかったみん友さん、来年はお会いしましょう。

では、また来年!


ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

Posted at 2012/12/29 02:02:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

Commercial

先日スマ~トキ~が電池切れの為、ドアは開けられないし、エンジンもかけられなかったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。




この3つのシ~ズンコマ~シャルを見てますと、ここのメ~カ~はよそ見をしながら暴走させるのが好きみたいですね?

とても日本じゃ起用されないネタでしょうね(笑)













Posted at 2012/12/14 22:44:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation